• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka111315のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

健康診断と胃カメラ(内視鏡)

健康診断と胃カメラ(内視鏡)健康診断&がん検診に行ってきました。一番憂鬱なのが、胃カメラ(内視鏡)です😨身長、体重、検尿、肺レントゲン、問診、採血など一通り終わり。。。やはり、最後に待っていたのが胃カメラ(内視鏡)でした💦看護師さんに「なぜ胃カメラは最後なんですか?」と訪ねたら「体に一番負担がかかるからです」とあっさり。「そりゃそうですよね」😭以前、口からの内視鏡をやりましたが「オェ~オェ~」がトラウマになっていてパス!今回は鼻からの内視鏡にしました。人生で2回目!看護師さん「前回はどちらの鼻から入れましたか?」私「分かりません。。。」ということで両方の鼻に鼻の穴を広げる薬を垂らす。次に麻酔を両方の鼻に垂らす。麻酔が効くまで片方づつ2分待つ。看護師さん「麻酔なので飲まないでくださいね。ティッシュに出してくださいね」とは言っても唾液を飲み込めないのは非常に苦痛💦そして、いよいよ胃カメラ(内視鏡)です。ベッドに横になり右の鼻の穴にカメラを入れていきます。先生「上手く入っていくよ」ってなことで右の鼻の穴に決定!細いカメラが鼻の穴にスルスルと入っていきます。とは言っても、私は怖くてずっと目を閉じていました😫先生「空気入れますよ」胃が膨らむのが分かります。看護婦さん「唾液は飲まないで口から出してください」口お開けたまま、唾液をダラダラ出す。なんだかすごい光景が想像できる😭空気を入れるのを2~3回程やって無事終了。その場で先生が胃カメラの画像を見せてくれて、先生「非常にキレイな胃ですよ。ピロリ菌もないです」と言われホッとする。看護師さんに私が「時間にしてどれくらいでしたか?」と聞くと「5分くらいでしたよ、上手でしたね」と言われましたが、とにかく苦痛で長く感じました😅麻酔が切れるまで1時間半程かかり、ようやく食事が出来ましたとさ。。。おわり\(^o^)/
Posted at 2021/07/10 19:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月04日 イイね!

両面導電性アルミテープ幅25mm×長さ20m×厚さ0.1mm注文!

両面導電性アルミテープ幅25mm×長さ20m×厚さ0.1mm注文!以前から気になっていた、車の静電気を放電して車の性能を引き出すアイテム、導電性アルミテープを注文しました。アルミテープが効果を発揮するのは、ウレタン素材のパーツなどに貼ると良いそうです。施工したらレビューします。体感できるかな?楽しみ♪😊
Posted at 2021/07/04 21:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 導電性アルミテープ | クルマ

プロフィール

「カッコいいデザイン! http://cvw.jp/b/2096221/48437117/
何シテル?   05/18 12:56
taka111315です。 CX-3 XD 1.5 AT ソウルレッドプレミアムメタリック XDベースグレードです。 自分なりにコツコツカスタマイズできれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:05:58
汎用リアスポイラー取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:37:57
汎用リアスポイラー取り付け 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:32:27

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
外観デザインに惚れて2020年5月24日よりCX-3に乗っています。インパルマーチ(ハイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカー。(写真はヤビツ峠にて) オープンカーの素晴らしさと コンパクトFRの楽 ...
日産 マーチ いんぱるちゃん (日産 マーチ)
日産 マーチに乗っていました。 でっかいリア・ウイングがお気に入り♪時間を掛けてコツコツ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
CX-3の大修理による町工場からの代車です。NAで660cc、車重は810kg。2速を駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation