
3月14日お昼時、ニーニ号、ピットイン。
エンジン周りジェットスチーム洗浄一週後の、再診に相成りました。
オイル漏れの疑われる部分の 診断結果!!
① ファンフルード ⇒ 今回は、問題なし。
② カムシャフト周り ⇒ にじみあり、
カムシャフト オイル シール 取替
( 部品:568円 技術料:73,605円 )
③ シリンダーヘッドカバー ⇒ にじみあり、
ヘッドカバー ガスケットも交換することを勧められた。
( 部品:2,079円 技術料:22,050円 )
その際、エンジン内で溜まるエアーを抜くための
ベンチレーションホースNo.1~4+クリップ (部品:2,553円)も同時に交換することを勧められた。
④ フロント側のクランクシャフトのオイルシールの可能性が高い。⇒てっちぇ~んさんご指摘通り、こちらがメインでありました。
クランクシャフト オイル シール 取替 ( 部品:546円 技術料: 3,150円 )
⑤ オイルパンのガスケット ⇒ にじみあり。前回洗浄してはあるが、充分ではない場合、今回のものとは限らないとのこと。
⑥ タイミングベルトに亀裂あり。⇒
タイミングベルト(部品:3,906円)交換と同時に、ベルトに緊張を与える
チェーン テンショナASSY No.1 (部品:2,762円)の交換も。
.
計 126,444円 なり・・・・・。
その他
□圧がかかる部分のゴムホース類 (約10年で劣化) ⇒ タービン系(今回保留)
□突然漏れ始めたのなら、オイルフィルターのリングかじっているかも。⇒問題なし。
□オイルクーラーのサンドイッチブロックの部分も、疑わしい。
前期エンジンなら、オイルフィルターが真横向いており、スペース不足で無理付けになっているため。⇒ 問題なし。
以上、皆様からのご意見、取り分け てっちぇ~んさんからのアドバイスをプリントアウトしておいたので、ベッドサイド!?で上記チェック項目を一つ一つ確認しながら、写真を撮りながら、診療を終えました。
さあ、このまま、見積もり通りの治療方針でよいのでしょうか? 出来るだけコストダウン図りたいので、また、ご意見いただけそうな方おられましたら、お待ちしておりま~す。
Posted at 2010/03/15 19:16:01 | |
トラックバック(0) | クルマ