• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka111315のブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

水質改善プロジェクト第四弾!新たな水草導入!

水質改善プロジェクト第四弾!新たな水草導入!【アンモニア、硝酸塩、リン酸が発生する原因】
メダカの排泄物や食べきれずに残った餌は、分解されると強い毒性のある、アンモニア、硝酸塩、リン酸を発生させます。

水草の栄養塩の吸収度合いを比較した動画がありました。

【ナヤス】
アンモニア★★★★★
硝 酸 塩★★★
リ ン 酸★★★

【アナカリス】
アンモニア★★★★★
硝 酸 塩★
リ ン 酸★★★

【マツモ】
アンモニア★★★
硝 酸 塩★★★
リ ン 酸★★

3種類の水草で比較すると成績が良かった順に
❶ナヤス
❷アナカリス
❸マツモ
でした。

●ナヤスとアナカリスはアンモニアを吸収する能力が非常に高いです。

購入しに行ったショップでは「ナヤス」を取扱ってなかったので国産の「アナカリス」を購入しました!

「アナカリス」を水槽への導入は、次の回に。。。😅
Posted at 2025/11/04 19:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

「アナカリス」を2組購入!

「アナカリス」を2組購入!「アナカリス」という水草(国産)を2組買ってきました。1組318円×2組で636円
詳細はまた、後で。。。
Posted at 2025/11/03 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

水質改善プロジェクト第三弾実行!

水質改善プロジェクト第三弾実行!

10L水槽に移設したポンプMを徹底的に洗浄します!



ポンプから、ほぼ水が出ていません!



ポンプを取り外します。



パーツを分解します。



ダイソーのパイプ用洗浄剤を使います。



ぬるま湯に30分浸け置きします。



パイプの中はもちろんポンプの中が、かなり汚れていました。棒にティッシュを巻き付け擦りながら5回程念入りにすすぎました。



キレイになったので組立てます。



キューブ水槽をポンプMに、10L水槽をポンプSに入れ替えます!



キューブ水槽にポンプMを設置して電源入れたら勢い良く水が出てきました😄


キューブ水槽の水は安定してます。メダカ、グッピーも元気です!


10L水槽の水も安定してます。メダカ、グッピーの稚魚3匹も元気です!



お疲れ様でした!
最後まで見て頂きありがとうございます!
Posted at 2025/11/03 01:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月31日 イイね!

水質改善プロジェクト第二弾を実行!

水質改善プロジェクト第二弾を実行!水質改善プロジェクト後も負の連鎖は続いており、親メダカ1匹とグッピーのメス1匹が☆になりました。赤玉土少しとマツモを増やしただけでは効果はありませんでした!
今度こその意気込みで水質改善プロジェクト第二弾!を実行します。

【水質改善プロジェクト第二弾】
❶水質検査(ph検査と水質検査)
❷10L水槽のポンプと交換
❸水換え1/3
❹生きたバクテリア入り黒砂を底に敷く
❺水質調整剤を入れる


【キューブ水槽個体数】
●親メダカ2匹
●みゆきメダカ1匹
●稚魚メダカ1匹
●グッピー♂3匹
●グッピー♀2匹
●ミナミヌマエビ多数
●水草 マツモ,ウィローモス


❶水質検査(ph検査と水質検査)
水質は特に問題なし!



❷10L水槽のポンプと交換
こちらの方が調子良く水が循環して、ろ過してくれます!



●貝や装飾や水草を水槽から出します。



●水槽がスッキリしましたね!



❸水換え1/3
プロホースで水換えです。
極端な汚れはなし!



❹生きたバクテリア入り黒砂2袋を底に敷く



●ミニ網を使い均等に底に敷きます。



●生きたバクテリア入り黒砂を底に敷き終えました!



●貝や装飾や水草を水槽へ戻します!


❺水質調整剤を入れる



●水質改善プロジェクト第二弾完了!
【改善前】


【改善後】

お疲れ様でした!
これで、また様子を観ます。


最後まで見て頂きありがとうございます!
Posted at 2025/11/01 03:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月28日 イイね!

水質改善プロジェクト実行!

水質改善プロジェクト実行!キューブ水槽で次々とメダカが☆になるので水質改善プロジェクトを実行します。

❶水草を増やす。
❷赤玉を入れる。

❶水草を増やします。

少なかった水草の「マツモ」を増やします。水草による水質浄化が目的です。メダカの糞などから発生するアンモニアを、水草が養分として吸収してくれます。特に硝酸塩を吸収して、水をきれいに保ちます。

❷赤玉を入れます。

少ないですが赤玉土を下に敷きます。メダカ飼育における赤玉土の主な役割は、生物ろ過による水質浄化と水質を安定させることです。赤玉土の多孔質な構造にバクテリアが棲みつき、メダカの糞や餌の食べ残しを分解して水質悪化を防ぎます。また、pHが弱酸性(約6.0)に傾く性質があり、メダカが好む水質を維持しやすくなります。


水槽の中の貝や水草や置物を取り出します。


赤玉を網に乗せ優しく水槽の下に敷きます。


敷き終えました。


水草や貝や置物を水槽に戻し作業は終了です!

【改善前】


【改善後】

水草増やし、赤玉を敷き、これで少しでも水質改善に繋がれば嬉しいです!
最後までご覧頂きありがとうございます!
Posted at 2025/10/28 14:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコいいデザイン! http://cvw.jp/b/2096221/48437117/
何シテル?   05/18 12:56
taka111315です。 CX-3 XD 1.5 AT ソウルレッドプレミアムメタリック XDベースグレードです。 自分なりにコツコツカスタマイズできれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ウインドウスイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 08:42:25
誰かの自作品 マツダ筆記体エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:24:26
BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:05:58

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
外観デザインに惚れて2020年5月24日よりCX-3に乗っています。インパルマーチ(ハイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカー。(写真はヤビツ峠にて) オープンカーの素晴らしさと コンパクトFRの楽 ...
日産 マーチ いんぱるちゃん (日産 マーチ)
日産 マーチに乗っていました。 でっかいリア・ウイングがお気に入り♪時間を掛けてコツコツ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
CX-3の大修理による町工場からの代車です。NAで660cc、車重は810kg。2速を駆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation