• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

先ほどのブログの追記・・・

先ほどのブログの追記・・・ 画像は帰宅間際に立ち寄った、沼津IC近くのアップガレージでの入手品。
まぁ、安くない物ではあるんですが、折角だしなぁ・・・と。

さて、帰宅している最中、実は「まさか!」な方と「まさか・・」の場所ですれ違い。

自分、後部座席の右側で対向車を帰宅時は眺めていたのですが、丁度エスパルスのドリプラを
過ぎて西側辺り、某ボーリング場がある、150号の所・・・

友録して頂いているカテヂナさんこと、カテインプとすれ違い(笑
後ろにいらっしゃった方・・・GRBの一緒に行く!と言われていた方かな?と。
中々渋滞にツラそうな顔して運転されていましたが、今は無事、宿泊場所に付いたようでなにより。
本当、すれ違った瞬間メール送った位ですもん(笑

いや~これ、ほぼ私信に近い内容だな(笑
それにしても思わぬ所で会うとビックリしますね。

そうえいば今回の白エボのインプレでも。

同じ2000ccの4駆ターボの愛車のインプレッサと比べると、ハッキリ言って怖いって思う位に加速するなぁと。

馬力もトルクも似たような車なんですが、性格は全く持って違うな~と。
まぁ、メーカーも車の性格も違うから比較対照としてみるのはどうか?とも思うけど(笑

まず、メカニカルなノイズが壮大な事(笑
やはりACDじゃない、AYCの存在がそのノイズを出しているんでしょうね。コーナリングなど速度出すと
馬鹿みたいに曲がるのは、今更書く事じゃなく、これも多少はその車の乗り方でないとダメだそうで。

そういえば、アクセル入れずにクラッチで動力つなごうとすると、ジャダーの出方が激しいんだなぁ・・・と。
渋滞気味の時って、アクセル入れずにクラッチ操作のみでクリアしていく場面が多々、ある訳ですが・・・

(自分の経験上、これは強化クラッチ入れていても関係無く出来る事だと思いますので・・・。)

8とか9のエボだと、ジャダーの出方が激しいんだなぁ・・と実感。
アクセルの入れ方、急でも出るし入れなくても出るって事だそうで。ふむーそうなのか・・と納得。

いやぁ、真実がどうかは正直わかんないのですよね。インプレッサに乗っている自分には。

ただ、エボ9の旧友もエボ8の旧友も同じような事言うんですよね。


最後・・・

STセリカ乗りの知人がボソッと・・・これだから昨今の車は機械や電子制御が多いからイカン!

って言われて実に消沈してしまった野郎3人組でした(含む、自分込み残り3人)
ターボでは無い普通のST202乗りなので当然FFの2駆のセリカ乗りなんですが、その言葉には
なんとなく誰もが言葉を発する事が出来ず、皆一様に黙ってしまったのは、やはり痛い所をつかれたな~
と実感したからでしょうね(笑
ブログ一覧 | インプレッサ~部品~ | クルマ
Posted at 2009/08/12 23:53:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 0:30
道路の混み方とかハンパないのでは?

最近は金銭的に厳しくて、なるべく消耗品の寿命を長くするようにしています。
もしもタイヤがダメになったらどうしよう。


雨天走行を避けたりしている影響もあって4年で2.3万キロ。
移動手段の中心は電車です。
コメントへの返答
2009年8月13日 10:05
車に乗らないで済むなら、それは良い事だと
思いますよね。
Co2とかEcoな事を言う訳では無いのですが、
間接的にでも減らせるなら、
それに越した事無いですし。

乗らなくて済むならいっそ、車を売却しちゃうのも
手ですよね。
ウチのような田舎在住だと車が無いと買い物すら
行けなくなってしまいますが(笑
2009年8月13日 2:08
良く分かりませんが、深いお言葉のようですねw

それにしても『魁 磨き塾』って。。。(≧m≦)
塾長とか居るのかなぁ?(;´Д`A

ワシが磨き塾塾長えだじm(ry www
コメントへの返答
2009年8月13日 10:06
懐かしい事言いますね~>江田島へーry

年齢バレる(爆笑
と、おいといて。

じつはふるちんさんのコメみてはじめて知りました(笑
気にしてなかったし、安かったのであんまり見てないし(笑
2009年8月13日 4:31
お~は~よ~(笑)
コメントへの返答
2009年8月13日 10:07
ぶへへへ~(笑

無事故で~!

東名の下りとか上り、事態が急変しているので
情報収集忘れずに~。
2009年8月13日 7:57
ヘッドライトは最初の状態で黄ばみ防止のコーティングがされていて、コンパウンドで磨くとかえって黄ばみやすくなる、と聞いたことがあるので気をつけたほうがいいかもしれませんよ。

GDBなんかはまだ電子制御が少ない部類じゃないかなぁ、と思ったりするのですがw
(それでもGG3とかから見ると若干多い気はしないでもないですが)
そういえば、エボってインプに比べてクラッチが重いとか聞いたことあるんですがどうなんでしょう?
エボ乗ったことないので興味はあるんですが、なかなか乗れる機会がないです。
コメントへの返答
2009年8月13日 10:10
ヘッド部分の黄ばみ防止は聞いたこと無いかも。
ちょっと調べてみる価値、ありそうですね。
なるほど、知らずにやって下手すると・・・OTL

電子制御、ん~一世代前の車に乗っている旧友からすると、
あきらかに「違反」だそうな(笑
まーそうは入ってもエボと比べるのはな~と(笑
むしろ昨今の高級車の方が酷い位じゃん!
みたいな風に思いますしね(笑

クラッチ・・・ん~重いって感じた車は・・どうだろう・・・
エボは歴代3と4が重かったなって記憶ありますね。
シングル強化をちょっとだけ軽くした位の重さ
だった記憶があります。
それ以外は変わらないかな・・・?
2009年8月13日 8:16
エボは速いよぉ~

お世辞抜きで!

インチキな車としか言えないくらいですね(可変バルタイ付きエボ9は最高)軽く600PSを叩きだし、ガンダム顔と言われていますがmeからしたらコンパクトな戦闘機にしか見えません(爆)

あっ!脱線してしまいました(アセアセ)
コメントへの返答
2009年8月13日 10:13
早いですよねぇ。
同じ動力形態とか排気量を持っている車
とは、とても思えない車です。
あんな車と競り合っていたのか~とか、
WRCの世界とか思うとプロドライバー達で(笑

うわ、こちらも脱線・・・

お金あればインプレッサじゃなくて9か9MR購入
していただけに、今でも惜しいな~と
思っています(笑

逆を言えば、安くて同じように走らせられるインプレッサは
値段の割りに凄いなぁ・・・と思いますね~。

プロフィール

「買い物から帰宅したがとても洗車する気になれない。暑いなぁ、、、」
何シテル?   08/03 16:47
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation