
そうなんです、ニーニ号、3台目にして
30万キロ走行達成!!
凄いと思いきや、
光がたったの1秒間に進む距離なんだと!?
が、しかし
地球の7周半に相当するんだと!?
実際には1台目を数万キロ走行後にメーターを純正から現在の320km/hスケールに換えたんで、正確なところは分からないが、それ以上走ってることに。
それにしても、懲りずに乗り続けたもんです~。 思いでもずっしり、どっしり。
この間、てっちぇ~んさんはじめみんカラの皆さんには、どんだけ救われた事か。 感謝しています!!
おかげで、こんな距離を愛車とともに走り続けることが出来ました~~~!!
と、そんな感慨にひたりながら、愛車のステアリングを右に切ると、1回転する度に なにやら「カチッ、カチッ」 ・・・・。
そうなんです、1週間ぐらい前からでしょうか、こんな異音が・・・。寒いの我慢して窓開けたまま両方向に目いっぱい切ると、それ以外にも「グニグニ~~~」と・・・。
最近では、エンジンかけた時にも、なにか「キュイン~」とけたたましい音が・・・・・。 一体全体何の音なんでしょう????。
以前からエンジン下回りのオイル漏れはあるのですが、パワステオイルの漏れもあるのではとの指摘を受けていたような記憶が・・・・。
これからもますますメンテの終わることのないニーニ号ですが、皆さんの147では、こんなことありませんか??
アドバイス下さ~い。
写真は山陽道を走行中に丁度立ち寄ったS・Aでのタイムリーショット、≪サンキュー≫
本当に、色々な思い出をありがとう!!
冬眠後には、年明け早々にも入院かな・・・・・。
Posted at 2010/12/19 23:12:26 | |
トラックバック(0) | 日記