• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カオルニーニのブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

秋色 ニーニ号  その2

秋色 ニーニ号  その2
 昨夕の涼秋走行時、驚くなかれ!! 極ありふれた田舎道の斜面には、真紅の壁面が!!

 これまでほんの数回しか通り過たことのない道だっただけに、まるで何かが導いてくれたとしか思えないほどの感激だった。 墓所とはまるで方向が違うのだが、きっと ご先祖様を崇拝する気持ちが、そちらに向かわせてくれたのだろうと、今になって思った。 ありがたい、ありがたい!

 今週末、祖母を連れていってあげよう! 今94だが、もっと長生きしてくれるといいな~!! 
Posted at 2010/11/15 19:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月15日 イイね!

秋色 ニーニ号 その1

秋色 ニーニ号 その1 今日は一日、仕事の日曜日・・。

 このまま月曜日に突入すると体も心も気分転換出来ない・・・・ので、

 仕事帰りにモミジ狩りを兼ねて、日差しが木々に柔らかい影を作る田舎道をひとっ走り、 隣町までご先祖様の前に手を合せに行きました~。

 「皆が幸せに過ごせますように~~」

 なんだか、胸がすぅ~~~っと。


さあ、明日からも頑張ろう!!


 
Posted at 2010/11/15 02:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月12日 イイね!

小さな主張!!

小さな主張!! 黄砂でどんよりの1日でしたが、皆さんお元気ですか?


 さて、前回のアンダーLEDに引き続き、これまたMTに間に合わせるべく、小さな主張をさせました!!

はい、夜間目立たなくなるフェンダーダクトを内側からLEDで照らしてみました!! 


今流行!?の側面発光LEDテープを貼り貼りするだけでしたよ~~! 


 と言っても、最初に仮点灯させてみたら、フェンダーの内側のカバーが黒色でしたのであまり良い感じ(メッシュが透けるよう)に光ってくれず、 かといって光源を内側から直接見せるのもなんだかオモチャみたいなので、カバーの部分にシルバーを吹きかけた後に貼り貼りしました!!(ってかショップの方にやってもらいました・・)



 これでまた、ナイトドライブのお楽しみが超お安く手に入りました~!!

 
 ヤフーor楽天ショッピング?でゲット⇒ 恵光 HID,LED専門店:側面発光LEDテープライト30cm   
                       18SMD 商品コード:STLB-30-X   
                       JANコード:4989850500860 380円(期間限定セール)

                       これを、半分づつ使いました!!
Posted at 2010/11/12 19:10:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月05日 イイね!

色見本!!   皆さん、参考にして下さい!!

色見本!!    皆さん、参考にして下さい!! アンダーネオン管が破損してからというもの、少し物足りないナイトドライブでしたが、
この度のオフに間に合うように、色々検討した結果、LEDテープのキッドを購入しました!!

 当初はネオン管がやはり明るさでは一番と、こちらを購入を検討していましたが、サイズがこれまで(左右:125cm 前後:70cm 径:2..5cm)取り付けていたものと違うものばかりなのと、キットものがあまりないこと、またブルーの場合は破損した1本のみを購入しようとした場合これも配線やコネクターの情報がまるでないこと、そしてやはり値段が以前よりは安くなったとはいえ、LEDのそれと比較するとかなりお高い・・・・、などの理由で、また、kero69さんのお奨めもあったため、激安のLEDテープキッド(KURUMA.com:180灯LED/フルカラーRBGテープ/アンダーライト/16色/6m 5,750円で落札)
を購入した次第です。

 取り付け時に困ったことといえば、タイプにもよるのでしょうがニーニが購入したそれはLEDの特性上かコントロールユニットを中心にそれぞれ4本独立して配線してあったこと。これではリアの配線が届かない・・・・・。 要するに車体の中心から配線しなければならず、センターコンソールの後方側面にコントロールユニットを固定し、そこから、車外に配線を4本出ししなければならなかったこと。もちろん、ショップの方にしてもたったんですけど~。

 実際点灯してみると、十二分に明るく、色も好みのまま、そして、フラッシュやストロボ、フェードなど光方も様々!!!  文句なし、ナイトドライブが、今まで以上に楽しいものになりました~!!


 みんカラでは色々な方から、色のマッチングやネオン管の交換方法、LEDにした場合の配線方法などなど ご意見やアドバイスをいただき、本当にありがとうございました!!

 そこで、お礼といってはなんですが、ニーニ号での点灯写真を添付しましたので、今後アンダーライトをご検討の方は、是非、ご参考になさって下さい!!






Posted at 2010/11/05 18:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月02日 イイね!

まさに西日本最大!!   ニーニ号も参加させてもらいましたよ!!

まさに西日本最大!!   ニーニ号も参加させてもらいましたよ!! 台風が良いあんばいに雲行きを変えてくれたお蔭で、SBS主催 中国エリア アリスト&GS 合同MT2010 Final に気持ちよ~く参加することが出来ました。

しかも、今回は前回6月開催時(写真)よりも一台多く、


と言っても3台ですが、近くのⅠ・C前に集合し、ぞろぞろと会場入りしました!!!
  
 早速、SBS代表のタマさん銀蟻さんらが出迎えてくださり、好位置に誘導してもらいました。

 メンバーは向かって左手前の最近知り合った87式たっつんさん&彼女さん(とっても可愛らしい~!)、中央が以前マリホオフで知り合ったロック@147アリストさん、そして奥が毎度のニーニ。 実は、前回ご一緒した さくたろさんとは、携帯番号が分からなくなり連絡取れませんでした・・。そのほか14オーナー2~3台にメッセしていたのですが、都合が悪かったり、返信いただけなかったりでした。(このブログ読んでくれたら、メッセして下さいね~!)


 さあ、会場には16アリストがずらりと、30台以上!! その中でも、やはり代表のタマ号! 前回の6月MT以降にイエローに塗り替え、ガルウインに!テーマはコウモリとのことで、随所に洒落た模様が!!  銀蟻号もブルーにオールペン!! その他、凄まじいボンネットの16や、シンプルにまとまった現行GSなどなど。 (タマさんのフォトを勝手に拝借しちゃいました~、ご免なちゃい。)



 しばらくして、SBSの名物14オーナーの登場!!  な、なんと、16ヘッドライトを移植!? 


車内にはビックモニター、リアガーニッシュにもモニターが!! 極め付けが、天空に突き刺さりそうなマフラー!!


 直ぐに、名刺交換をして打ち解けたところで、少し位置を変え14だけでの撮影会を!!









 あっという間に、2時間以上が経過しましたが、こんなにも広島がアリストでHOT!!だなんて予想以上でした!!! 総エントリー39台だったそうです!!

 タマさん始め、銀アリさん、その他SBSメンバーの皆さん、お疲れ様でした!!
ニーニもどんどん少なくなってる14を出来るだけ集めては毎回参加させていただきます~!!
Posted at 2010/11/02 14:40:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今晩も、歌いきった!!」
何シテル?   05/22 01:12
 はじめまして。カオルニーニです。 40過ぎたおやじですが、14アリストが大好きで、後期モデルを新車購入後、通算3台目(前期Ⅴ)を、2009.6.20現在リニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
お気に入りのビュー
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 新車を20万キロ以上乗りつぶした後、8万キロ走行の中古を探し当て、1台目で付けたパーツ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
蛙の歌が聞こえてきた~
日産 セドリック 日産 セドリック
430 L2000→L2800に載せ替えてました  大学に入りたての頃で、当時父親が乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation