• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくあきのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

蕎麦と草ヒロと温泉の旅(ポロリあり編)

蕎麦と草ヒロと温泉の旅(ポロリあり編)一夜明けた下呂温泉街。

こんないい所には泊まってません。
安い宿にしたのが悪かったか、お湯がヌルかったっす
( ´△`)

さて、着いたのが夜だったので、出発前に街中をウロウロしました。



飛騨川の両岸にはまだ桜が咲いてます。


温泉旅館のロンドンタクシー。送迎用ですね。
こう見えて日産のエンジン。ディーゼル音をガラガラ言わしてました
( ´∀`)


温泉にはつきもののストリップ劇場
※閉店していました。入ってません(汗)。



駐車場に戻ると、ヘッドライトのくぼみに桜の花びらが落ちてきました
(*´ω`*)

お土産の温泉まんじゅうを買ってから出発。
国道257号線から県道73号線せせらぎ街道で高山に入り、県道90号線卯の花街道から猪臥山の林道に向かいます。そこから最短ルートで帰ろうかと。


せせらぎ街道の入口でさっそく草ヒロ発見!!



うちの5代目スバルサンバーのご先祖様、3代目サンバーでした。


2ストロークエンジンを登載した最後のサンバーで、通称『剛力サンバー』。初代貴ノ花が宣伝キャラクターでした。


こちらは…リアドアのノブがセンターにある事から、初代ホンダアクティのようです。


冬季は雪が降る事もあり、トラクションに優れるリアエンジン車が重宝されていたんでしょうね。


高山の道の駅で小休止。真ん前のラーメン屋でちょっぴり早い昼食を。

飛騨牛ラーメン。読んで字のごとく飛騨牛入りラーメン。お肉柔らかーいー
(*´∀`)

さて、いよいよ猪臥山の林道に入ります。
入口にはおっかないカンバン
((((;゜Д゜)))






大量の雪解け水が横切る道やガレ場で遊びながら林道を抜けます。ナンバープレートをこすりながら。エリーゼでは来れないな
(ー_ー;)


あちゃー、県道478号線が冬季通行止め。
5月末まではダメなのか
( ´△`)


今回の猪臥山ルート。
とりあえず高山方面まで戻りつつ、再度卯の花街道で飛騨方面へ。迷走ぶりが伺われます。

こういうヒトには先頭を任せないほうが身のためです。全員遭難もあり得ますね
(ー_ー;)




あっ、ポロリ忘れた(笑)。

Posted at 2016/04/16 09:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年04月09日 イイね!

蕎麦と草ヒロと温泉の旅(ポロリなし編)

蕎麦と草ヒロと温泉の旅(ポロリなし編)みん友のりとままさん主催、山梨桃の花見とお洒落蕎麦屋ツーリングに行ってきました。

桃の花見は時間的に困難だったので、お洒落蕎麦屋『紬山荘』に現地集合に。

朝5時に出発。
とりあえず山梨までは全線下道にしようと思い、金沢の東から富山の南砺に入り、白川郷・高山・木曽・諏訪湖経由で山梨へ。

国道361号線を高山から木曽へ抜ける途中、珍しい親亀子亀オブジェが目に入りました。

親亀は520系のダットサントラック。
子亀は何だろう。

読みにくいサイドのエンブレムから、愛知機械のコニーかなと思ったけどスーサイドドア。
なんとスズライトキャリィでした。今につづくスズキの軽トラの始祖。実物は初めて見たかも
( ゜o゜)


御嶽山をバックに。まだスキー客がいるのか、すれ違う4駆が多数。

19号線から20号線をのんびり走ってたら、諏訪大社でお祭りか花見をやってて渋滞。
ハイドラを見てたら、動きの無かった伊豆海さんとmちゃんさんが動き出した。ヤヴァい
((((;゜Д゜)))


途中でランデブーしたコペンセロ。
ブレーキランプが可愛い
(*´ー`*)

やっとこさ合流し、紬山荘へ。

メンバーは前からりとままさんと伊豆海さん・mちゃんさん・minonさん・KUNI_さん・プリ☆さんのエリエク。北陸と違って天気もいいです
( ´∀`)


紬山荘到着。駐車場が狭いので、ご覧の有り様(笑)。




ボクは定番のもりそばと鴨汁そば。
美味しい(*´ー`*)

なんと住まいの隣の県、福井産のそば粉でした。こんな所にまで
(*´∀`*)

蕎麦も食べたんで、皆様ともお別れ。
こちらは有名なパワスポの分杭峠を経由し、中津川から下呂温泉に入ってお泊まりです。

高遠城址公園で花見渋滞にちょっぴり引っ掛かったものの、スムーズに分杭峠へ。



峠には駐車場が無いので、シャトルバスを使わないといけません。なので麓のシャトルバス駐車場でおみやげを買うだけで、頂上は通っただけ(汗)。


伊那谷を降りていくと、いい感じの初代マツダボンゴが。

MADMAXの第一作目の冒頭、パトカーと衝突して紙くずのようにペランペランになるのが有名なクルマですね。

このツートンカラーやRRのエンジン(縦置きらしい)、そしてくぼんだヘッドライトなど、うちのサンバーとの共通点も多いです。
まさか、生き別れの父親!?(笑)。


駒ヶ岳のパーキングで一服。
だんだん暗くなってきました。


ここでも麺類。伊那名物のローメン。
一部に輪ゴムが混ざってます(笑)。


夜8時前に下呂温泉街に到着しました。
さあ、温泉三昧です。
\(^o^)/


つづく


Posted at 2016/04/13 20:31:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年03月18日 イイね!

ヒゲを

ヒゲを生やしてみました。

前回トライしたR2のヒゲはデカ過ぎたので、少々抑え目に
(*´∀`)





なんだかチンクチェントみたい。

位置をちょっとズラして表情を変えるのも面白いかも
( ´∀`)

ちなみに雪が降ると


ヒゲの上に雪が引っ掛かって、ビール飲んだ後みたい
(*´ω`*)
Posted at 2016/03/18 22:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年02月25日 イイね!

本日のご尊顔

本日のご尊顔なんとも言えない表情(笑)
Posted at 2016/02/25 14:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年02月16日 イイね!

本日も雪天なり

本日も雪天なり日曜の夜はそんなには積もってなかったのに、朝起きると一面雪。

サンバーを見に行ったら、玉手箱を開けた浦島さんの様( ̄▽ ̄;)


浦島さんの若かりし頃↓



エリーゼに至っては…


もうちょいで車高が2倍になりそう
ヒィー((((;゜Д゜)))ガタガタ
Posted at 2016/02/16 23:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん ご無沙汰しております(笑。都会の渋滞路から近所が快走路だらけへの変化ですからねえ。ええ事尽くめです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   01/04 09:54
にくあきです。よろしくお願いします。 バイク歴: ヤマハ キュート ホンダ GL400 wing custom ヤマハ V-max1200 ヤマハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ペルシード ツインドリンクホルダー ブラック DK14-06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 00:21:35
130Zナイト走り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 22:14:23

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
戻ってきました。やっぱこれだね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スバル360顔に我を忘れて購入(笑)。 この顔に癒されてます(*´ω`*)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
現在車検切れ(泣) ↓ 30周年記念で復活♪
ヤマハ RD400 ヤマハ RD400
長年休車中(泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation