• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

嫁の車とか洗車してみて・・・

嫁の車とか洗車してみて・・・ 画像はちょっと貼ってみた昨日のギネスステッカー。うむ、ちょっと箔付きました。

嫁の車は基本的にやはり自分がメンテとか色々と担当しなきゃならない訳で。
洗車から帰宅後、ちょっと内装磨きをしており・・・やはり気になったので
先日購入してまだ余っているキズ磨きを使い、目立つ所だけキズを消してました。

が・・・左リヤのドアに物凄く腹が立つキズが。
あきらかに駐車した際に隣の車のドアにブツけられたキズが。エクボこそなって無いですが。
まぁ、キズ消し剤で消えはするものの、気分的に宜しくない訳で。

また運転席側のAピラーの真ん中辺り、何故かサビが発生。むぅ。
これはちょっと修復するにしても難しい所です。
とりあえずサビを削ってタッチペンってパターンが無難かな~?と考えてます。
このままサビたままってのは車には良くないでしょうしね。

それにしても、嫁の車はしばらく洗車もせず放置気味でしたが・・・
ここまで悲惨になっているとは(汗
オイル類やそういうメンテ的な部分は割としっかりやってある車なんですが・・・
ボディ面は全く持って(笑

また近日、ボディへと手を入れてあげないとダメかも。

とりあえず今日は洗車の後、しっかりとワックスも掛けましたのでしばらくは安心だけど・・・(^-^;
あぁ・・・そういえばそろそろ外版樹脂部が白くなってきていたなぁ・・(苦笑
ブログ一覧 | 車~インプレッサ~ | クルマ
Posted at 2009/03/08 16:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 1 ...
UU..さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

盆休み突入
バーバンさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年3月8日 17:57
我が家の2号機はひどいものですよ。
そうあるべきものと割り切っております。 洗車も年2~3度ほど。。(汗)

見るたびに傷や凹みが多くなっています。

水天さんを見習わねばいけませんね。

前回のオイル交換する不明です。。。
コメントへの返答
2009年3月8日 18:44
普段は自分も同じなんです(笑
汚れている程度ならば気にして無い事が多いのですが、
鳥フンが付いている場合、もしくは
明らかな人為的?な汚れの場合は
もうすぐに洗車です(笑

オイル交換は嫁が結構気にしており、
その部分もあり楽しています(笑

プロフィール

「夏休み初日、自宅掃除だけして終わった、、帰宅した母ちゃんに怒られた(笑)
明日から真面目に生活しよう、、、」
何シテル?   08/09 16:55
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation