• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Booooraの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、左リアのみ交換も束の間、何か今度はフロント側から鳴り出してきたような、どうするか考えていたら既に2年位経ち、今や30キロ当たりから常にゴー音が車内に響き渡る始末。

車検を通した事だし、フロントハブベアリングを整備工場で交換して貰いました。(もう少し乗るなら早めに交換するんだった)(23万キロ強。両輪で工賃約2.8万、ベアリング約1.3万、約4時間)
2
ちなみに交換したフロントハブベアリングは、ボール部分にグリス(ウレア系)が残っており取れたインナーレース表面(ハブ側の片側のみ)を診ただけでは傷等がなかったので、異音が発生していたかどうかは分かりませんし回した感じではゴロゴロ感は感じないような。
(交換後、気持ち的にフロント側が静かになったように思いたい)
3
フロントを交換しても異音は変わらず鳴り響く始末だったので、未交換だった右リアと判断。(先入観に捉われず確認すれば良かったかも)

リア側は自分で交換できる(2WD)ので右リアハブベアリングを交換したら静かになりました。
(部品代約1万円、作業時間約3時間(両輪のキャリパーの掃除も含む))

もしかしたらフロント(ベアリングのみ)よりリア(ハブ付きベアリング)の方が、形状が複雑だけに先に寿命を迎え易いかも知れない。

交換したリア側のハブを回すと異音はもちろん、カクカクとなっている状態でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検は「マメ」に、そして「しっかり」と

難易度:

当たり前の事

難易度: ★★★

夏タイヤ装着(132,501Km)

難易度:

19インチ化

難易度:

スタッドレスタイヤ2本新調

難易度:

夏タイヤへ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Booooraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
今更の登録ですが、エリシオンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation