• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

冬が来る前に

冬が来る前に 北陸は知っての通り、雪国です。
金沢や富山、福井などの県庁所在地はたかが知れてるものの、ひとたび山の中に入るとガッツリ積もるので、冬期通行止めになる国道も多いです。何回とおせんぼされた事か
( ´△`)

という事で、通行止めになる前にリベンジです。
ホントはバイクで行きたい所ですが、最近はクマが出ておっかないので、ここは最強の汎用箱型決戦兵器サンバーディアスⅡ(緑)で
(;゜∇゜)

まずは金沢の東、石川県と富山県の県境にある刀利ダム沿いを南北に通る富山県道54号線。


2回ほど行ってますが、夏期でも開通してる試しがない。調べたら数年間通行止めという強敵です。
ダメ元でアタック!


玉砕(笑)。まあ、ダメ元なんで
(;´д`)


この道、この先のダム湖南端までは行けるものの、五箇山に抜けるブナオ峠が『当分の間』通行止めらしいです。
当分ていつまでだよ(笑)。

て事で次に進みます。
富山県南砺市を横断し、湯谷温泉に向かいます。


砺波平野から山側を挑みます。
田んぼが青々としてキレイ
(*´ω`*)

湯谷温泉付近から、国道471号線に入り飛騨市内に抜けようと思います。
ここも冬期通行止めの箇所。



とりあえず突入。
細いクネクネ道で、軽バンがちょうどいい。
普通車は途中からすれ違いも厳しくなります
(;゜∇゜)


脇道が通行止めだったり


未舗装の横道で遊んだりしながら何とか走破。1勝1敗の5分に
(*´∀`)


このまま国道360号線(点線のルート)で白川郷に向かおうと思いましたが、時間があったので国道483号線と岐阜県道75号線(実線のルート)で遠回りします。


またもや玉砕
( ´△`)
360号線に繋がる直前の保峠が工事中
(;´ д`)


結果、図のように飛騨市内まで戻り、360号に入るという迷走に(汗)。
通行止め直前まで案内のカンバンもないとは…
1勝2敗。恐るべし岐阜県
((((;゜Д゜)))


途上、香愛ローズガーデンで栄養補給


360号線に入り、冬期通行止めの天生峠入口を目指します。飛騨市内から白川郷への最短ルートなんですが、冬に行くとこんな感じで行く手を阻まれます
(# ゜Д゜)


何とか天生峠は開通してるみたい。
しかしこんなにカンバンだらけじゃ、何を見たらいいのか(汗)。


結果、2勝2敗の痛み分け。
まあ県のホームページとか見れば事前に判ると思うんだけど、それじゃスリルが無いから
(*´∀`)






白川郷から白山白川郷ホワイトロードで帰りました。

ホワイトロード開通当日に撮ったエリーゼと同じアングルでパシャリ
( ´∀`)


ブログ一覧 | サンバー | 日記
Posted at 2016/07/20 00:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年7月20日 7:03
お疲れ様でした❢
31日の軽井沢は来るのかな?(^^)v
コメントへの返答
2016年7月20日 13:18
行きますよー。よろしくお願いします
( ´∀`)

当日夜勤だったりしますが
( ´△`)
2016年7月20日 7:34
おはよー❗
面白いドライブしてますね~🎵
あんな細い山道でエンコしたら大変だよ❗
地元民も通らなそうだし~~💦
次回は水と食料を1週間分位は積んで行ってね~!

サンバーもエリーゼも緑色・・・
なのに・・・・
ちょっと違うの残念でしょ(笑)

エリーゼの下半分シルバーにしましょ🎵(爆)

では軽井沢でムートンエリーゼ楽しみにしてます(^-^)v
コメントへの返答
2016年7月20日 13:22
確かにもう22年前のクルマなんで、あまりこき使っちゃ可哀想なんですが、ほぼトラブルフリーです。エンコもしないし
(;゜∇゜)
日本車ってスゴいですよね。どこかの国のクルマと違って(笑)。
2016年7月20日 7:36
ムートン➡ツートン=間違えましたわ(笑)
コメントへの返答
2016年7月20日 13:24
大事なトコロで噛んじゃダメす(笑)。

エランスプリントみたいなホワイト腹も考えましたが、汚れが目立ちそうで・・・
((((;゜Д゜)))
2016年7月20日 7:55
おはようございます☀︎

時間を気にせず、こういう行き当たりばったりのドライブっていいですよね!
新たな発見と出会いが見つかりますよね。

それにしても夏季も通行止めってことは、今後通行させる気があるのか…w
コメントへの返答
2016年7月20日 13:30
いつもヒマな休日はこんな風に山中を徘徊してます。涼しいし(*´ω`*)

クマとの出逢いを待ち望んでるんですが、なかなか・・・(車内に居るときに限る)。

平行した幹線道が開通している場合、通行止め解除をする気はあまり無さそうです。『もうすぐ冬だからめんどくさい』的な(汗)。
2016年7月20日 14:13
汎用箱型決戦兵器サンバーディアスⅡ(緑)・・・

う~ん、だんだん、凄いものに見えてきました・・・
一体何の決戦なのでしょう(笑)

でも確かに気楽で楽しそうなドライブですね。

私もエリーゼのサンバーツートン化に賛成です!
コメントへの返答
2016年7月20日 20:43
何の決戦ですって?
決まってるじゃないですか?来るべき大陸からの侵ゲホゲホ

大排気量の余裕ある走りもいいですが、小排気量のパワーを使いきるのも楽しいですよね
(*´ω`*)

ツートン化は・・・
ペイントは躊躇しますし、ラッピングは曲面が多くて難しそう
(;゜∇゜)

てか、サンバーをグリーン一色にすればいいのでは(笑)。
2016年7月20日 14:39
ちょっと道間違えたら遭難しそうですね。(@_@)
熊が出没に備えて死んだふりの練習をしとかないと(笑)
コメントへの返答
2016年7月20日 20:47
ナビが無ければ遭難確実(笑)。
グーグル先生という強い味方がおりますが、通行止めまでは予測してくれません
( ´△`)

奥飛騨には熊牧場もありますんで、防熊グッズも豊富ですよ
(;゜∇゜)
2016年7月20日 20:37
ラストの写真寸分の狂いもなく〜スクロールしたら早変わりでしゅ〜たぁよぉ〜(〃▽〃)ポッ
コメントへの返答
2016年7月20日 20:51
サンバーを電子レンジに入れれば、とろけるチーズみたいにドロッと溶けて、3分待てばエリーゼが出来上がります(*´ω`*)

プロフィール

「@八咫烏@NM さん ご無沙汰しております(笑。都会の渋滞路から近所が快走路だらけへの変化ですからねえ。ええ事尽くめです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   01/04 09:54
にくあきです。よろしくお願いします。 バイク歴: ヤマハ キュート ホンダ GL400 wing custom ヤマハ V-max1200 ヤマハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

130Zナイト走り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 22:14:23

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
戻ってきました。やっぱこれだね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スバル360顔に我を忘れて購入(笑)。 この顔に癒されてます(*´ω`*)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
現在車検切れ(泣) ↓ 30周年記念で復活♪
ヤマハ RD400 ヤマハ RD400
長年休車中(泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation