• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ@キュア見習いのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

黄色いヤツを入れてみた

黄色いヤツを入れてみたたまたま安く出ていた新品のマーチ用オーリンズ一式を見つけてポチってしまいましたw
兄に頼んで変わりに取付に出しておいてもらいましたので、来週帰国するときには直ぐ乗れる状態です。
とりあえず送られてきた写真だけでのレポートですが、リアが大分下がった様に見えますw

詳細はまた帰国した時にお送りいたします〜(´▽`)


Posted at 2016/12/15 02:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月17日 イイね!

Q3修理だゾ☆

Q3修理だゾ☆先日故障しましたABSとアイドリングストップの修理に出してきました。

それと、フロント左フェンダーモールがパカパカしていたので交換しました。(何故かクリップが折れていて両面テープで貼っ付けてあったw)
前のオーナーさんが小キズを全部直してから渡すと言って修理に出していたので、多分その時にやられちゃったのだろうなぁ…

ABSとアイドリングストップは、スピードセンサーの故障ということで、そこの修理となりました。




今回のお代。


〆て約45000円なり。

もう壊れないでね… (´;ω;`)

Q3くんが来てからまだ半年ぐらいだけど、修理費がもう30万ぐらいかかってるので(´;ω;`)ブワッ

Posted at 2016/11/17 19:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

Q3故障

今日車を出してちょっとの所でワーニングランプとメッセージが表示。

先ずはESC/ABSのエラー表示。


そしてアイドリングストップのエラー表示。


あちこち壊れる車だなぁ…(´Д`)

ここ半年足らずで壊れた物:
ラジエーターファン
HIDバラスト(誤診でバルブも交換)
ESC/ABS ←NEW
アイドリングストップ ←NEW

(#^ω^)ビキビキ

Posted at 2016/11/06 21:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

Q3 フォグランプ交換

Q3 フォグランプ交換今回は、なんとなく成り行きでフォグランプを交換してみました。








とある週末、( ゚ ρ ゚ )ボーっと何気なく現地自動後退のチラシを見ていたら、ふと目に止まる物が。



H11の5000kでフィリップス。T10のLEDもオマケ付きの広告。
Q3のフォグってエンジン止める度に点灯するのに、普通の電球色でスモールのLEDと色が合って無くて変えたいなぁ~ T10はQ3には使えないけど、日本に持ち帰っておかんのリーフくんに着けちゃおうかな~ と思い、日曜の午前中にお店へ。
開店時間を調べたら、週末は朝8時半からという気合の入り様w

お店に着いてみると、お店が改装されていて綺麗になっている&車がいっぱい。
どうやら新装開店セールだった模様。

お目当てのバルブを探して、取り付け工賃を店員さんに調べてもらう。

「フォグ取り付けは工賃$10です~」

(  Д ) ゚ ゚

安い!w 750円は安いw

即答で取り付けをお願いしました。
しかしながら、リフトが空いてないので45分お待ち下さいとの事。
あれ?Q3って上げなくてもフォグ変えられた様な…
前からスポってカバーを外すか、ハンドル切って裏から出来た記憶が。

説明するのも面倒なので、メカニックは分かっている事を祈り、とりあえず待つこと小一時間。


やっぱリフトいらんやんけ(´Д`)

何はともあれ、無事に取り付け終わり、フォグとスモールの色もバッチリ合う様になり満足でございます。
Posted at 2016/10/17 00:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

ペコっと凹んで、ポコッと戻して

ペコっと凹んで、ポコッと戻して少し前にちょこっとご報告したのですが、Q3くんがペコっとドアパンチされてました(´・ω・`)
結構目立つので、デントリペア屋さんを調べて行ってまいりました。

英語でドアパンチは、Door Dingと言いまして、パンチよりは大分やわらかなニュアンスですw

お店さがしですが、sgCarmartという、シンガポールの自動車系総合サイトみたいのがありまして、そこから探してみました。
何件かヒットする中、デントリペア一筋20年というお店があったので、そこに行ってみる事にしました。
お店の名前は「Paint-less Dent Repair」という、分かりやすいというか、まんまですねw
まずは価格と予約要否を確認すべく電話をしてみました。
おっちゃんが電話に出て
「First come, first serveなのでアポは無し。価格は一箇所S$35(約2700円)だ」
との事なので、適当に昼食を済ませてから現地へ。

現地は、自動車系工場の長屋にありまして、一区画が車二台入れるぐらいの広さで、その中の一件でした。

先に二台程作業中でしたが、おっちゃんと弟子の二人でささっとさばいてましたので、待ち時間は15分程といった所。それまで工場の前に路駐で待ちです。

順番が回ってきて凹みを見てもらった所、「これは9割ぐらい直せるかな~ あ、ここにも凹みが。こっちは綺麗に直せるよ~」とささっとチョークで凹みに印をつけていき、結局リアホイールアーチ付近にも3箇所凹みがあるという事で、計5箇所に。

精々あっても2箇所かな~ 5箇所分もお金持ってきたっけ?と考えていたら、見透かされたか如く、「1箇所$35、2箇所は$70、3箇所以降はいくつでも$80だから安心しな」と言われましたw

最初に運転席ドアの凹みの修復から開始。窓の隙間から工具を入れて裏から押して、表から叩いて修正し、手慣れた手つきでものの15分もかからないぐらいで2箇所修復。
リアのホイールアーチ部分は、弟子の方が3箇所プーリングで修復。

プーリング作業を待っている間に、話好きなおっちゃんが、
「日本だとデントリペアは幾らぐらいするんだい?」と聞いてきたので、
1箇所15,000円ぐらいですかね~という話をしたら
「ええ!こっちは$35なのに、日本は$200も取るのかい!」と驚いてましたw

そうこう喋っているうちに、プーリングでの修復も終わり、無事終了。
「うちはシンガポールプライスだから、5箇所で$80だから安心しな」
とフレンドリーなおっちゃんに、お支払を済ませておうちへ帰りました。




9割ぐらいと言われたドアの部分ですが、見ても直した跡が分からないぐらい綺麗に直ってます。これで1箇所S$35なら凹まされても安心?
Posted at 2016/09/26 02:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールの駐車場に駐めたらお隣とその隣もGLBで3台並んでしまいましたw
元々メルセデス好きなシンガポールですが、GLBの人気っぷりが分かります。」
何シテル?   05/11 22:35
車とニチアサをこよなく愛するおっさんです。よろしくお願いいたします。m(__)m 現在はお仕事でシンガポールに住んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ取付&電源増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 21:52:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
3ヶ月落ちの走行39kmという新車同然の車が認定中古車で出ていたのを目にしてしまい、購入 ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
納車2年待ちと言われましたが1年かからず納車されました。年次改良を待って即生産というぐら ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
半年落ち4000kmというほぼ新車な認定中古車の出物があったので思い切って乗り換えとなり ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NX PHEVと入れ替えになりました。 一時帰国時に乗る車でしたが、コロナで数年戻れず、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation