• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ@キュア見習いのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

Q30 車検

Q30 車検遡る事数日前、1通のメッセージがSMSに入ってきました。
「LTA(国交省)からのお知らせが入ってますのでチェックしてください」


アプリからポータルを開くと、車検のお知らせというメッセージが。
日本でいうマイナンバーで全て連携されているので、ポチポチっと見られて便利。


来年3月で丁度3年目なので、それまでに車検を通さなければならないとのお達し。
車検を通さないと保険が更新出来ず、保険が更新できないと自動車税が払えないので、連鎖式に罰が増えて行く形にw

先ずは車検場の場所と日時、費用などを下調べ。
国内に数カ所あって、朝8時ぐらいから夜8時ぐらいまで、予約不要で所用30分程度とわかりました。年末でお仕事も少ないのでちゃっちゃと行く事に。

車検場に入ると入場列に並び、並んでる間に支払いブースへ行き先ずはお支払い。日本の宝くじ売り場みたいな小さなボックスですw
ディーゼル車は追加の排ガス検査が必要で追加料金がありましたが、それでもコミコミ5000円ちょっとぐらいでした。

レシートを持って順番を待ち、順番が来たら車を降りて係員にレシートを見せて、あとはお任せ。車が進んでいくレーンの横に歩行者レーンがあるので、車と一緒に出口まで歩いて行くスタイル。

行ってらっしゃい~(^_^)/~

ブレーキテスト、排ガス(ディーゼルのみ)、騒音、ガラス透過率、灯火類と光軸、下回り検査を経て、全部OKならば最後に証書を受け取って終了。


無事に証書が発行され、車検終了(`・ω・´)

次は2年後か。

Posted at 2020/12/30 00:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月22日 イイね!

Q30 タイヤ交換

Q30 タイヤ交換Q30くんが4万kmを越えてきたのでタイヤを交換する事としました。
ホイール交換時に付いてきたタイヤがランフラットで固くて替えたかったのと、
丁度良いセールと先立つものが出来たというのもありますがw

ネットのチャットでお店に問い合わせて、手付金を払って取り寄せをお願いして待つこと翌日、夕方頃にタイヤが入荷したので会社帰りにお店に寄って早速作業開始。

おじちゃんがさっさと外して行きます。


あっという間に4輪取り外し


チェンジャーでさくっとホイールから外し、新しいタイヤをとりつけ、バランサーにかけてウエイトをとりつけ。


4本とも軽点にバルブを合わせる所が現地らしからぬマメなおじちゃん。


4輪終わってできあがり\(^O^)/

タイヤはDunlop VE303、サイズは245/45R19にしました。
何で304じゃないの?サイズは235じゃないの?と思われますが、セールだったのが303で、サイズ235だとそもそも選択肢が狭すぎて245としました。
工賃コミコミ4本でS$800(60000円)なので大分お安くあがったかなと。

これで乗り心地が改善されたはずなので、嫁の評価を待つとします。
Posted at 2020/12/23 00:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月03日 イイね!

Q30 ウインカーレバー交換

Q30 ウインカーレバー交換暫く前から出ていた症状なのですが、ウインカーを右に入れた状態でハンドルを動かすとギーギー軋む音が出る様になりまして、右折はもとより信号待ちでクイクイッとハンドルを動かすだけでもギーギー言う始末。

3回ほどカバーの調整だので試したのですが改善せず、ウインカーレバーというか、スパイラルケーブル部分も含んで丸ごとの交換となりました。

交換後は改善して全く音は出なくなりました。

この部分もメルセデスと同じパーツ(シフトレバーは無い形状なのでGLA45と同じ)なので、そっちの車種でも同様の事例って出てるのかな…?



Posted at 2020/12/27 23:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

Q30 ラジエーターファン故障

Q30 ラジエーターファン故障嫁を仕事場に送って家に戻る途中、突如として現れた水温エラー。
しかし水温計を見るとオーバーヒートではなく、90~80をピコピコ上下していて、80まで落ちたタイミングでエラーが出る事が判明。

丁度帰り道を途中で曲がればディーラーだったため、急遽立ち寄る事に。
お昼ど真ん中だったため、整備さんはお昼に出払ってしまっていたのでコーヒーでも飲みながらしばし待ち。


待つことしばらく、最初はセンサーの故障かなと思っていたので直ぐ直るかなと思っていたら、ラジエーターファン故障という事で夕方4時か5時までかかるとの事で、タクシーで一端帰宅。

5時頃再度来てもまだ終わっておらず、ぷらぷらとショールームのQX50を眺める。
QX50の在庫車、22万ドルを6万引きで16万でどう?下取りも盛りますので~って営業さんに言われたw 余程車が売れないのだろうな…(´・ω・`)

営業さんと話ししてる間に修理と洗車が終わり無事引き取り。
まだ保証期間だったので無料でしたが、通常はS$1500程(12万円弱)かかると言われ、期間内に壊れてくれて不幸中の幸いでしたw


新品交換されてピカピカのファン。メルセデスの品番っぽいのが見えるので、これもメルセデス製のパーツなのかな?

保証期間内に壊れる物は壊れ尽くして欲しいw
Posted at 2020/11/17 23:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月04日 イイね!

UX用にアコーディオンガレージ設置

UX用にアコーディオンガレージ設置UXが実家で置きっぱなし状態の埃まみれになってしまっているので、何か対策をと思い色々調べました。
先ずは既存カーポートを設置したホムセンに問い合わせ。
カーポートに囲いを追加する方式か、別途車庫を立てる方式かの両方を見積もりしましたが、囲いだけでも80万近くと言われ断念。

もう少しお手頃なのはないかと調べ続けてたどり着いたのがアコーディオンガレージ。HPから見積もりを問い合わせまして、設置工事もお願い出来てコミコミ25程度という事でお願いする運びとなりました。

日本に帰る事ができないので、メールで打合せし、施工日を決めて実家に立ち会いをお願いという流れになりましたが、無事に設置されました。
設置予定日が台風と重なり、1週間程延期というハプニングはありましたがw

物は合同産業さんのACB-2Wで、風対策の強化や埃対策のスカートなどなどほぼフルOP状態で、高さも将来的にNXぐらいでも入る様に高くしました。

これで置きっぱなしでも日焼けや埃からもガードされて一安心です。

最後に乗ったのが3月、それ以降は日本に帰る事が出来ずにほぼ半年置きっぱなしで迎えた1年点検。はやく渡航制限が緩和されて一時帰国したいものです…(´・ω・`)

Posted at 2020/11/04 18:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールの駐車場に駐めたらお隣とその隣もGLBで3台並んでしまいましたw
元々メルセデス好きなシンガポールですが、GLBの人気っぷりが分かります。」
何シテル?   05/11 22:35
車とニチアサをこよなく愛するおっさんです。よろしくお願いいたします。m(__)m 現在はお仕事でシンガポールに住んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ取付&電源増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 21:52:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
3ヶ月落ちの走行39kmという新車同然の車が認定中古車で出ていたのを目にしてしまい、購入 ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
納車2年待ちと言われましたが1年かからず納車されました。年次改良を待って即生産というぐら ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
半年落ち4000kmというほぼ新車な認定中古車の出物があったので思い切って乗り換えとなり ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
NX PHEVと入れ替えになりました。 一時帰国時に乗る車でしたが、コロナで数年戻れず、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation