• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yokohouの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年12月30日

幌のはみ出し対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ご多分に漏れず、我がボクスターも幌のはみ出し対策で過去にゴムを交換しましたが、何度か再発し、調整した経緯もあり今回ゴム交換をすることにしました。
ゴムを調整したのも、外したゴムが伸びきっていたのもなぜか右側だけ…
2
針と糸の作業は男子にとって、作業にとりかかるハードルが高く(自分だけ?)次回以降はゴム交換だけで済むよう、こんなモノを用意しました。
3
こんな風に縫い付けて…
4
ボタンホールゴムを用意し、交換します。
近所のお店で発見できず、ネットで購入。
本体より送料の方が高額でした。笑
5
ゴムを折り返してネジに固定しました。
T20情報もありますが、自分の車はT15のトルクスでした。
ネジのワッシャーに2枚かけるので、ちょっとコツが必要でしたが無事に完了。
イレギュラーな方法だと思うので、参考にされる場合は自己責任でお願いします。

後日、2重にしたことによる悪影響を考慮し、1重にしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフロック部スイッチ修理

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

987ボクスター 電動ソフトトップ故障→手動開閉化へ

難易度: ★★

ボクスターのパンツのゴム

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

ボンネットダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月30日 17:26
yokohouさん
なるほど、有りかもしれません
リングに通すならダブルになってテンション強くなる
丁度、切れたので採用させて頂きますm(_ _)m

コメントへの返答
2023年12月30日 17:40
ふじてつさん、コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。
自分が購入したモノより、ボタンホールの切れ目が長めの方が作業は楽かと思います。

プロフィール

「@のたり 師匠、14回目とはさすがです❗」
何シテル?   04/27 19:43
yokohou(ヨコハウ)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
’06ボクスターです。 中古で購入しました。 このクルマのおかげでオープンカーの仲間が増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation