• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくあきのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

そういえば

そういえば
この方も111でしたね。

いつ見てもカワイイわあ(´∇`)
Posted at 2016/01/11 23:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記
2016年01月11日 イイね!

今日は何の日?111の日

今日は何の日?111の日本日1月11日は、そう、111の日


111の日っていえば、そう、おわかりですよね。



111といえば、アレしかありませんよね、アレしか( ̄▽ ̄)


















そう、旧国鉄の近郊型直流電車、
111系の日です←


小学生の頃は鉄ちゃんでしたね。グリーンマックスのNゲージとか持ってたなあ。いまでも一番好きな電車です(´∇`)
という事で、現物が保存されてる名古屋のリニア鉄道館に見に行ってきました。



周りは古い茶色の電車や白と青の新幹線が多く、緑と黄かん色の111系は一発で位置が判ります。




111系及びパワーアップ版113系の先頭制御車、クハ111のトップナンバー、ク ハ111-1です。
1962年製造だから、もう53歳。
1987年に除籍されましたが、トップナンバーのせいか他所で保管されていたらしいです。


うーん、このデカ目がたまりません。
大きい丸目ライトやその横のタイフォン位置、グリーンにオレンジなんか、どっかのクルマを連想させますね←気のせい


ズラリと並んだベンチレータ。冷房改造はされずに室内は扇風機のみ。
ボックスシートには灰皿まで付いてます。




関東の人には『湘南電車』と言った方がおなじみですよね。

今はギンギラギンのステンレスやアルミ車ばかりですが、こういった鉄の塊感はたまらないものがあります

↑アルミと樹脂製のクルマに乗ってるヒトが書いてます


偶然にも、クハ111の初期型は北陸でもまだ見ることが出来まして、交直流両用に改造されたクハ415-800番台として七尾線で現役です。
製造年が1964年だから、こいつももう50年以上の高齢。

とはいえ、ごらんの通り、色は輪島塗をイメージした赤、デカ目の白熱灯は小さなシールドビームに変えられ、冷房も取り付けられているので大分印象が変わっています。

 
お土産で売っていたかぼちゃクッキーとかぼちゃパイ。
こういう商品が出るとは50年前は誰も予想してなかったでしょうね。

そういやこのクハ111-1も冷房改造される事なく現役を終えました。

うちの111も冷房改造はなさそう・・・( ´△`)
Posted at 2016/01/11 19:03:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん ご無沙汰しております(笑。都会の渋滞路から近所が快走路だらけへの変化ですからねえ。ええ事尽くめです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   01/04 09:54
にくあきです。よろしくお願いします。 バイク歴: ヤマハ キュート ホンダ GL400 wing custom ヤマハ V-max1200 ヤマハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペルシード ツインドリンクホルダー ブラック DK14-06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 00:21:35
130Zナイト走り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 22:14:23

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
戻ってきました。やっぱこれだね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スバル360顔に我を忘れて購入(笑)。 この顔に癒されてます(*´ω`*)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
現在車検切れ(泣) ↓ 30周年記念で復活♪
ヤマハ RD400 ヤマハ RD400
長年休車中(泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation