• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ@キュア見習いのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

マイクラ 5yrコートDIY施工

マイクラ 5yrコートDIY施工久々の長い帰国という事もあり、マイクラくんを磨いて5yrコートを施工しようと考えていましたが、台風が接近。大雨だし無理そうだけど時間を無駄にはしたくないなぁ~と思っていたところ…

ピコーン(゜∀゜)!

コンパウンドの番手を変える度に洗い流すのだから、いっそ台風に洗い流してもらって、施工はガレージでやっちゃおう!という恐ろしい考えが思いつき、そのまま実行しましたw

雨風が弱まった隙を見て洗車&洗い流し

ガレージに入れて吹き上げ

磨き

1に戻る

これをコンパウンド3種(7, 1, 0.2μ)なので3回繰り返しました。

近所から見たら明らかに変人ですよねw こんな天気で何で何度も同じ車洗ってるのだと…w

無事に磨きが終わりましたが、ボンネットとトランクの深い洗車傷は取れず。
ダブルアクションとウレタンバフの限界です。
ショップにお願いするか、シングルアクション&ウールバフに挑戦するしかないですな…

5yrコートを塗って吹き上げ、作業完了。


仕上がりは、及第点としましょう。
Posted at 2016/09/01 02:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

リーフ vs i3

リーフ vs i3実家でi3のモニターに申し込んでいたそうで、丁度帰国したタイミングに1週間ほどありましたので、サラッとレポートを。






実家のリーフ君と比べると、幅は同じぐらいですが長さは短め。
一回りコンパクトに見えます。



充電ポートですが、急速充電はちゃんとした場所にあるのですが、普通充電はボンネットを開けないとアクセス出来ないという面倒な仕様(´・ω・`)


観音開きのドアを開くと、開口部は広いものの、屋根はリーフより低いので、コンパクトな感じです。トランクはとりあえず付いているレベルの広さ。
運転席に乗った感じでは、狭さは感じませんでした。


フレームは噂通りのカーボン製。軽そう!そして高そう!w


シフトレバーと始動スイッチはハンドル右側に付いてます。
スイッチを押したりレバーを回したり、なんだかライダーベルトのギミックみたいな感じですw


タイヤは聞いていた通り、特別製の超細タイヤ。燃費は良さそうだけど乗り心地は如何に。


実際に走ってみると、まず感じたのは回生ブレーキの違和感。
リーフよりも遥かに強く回生がきいていて、ブレーキを踏まなくても普通に停止寸前まで減速しちゃう感じです。ブレーキ踏むとガコンと止まりますw

乗り心地に関しては、タイヤの細さは感じさせず、悪くは無いです。運動性能も問題なく、急な交差点とかでもクイッと曲がってくれました。

レンジエクステンダー付きのモデルでしたので、手動でエンジンを動作させてみましたが、走行中は殆ど分からないレベルで、停車時に分かる程度でしたので、気にはなりませんでした。

感想としましては、回生ブレーキの違和感が何とも言えない部分が気になったのと、特段目立つ長所が無いので、BMWブランドに拘りが無ければ、リーフでいいのでは?と言った所です。
Posted at 2016/09/15 01:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

色々試乗

8月は帰国休暇で久々に長く日本にいられましたので、営業さんに顔出しついでに試乗をしてみました。

先ずはNXでお世話になっていたレクサスへ。
面白そうな車でしたら、GS-Fが試乗車ありますとの事で、乗ってみました。

ボディ、内装ともにガッツリとオレンジ色。目立ちますw
カーボンとアルカンターラ仕上げでスポーティーな感じです。

でもやはり、通常のGSと一番違うのはエンジン音。
かけた瞬間から、これぞプレミアムカー的な良い音を出してくれます。

走行時のエンジン音はノーマルモードでは大人しく、スポーツモードに入れるとそれなりの音量で出してくれます。
音を楽しみたくとも、一般道のバイパス程度では、少し踏むとすぐにピーポくんに怒られちゃう速度に到達しそうになりますので、高速で走ってみたいものです。


メーターは340kmまで。普通に走る分には、メーターの4分の1しか使いませんねw

一通り走って戻ると、営業さんが「来年にはLCが来ますので、また是非試乗に来てくださいね~」と。また春先ぐらいには来なければ。

続いて、メルセデスへ。
担当の営業さんが辞めてしまったとの事で、新しい営業さんが対応してくれました。
こちらは新型Eクラスがあるとの事で乗ってみました。
E250でガソリン2リッターターボと、先ほどのGS-Fとは真逆の大人しい車です。


内装はSクラスっぽく丸っこいデザインになり、我が家で乗っている先代に比べて少しコンパクトに感じました。
ナビ画面が大型化したのが羨ましいw

走りは至って普通。
我が家のE350ディーゼルに比べると軽快というか、ドッシリ感は少なめ。

ディーゼルも2L4気筒しか無く、我が家のE350に比べるとパワフルさというか重厚感に欠けるので、新型でも3Lモデルを出してほしいものです。

2台試乗すると流石に結構な時間なので、おうちへ戻り本日は終了。

Posted at 2016/09/01 01:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月29日 イイね!

Q3 定期点検

そろそろQ3の点検だよね?と前オーナーさんからの連絡と、定期点検のワーニングも出てきましたので、点検に出してきました。
点検パックも前オーナーから引き継ぎですので、乗り始めてまだ一ヶ月ぐらいですが、早速の点検です。

丁度1週間出張で空けるので、その間にディーラーに出せる様に連絡しておいてあげると前オーナーさんの取り計らいで、空港へ行きがてら車をディーラーにおいてきました。

5万km超えてるので、ミッションオイル交換と、ワイパーが過去3年交換履歴が無いので、そこだけ実費での交換となります~ という話だったので、大体$300ぐらいの出費になりそうな感じでした。
他、ブレーキがキーキー音がしていたので、恐らくブレーキパッド摩耗で交換になる所が+αで考えてました。

何か大きな交換があったら、海外出張で電話つながらないのでしょうから、前オーナーに連絡いれときますね~ という事で、安心して預けてきました。
(前オーナーさんは、父との数十年の付き合いですし、今回の整備の日程もアレンジしてくれたりと、色々お世話してくれる方なので、安心であります)

空港までタクシーを手配して欲しいとお願いしたら、送迎車がありますので空港まで送りますと、またもA8で送ってくれました。


月曜に車を置いて、帰国は金曜日。車を受け取りに空港から真っ直ぐディーラーへ。

「こちらが今回の整備の請求となります」


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚)

( Д ) ゚ ゚

総額S$2700(20万円)!?
※S$1=75円

エンジン洗浄 $79
ミッションオイル交換 $180
ワイパー交換 $95
ブレーキパッド交換 $320(部品140+工賃190)
〆て約5万円。

ここまでは、まあ想定内なのでOKです。

ここからが想定外ですw

電動ファン(H) $500
電動ファン(L) $450
ファン交換工賃3H $420
HIDバラスト $600
バラスト交換工賃0.5H $70
〆て約15万円。

_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

死因:電動ファン故障

ファンが片方動いてなかったので、予防保守で両方交換しましたとの事。
前回ヘッドライトが不調でバルブ交換したのが、実はバラストでした。との事。
(前回のバルブ交換代はなんだったんやねん(#^ω^))

勿論、保証は3年で切れているので全額負担。
たかだか3年で補機類が故障するとは、やっぱり日本車に比べると壊れやすいのね…(´・ω・`)

突然の大出費でバファリンが欲しい週末となりました…

Posted at 2016/08/03 02:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

9ヶ月ぶりのワックスがけ

9ヶ月ぶりのワックスがけ今月初めに日本へ一時帰国した際に、愛用のザイモール一式を持ち帰ってまいりましたので、9ヵ月ぶりのワックスがけ作業、つまりはQ3くん初ワックスとなります。

Concours, Clear, HD-Clenseと日本でNXに使っていた物をQ3くんに引き継ぎです。


先ず最初に、現地オートバックスでゲットした、シュアラスターのクリーナーシャンプーで洗車して、元々あったかもしれないワックスなどなどを落とします。
このシャンプーはワックスもガッツリ落としてくれるので、下地からやり直したい時に愛用しています。

その後、HD-ClenseからConcoursの流れ。

この鏡の様な仕上がりがザイモールですな~(*´∀`*)


正面から見ても、前回の洗車よりツヤツヤであります。


仕上がりは上々ですが、ボンネット周りとかは若干表面の状態がよろしくありませんでしたので、ちょっと磨きたいなぁと思い、道具を揃える事を画策中です。
中古ですので仕方無いのですが、前のオーナーさん職場が青空駐車だったみたいでして、スポットが結構できちゃってました。

道具が揃ったら磨きレポートを考えておりますので、乞うご期待~(^o^)/


Posted at 2016/07/19 01:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールの駐車場に駐めたらお隣とその隣もGLBで3台並んでしまいましたw
元々メルセデス好きなシンガポールですが、GLBの人気っぷりが分かります。」
何シテル?   05/11 22:35
車とニチアサをこよなく愛するおっさんです。よろしくお願いいたします。m(__)m 現在はお仕事でシンガポールに住んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ取付&電源増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 21:52:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
3ヶ月落ちの走行39kmという新車同然の車が認定中古車で出ていたのを目にしてしまい、購入 ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
納車2年待ちと言われましたが1年かからず納車されました。年次改良を待って即生産というぐら ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
半年落ち4000kmというほぼ新車な認定中古車の出物があったので思い切って乗り換えとなり ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NX PHEVと入れ替えになりました。 一時帰国時に乗る車でしたが、コロナで数年戻れず、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation