• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

和歌山の捕鯨に関して思う所ありまして。

日中は激暑い温度が仕事場を支配しています。
おかげさまで汗も順調!?に流す事が出来まして、水分補給も忘れずにしており、
帰宅時にはビールがおいしそうな感じに体が出来上がっております(笑

さて、世間では色々なニュースの話題が出てきますね~。ここ最近ではこの記事に衝撃。

@@@@@@ 以下、ヤフーより転載 @@@@@@

オーストラリア北西部のブルーム市は24日、和歌山県太地町のイルカ漁に絡み、28年間続いた同町との姉妹都市提携を停止することを決め、在パース日本総領事館に通知した。
 同町がイルカ漁を続ける限り、交流事業を中断するとしている。22日の市議会で全会一致で決定した。

 米国人が同町のイルカ漁を隠し撮りしたドキュメンタリー映画「入り江」(原題The Cove)が7月以降、米国や豪州で上映されたのを機に、同町のイルカ漁に反対してきた米反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が市や市民に姉妹提携の破棄を迫ったという。

 同市によると、SSのウェブサイトに市幹部のメールアドレスが掲載され、姉妹提携に批判的なメールが市役所に国内外から1万通以上殺到した。キャンベル市長は本紙に、「市が対応を誤れば市内の日系人に危害が及ぶ危険性もあった。日本人は市の発展に尽くしてきただけに忍びない決断だった」と語った。

 ブルーム市では19世紀以降、太地町出身者が真珠採取の潜水士として活躍し、同市の発展に尽くした縁で1981年、姉妹提携を結んだ。

@@@@@@ 以上、転載 @@@@@@

この内容、普通に読んで素通りしてしまいそうですが・・・重要!?な部分がありますよね。
これ、アメリカでの隠し撮りが元となった内容ですが、元々は捕鯨も一定数はちゃんと法的にも
動物保護のWWF上でしたかねぇ?でも許可されているんですよね。
問題はこの部分で法を遵守しているのにもかかわらず・・・と。

ま、これでオーストラリアが姉妹都市を破棄するとかはどーでも良いです。そういう流れになってしまったのだし。それにニュースを読む限りは半分脅迫されている感じも受け取れます。

ただ、じゃ、この「アメリカの盗撮をされた方」・・・長崎、広島にした事(原爆云々)に対しては
どうするのか?って事。

この部分に関しては相手は動物じゃないです。同じ人間が被害を昔受けている訳で。

まだ、被害の後遺症に苦しんでいる人がいるし、何より・・・まだつい先日、長崎、広島は記念日を
終えたばかり・・・。そういえば・・・アメリカは一回も参加していないそうですね。

一体・・・!?って気分です。

それとも、この捕鯨を盾として、この原爆関連の話題を逸らしたい、そしてあわよくば・・・消したいって事なんでしょうかね?
そこまで邪推してしまいます。
良くも悪くも対:日本でこういう事をするならば、同じような事をしていた事を、自国アメリカが何をしていたのかを!
もっと考えるべきそして、もっと自国民にその現実を流すべきでしょうね。
それとももう終った事として流してしまったんでしょうかね・・・。

同じようについ先日、恐らくは皆さんも学校の図書室とかで読んだことがあるかもしれない本、

「はだしのゲン」

が、ある個人の方の自費出版と自訳で海外へ向けて販売したところ、その事実に基づいた内容に
恐ろしい程驚愕し、そして知らなかった事実を知る事が出来たとか、
その恐ろしさを回りに広めてそれこそ戦争の無い世界、核の無い世界を・・・とすすめようとしている所
だったんですがね・・・。
確か、フランスとかオーストラリアもその出版国に入ったいたように記憶してます。

なんか・・・捕鯨に関する部分は腹立たしいニュースですね。
オーストラリアは記事を見ているとある種、被害を受けた国とも言えるかもしれませんが・・・
こういう部分があるからアメリカのやり方は時として嫌いになる事がありますね・・・。

確かに捕鯨っていまや少なくなったとか言われている点からも禁止にするのは分かる話です。
ならば、アマエリカがちょっとWWFやその系列にでも働きかければすぐに法なんて変わる訳で。

なんていうのかな・・・矛盾とも取れるような部分も垣間見えるのが嫌ですね・・・。
ブログ一覧 | 一般的情報 | ニュース
Posted at 2009/08/24 22:13:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

涼を求めて
ハルアさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 22:27
捕鯨の禁止や、イルカ漁の禁止というのは種の保存という観点から、捕獲量を制限することにやぶさかではありません。
しかし、高等なほ乳類という理由で、捕獲が禁止になるというのはどう考えてもおかしいですよ。
自然保護という名目で、人間が勝手な理屈を述べているにすぎないと思います。
食料として捕獲され殺される生物は、鯨やイルカ以外にも多数いる訳じゃないですか。
どう考えても私は、人間の都合のいい政治的道具として扱われているとしか思えませんけどね。
コメントへの返答
2009年8月24日 22:49
鈴鹿さんのおっしゃるとおり、
種の保存、存続の為の制限は自分もとやかくは思わないのですが、
その一定数まではOKと定められているにも
関わらず、また、順守しているにも関わらず、
こうも嫌な方向に言われてしまう所がどうにも・・・です。

丁度この8月近辺は米国辺りが原因って言うには
いささか行き過ぎな感もありますが、
原爆投下があった月。

余計にこの、今回の捕鯨に関してここまで叩かれてしまうと、
やっかみと言いましょうか、
いやみの一つも言ってやりたくなってしまう
そんな自分はもしかしたら極端に矮小
なのかもしれませんね(^-^;

難しい話です・・・。
2009年8月24日 22:56
なんて言うのでしょうか・・・。
刺のある言い方ですが、そもそもアングロサクソン系の多くの方々はそもそも有色人種を対等の人間と見ていません。
一般的に。
従って、原爆云々の事は彼らにとっては、『非戦闘員に対する一方的な大量虐殺』を自国民が行ったという認識はまったく持っていません。
だから、ラッキーストライクがまかり通る訳です。

その虐殺が虐殺でない民族が原始的に狩る鯨やイルカ(?)。
かわいそうな訳です。
そもそもなぜ鯨やイルカが保護になったかの理由も棚に挙げて。
欧米人なんてそんなものです。

米国の対北外交なんかをみても解るじゃないですかw


コメントへの返答
2009年8月24日 23:05
なるほど、なるほど。
実は自分、今ひとつ米国における人種的な
部分ってのは疎く、
正直にお恥ずかしい限りの状態です。
かく言う程彼らは酷い者とは到底思っておらず、
むしろ近所の親友的な見解が強かったのですが、
ここ連日のこのニュースでその見解が180度では
無いにせよ、90度近くは変わった向きが。
とはいえ、これはごく一部であり、
当然私達の隣人には思った以上に良い方が
多いとの認識も強く持っています。


こういう人間では無い生物に関しての
その考え方とか、好きな所は多かったのですが・・
何か残念な感がぬぐいきれませんね(笑


あー対某北国ですか(笑
彼の地の方々・・・もーTOPがねぇ(爆

話が広がって面白くなっていきそうです(笑
2009年8月25日 0:08
某米国は自分達に都合の悪いニュースは国内では流しておらず、ある意味で情報操作をしていると聞きます。

また、エノラゲイの乗組員は未だに原爆を落としたことによってあの戦争が早く終わったと平気で証言しています。
そんな彼らの言う事をどれだけ信じればいいのでしょうか。

クジラやイルカは保護の対象にしていますが、食用の犬を飼育している国やヤギの脳みそを食べる国の人には文句を言わないのは何故か?
結局はクジラやイルカを隠れ蓑にした日本への嫌がらせとも思えます。

コメントへの返答
2009年8月25日 0:18
ほむり。なるほど。
彼のエノラゲイの話、これは自分も聞いた事があります。
また、そのお孫さんとかは非常に後悔している面があるとそのような事も聞いた事があるような無いような・・・すいません、覚えてなくて(汗

ただ、実際問題、今回は捕鯨が云々・・と
書きましたが、言われてみると隣の国の
犬の件などは、よほどはるか昔からうたわれていた事ですし・・・。

情報操作の話は自分も聞いた事がありますけど・・・

こういうの微妙なところもありますよね。
ネットがあるから・・だけでは片付けられない真実隠蔽な所はきっとあるでしょうし・・。

そういえば、前述の犬の国はまさしくネットの部分も
閲覧を規制している面が隠れてあるとか無いとか良く聞きますねぇ・・・。

嫌がらせ・・・生活が掛かっている和歌山の肩がは
はたしてどういう思いでこの今回のニュースをみたのかしら・・・
現地の方の意見を見たい気がします。
2009年8月25日 13:35
きっとあの国はX-MENとかが

『キミも鯨を食べてヒーローになろう!』

とか放送したらすぐ捕鯨開始しそう
早く緑色の大統領とか誕生しないかなぁw
コメントへの返答
2009年8月25日 19:40
あーそう来ましたか(笑
マーブルコミック・・・久しく読んでないですね(笑

緑では無いのですが、茶色!の大統領が
初で就任していますし、きっと何か変化が
ある事を期待していきます(^-^;

プロフィール

「買い物から帰宅したがとても洗車する気になれない。暑いなぁ、、、」
何シテル?   08/03 16:47
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation