
3月28日(日)、いよいよニーニ号が治療入院しました。
昼前にピット入りし、2時間あまりで心臓部の術中所見の説明を受けましたが、
前回の検査入院の検査結果とほぼ一緒でした~(ホッとしました)。
術式
① フロント側のクランクシャフトのオイルシール 取替
( 部品:546円 技術料: 3,150円 )
② カムシャフトオイル シール 取替
( 部品:568円 技術料:73,605円 )
③ シリンダーヘッドカバー ガスケット + シール ワッシャ 取替
( 部品:5,279円 技術料:22,050円 )
④ ベンチレーションホースNo.1~4+クリップ取替
( 部品:2,553円 技術料: 0円 )
⑤ タイミングベルト + アイドラSUB‐ASSY No.1取替 (部品:6,668円) + チェーン テンショナASSY No.1 (部品:7,245円)
⑥ Ⅴベルト 全数 (部品:7,980円) 取替
⑦ イグニッションコイル コネクター (部品:1,260円) 取替
手術代 しめて 諭吉 12.5人・・・・・・・
と、ことまでは、順調に!?
当初は当日中に手術は終了する予定でしたが、
一旦閉胸し、慣らし運転したところなにやら
スパークのタイミング!?の警告灯が点灯したとの事で、原因も分からず、
そのまま入院延期となってしまいました・・・・。
3日後に仕事を終え、訪ねるてみると、 いた、いた! ニーニ号がそれはそれは寂しそうに駐車場の片隅にたたずんでいました。
特にスバークのタイミングには問題なく、
タイミングベルト張り替えたらその後は全く問題がなくなったとか!?
さあ、これでもうしばらくは、高速ドライビングを楽しめそうです!!
早く、生ニーニ号を皆さんに見ていただける機会が出来ればいいな~
Posted at 2010/04/10 00:53:30 | |
トラックバック(0) | クルマ