• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月26日

SSTR2023始末記(前編)

SSTR2023始末記(前編) さて、新型コロナウイルス感染症も第五類扱いとなり、大手を振って(?)遠出をしたくなってきました。そんな中でふと目にした第11回SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)の2023年開催概要。もう11年目になるのか。

 SSTRは、日本海の海岸を日の出を合図にスタート、日没までに石川県の千里浜にある、なぎさドライブウェイがゴール地点です。その間に大会の指定ポイントや道の駅、高速SAなどに立ち寄りポイントを獲得しないとならず、スピードが目的ではなく自分自身で旅のテーマを見つけて、夕陽で赤く染まったゴールまで2輪・3輪車で無事に走り続けることを主に目的としたアドベンチャーラリーです。

前回参加したのは7年前の2016年の第4回大会。


ゴールの石川県に在住していたので、スタート地点までがラリーの折り返し地点みたいなものでした(笑)。その時のテーマは「カッパ(雨具)禁止」だったかな(汗)。案の定大雨に見舞われてビショビショに。でも無事にゴール出来ました。

燦然と輝くゼッケンナンバー893(笑)。

翌年に九州は福岡県に転勤になったので気軽に参加出来なくなりましたが、いつかはまた参加しようと思っていたものの、なかなかタイミングが合いません。そうこうしているうちに東京へ転勤になりました。

さて、ゴールの千里浜なぎさドライブウェイは砂浜です。やっぱりオフロードバイクが絵になりますので、主催者の風間深志さんが日本人初のパリ・ダカールラリー参戦時愛車のDR500の流れを受け継ぐトレールマシン、7年前と同じくDR250Rの1択です。


しかし、そのバイクは四国の香川県にありました(笑)。
というのは、九州から東京への転勤の際、自走で回送中に四国に置き去りにしたからです(汗)。

***********************************

3年前の2020年7月24日、九州からの出発は大雨となり、台風との追いかけっこでした。


途上、台風の影響でがけ崩れの通行止めによる迂回に遭いながら


阿蘇山の大観峰に立ち寄り、


佐賀関からフェリーに乗り四国へ。


途中香川県内で給油のためのガソリンスタンドに立ち寄ったのですが、セルモーターがうんともすんとも言わなくなりました。


ネット検索で20度ほど車体を傾けるとセルが動くという不可思議なトラブル記事が。
「まさかね」と思いながら傾けてセルボタンを押したら、エンジンかかった(笑)。記事の想定通り、ハーネスの接触不良なのかな。

とは言え、このまま東京まで自走で帰るにはリスクあり過ぎ。台風も直後に迫っている事もあり、10km近くのうちの会社の四国営業所に緊急ピットイン。

その後コロナ禍となり、なかなか気軽に遠方移動する事が出来なくなり、そのまま駐在すること3年・・・(笑)。

そう、今回のテーマはこれ!

「① 700㎞離れた香川県から3年放置の不動バイクを引き取って、②20日以内に自分1人で直し、③450㎞先の千里浜なぎさドライブウェイを目指す」


・・・あれ、何だろう。最終目的の③がいちばんハードルが低い様な・・・(汗)
ブログ一覧 | DR250R | 日記
Posted at 2023/06/04 20:57:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SSTR(サンライズサンセットツー ...
Childstoneさん

行って来ましたSSTR!
older manさん

サンライズサンセットツーリングラリ ...
Childstoneさん

SSでSSTR… GSX-Rで 栄 ...
おとぃさん

能登Touring!after_S ...
バビロニアさん

祝・みんカラ歴2年!
ピッピ@レボさん

この記事へのコメント

2023年6月4日 21:57
893(*_*)
①と②の間に広島に立ち寄って祖父徳利医務を食す、があっても良いですよ(^_^)
コメントへの返答
2023年6月5日 7:32
7年前の第4回では1790台/1856人でしたんで、こんな3ケタゼッケンを取れました(笑)。今年は10000台/12000人以上だったらしく(募集は36000人)、今年は5ケタゼッケンでした(・o・;)
①と②の間なら岡山立ち寄りが限度です(汗)。祖父徳利医務は道の駅で5個くらい食ったかなあ(笑)
2023年6月4日 23:19
②が一番大変そうだけど、頑張って~
コメントへの返答
2023年6月5日 7:34
ありがとうございます。おっしゃる通り、②が最難関でした。週末しか作業出来ないので、時間との戦いに…(ノ*0*)ノ
2023年6月6日 7:51
メカニック兼任なんてバリダカより過酷ですねー💦
で原因は何だったのか気になるーw
コメントへの返答
2023年6月7日 7:36
メカニックなんて大げさな物ではなく、最低限の『応急処置』くらいしか出来ませんでした。あ、最低限以下だったかもです(汗)
2023年6月10日 19:37
はじめまして(^。^)
今年下道で完走し、早速SSTRロスのため皆さんのSSTR参戦記を見て回っています。
皆さん色々なテーマを持って参加されていると思いますが、不動バイクの引き取りからとは壮大なテーマですね!
続きも楽しみにしています♪

プロフィール

「@八咫烏@NM さん ご無沙汰しております(笑。都会の渋滞路から近所が快走路だらけへの変化ですからねえ。ええ事尽くめです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   01/04 09:54
にくあきです。よろしくお願いします。 バイク歴: ヤマハ キュート ホンダ GL400 wing custom ヤマハ V-max1200 ヤマハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

130Zナイト走り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 22:14:23

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
戻ってきました。やっぱこれだね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スバル360顔に我を忘れて購入(笑)。 この顔に癒されてます(*´ω`*)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
現在車検切れ(泣) ↓ 30周年記念で復活♪
ヤマハ RD400 ヤマハ RD400
長年休車中(泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation