• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カオルニーニのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

まな板の鯉 (検査結果報告)

まな板の鯉 (検査結果報告) 3月14日お昼時、ニーニ号、ピットイン。

エンジン周りジェットスチーム洗浄一週後の、再診に相成りました。

オイル漏れの疑われる部分の 診断結果!!

① ファンフルード ⇒ 今回は、問題なし。


② カムシャフト周り ⇒ にじみあり、カムシャフト オイル シール 取替
                               ( 部品:568円  技術料:73,605円 )

③ シリンダーヘッドカバー ⇒ にじみあり、ヘッドカバー ガスケットも交換することを勧められた。 
                           ( 部品:2,079円  技術料:22,050円 )
 その際、エンジン内で溜まるエアーを抜くためのベンチレーションホースNo.1~4+クリップ (部品:2,553円)も同時に交換することを勧められた。

④ フロント側のクランクシャフトのオイルシールの可能性が高い。⇒てっちぇ~んさんご指摘通り、こちらがメインでありました。
          クランクシャフト オイル シール 取替  ( 部品:546円  技術料: 3,150円 )

⑤ オイルパンのガスケット ⇒ にじみあり。前回洗浄してはあるが、充分ではない場合、今回のものとは限らないとのこと。

⑥ タイミングベルトに亀裂あり。⇒ タイミングベルト(部品:3,906円)交換と同時に、ベルトに緊張を与えるチェーン テンショナASSY No.1 (部品:2,762円)の交換も。



                                      .
計     126,444円 なり・・・・・。

その他
□圧がかかる部分のゴムホース類 (約10年で劣化) ⇒ タービン系(今回保留)
□突然漏れ始めたのなら、オイルフィルターのリングかじっているかも。⇒問題なし。
□オイルクーラーのサンドイッチブロックの部分も、疑わしい。
 前期エンジンなら、オイルフィルターが真横向いており、スペース不足で無理付けになっているため。⇒ 問題なし。


  以上、皆様からのご意見、取り分け てっちぇ~んさんからのアドバイスをプリントアウトしておいたので、ベッドサイド!?で上記チェック項目を一つ一つ確認しながら、写真を撮りながら、診療を終えました。


さあ、このまま、見積もり通りの治療方針でよいのでしょうか? 出来るだけコストダウン図りたいので、また、ご意見いただけそうな方おられましたら、お待ちしておりま~す。

Posted at 2010/03/15 19:16:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月12日 イイね!

HID 復活!!

HID 復活!! 3台目のリニューアルを開始した頃から、左ヘッドライトが点いたり消えたり・・・・。

 バーナーはそう逝くことはないので、ボンネットを開けバラストのメーカーを再確認。CLEVER LIGHTのH.Pを探してみたが、以前はあったはずなのに出てこない。修復用のバラスとも確か9,500円ぐらいで出ていたのに・・・。ショップ無くなっちゃったのかな~? あの時、無理してでも買っとけばよかった。  もうこれが、数ヶ月前のこと。

 それ以後、同じメーカーのバラストはどこを探しても見つからない・・・・。さすがに高速走行時はフォグだけだと暗すぎ、かといって片目点灯では格好悪い・・・そんな悶々とした月日が経過していました。


 すると先月末、いつもヤフオクの検索を欠かすことのないニーニの眼に、CLEVER LIGHTのバーナー(12V 35W 6000K)未使用品でなんと3,000円、しかもH4 HI/LOバーナー付き!が飛び込んできた!!   

3,200円で落札なり!!!

 自宅に届き次第、近くの行きつけの店で取り付けたところ、写真のように超まばゆく点灯してくれました!! 

 H4 HI/LOバーナーをご希望の方には、3,000円でお譲りしま~す。 と、なると差し引き200円のバラストに!!  笑いが止まらないニーニでした!!

Posted at 2010/03/12 19:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日 イイね!

外はピッカピカ、中はベトベト・・・・。

外はピッカピカ、中はベトベト・・・・。おこんばんは。 

先日、今年初めて洗車をした~。 水アカ、結構付いてて、スポンジも真っ黒くろすけ。少しはメタボ対策になっただろうか~。

そういう訳で、ニーニ号、新車!?の輝き!!


ところが、昨日ネッツでリフトアップ、アンダーパネルを取っ払ってみると、想像以上にエンジン下回りがベトベト ベットリ・・・・・・。 どこからなんてまるで分かりはしない。。。

お決まりのコースのジェットスチームでキレイ、キレイして、自宅に・・・。

なんだか玄関に向かうニーニのメタボ腹がますます重く感じた・・・(下腹に内臓脂肪がベトベト ベットリ。。さすがに黒くはないだろうが、いやっ、黒かったりして(恥笑)


さあ、判決は次の日曜日だ~~~~。


皆さんにも、ご報告します~~~~。


Posted at 2010/03/08 20:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月04日 イイね!

心から ありがとう!!

心から ありがとう!!バンクーバーオリンピックもあっという間に終わってしまった。

日本は、銀3、銅2。
結果はどうあれ参加された選手の方々、大変お疲れ様でした!!
私たちに勇気や感動を与えてくれて、本当にありがとうございました。


10代20代の若い力に、ニーニも負けてはいられない~~~!! 

さぁ、明日も走るぞ!! ニーニ号で!?  じゃなくてニーニの足で!!
Posted at 2010/03/04 02:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月25日 イイね!

今度は、ブレーキ警告灯が・・・

今度は、ブレーキ警告灯が・・・ 最近、フットブレーキの解除レバーを引いた後しばらくブレーキ警告灯が点きっ放しになり、2~3回レバーを引くと、消灯するようになりました。 実際のところ、レバーを一度引いただけで解除そのものはしているようで、車を斜面に止めておいても動き出すので間違いなく、ただ単に警告灯とレバーとの接触不良だけではないのかな~? なんて思っていたら、

 ネッツの方いわく、パーキングブレーキペダルリターンアブソーバ クッションやブシュ等の老朽化に伴い解除されにくくなっており、このままだと走行できなくなるとのこと。見積もり見たら、「パーキングブレーキペダル SUB ASSY 取替」でなんと諭吉が5人以上(部品代:17,760円+技術料:32,550円)にも・・・・。ええっ!?、ほんまかいな? ごっそりとっ換えなきゃならんのか~? 部品取り車(ニーニ2号)から持ってこれるか?

 皆さんは同じようなことになっていませんか?  Help me・・・・。
Posted at 2010/02/25 15:04:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今晩も、歌いきった!!」
何シテル?   05/22 01:12
 はじめまして。カオルニーニです。 40過ぎたおやじですが、14アリストが大好きで、後期モデルを新車購入後、通算3台目(前期Ⅴ)を、2009.6.20現在リニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
お気に入りのビュー
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 新車を20万キロ以上乗りつぶした後、8万キロ走行の中古を探し当て、1台目で付けたパーツ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
蛙の歌が聞こえてきた~
日産 セドリック 日産 セドリック
430 L2000→L2800に載せ替えてました  大学に入りたての頃で、当時父親が乗っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation