• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月21日

レクサスの海外車にて事故?

ヤフにてニュースを見ていると、尋常では無い出来事が海外では起こり掛けているようで。
トヨタの海外ブランドであるレクサスにて暴走事故が?と。

実際問題、その内容はともかくとして、NHTSAが動き出した事は、海外のレクサス・・・
ひいては、トヨタ車販売においてはかなりの被害にはなりますね・・・。

国内では一時期、シートベルトの巻き取り部分が燃えたとの報道が数件ありましたが・・・。

@@@ 以下、転載してます @@@

【ロサンゼルス時事】18日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、トヨタ自動車製の車が走行中に急加速して死亡事故に至るケースが報告されている問題で、暴走状態になった場合にトヨタ車はエンジンを切るといった緊急の対応が困難との指摘が出ていると報じた。急加速問題については、米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)も調査に乗り出したという。
 同紙によると、高級車レクサスのイグニッション(点火装置)はキーではなくボタン式で、エンジンを切るにはボタンを3秒以上押し続けなくてはならない。このため、パニックに陥った運転者には操作が困難であるなど、問題はトヨタが発表したアクセル操作妨害の原因であるフロアマットにとどまらないとの専門家の見方があるという。
 この問題でトヨタは、アクセルペダルがずれたマットに引っかかり、戻らなくなるのが原因と指摘、米国でトヨタとして過去最大となる約380万台のリコール(回収・無償修理)につながる可能性もある。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009101800221&rel=y&g=soc

@@@ 以上、転載しています @@@

今日の話題の中で他にもメインの顔とも今や言っても過言では無く、個人的にも割りと好きな車の一つ、
ビッツにも内装一部からの車両火災の恐れあり・・・と。

ただ、このビッツの件はすでに今回のリコール騒ぎ以前に、もう何年も前に
実際にパワーウィンドー部からの火災発生が何回もおきていて、実際に人も亡くなっているのに、
今までそれが大きく報道されてこなかった事がいかにもマスコミをお金で抑えていた・・・
尋常では無いトヨタの力とでも言いましょうか・・・。

今頃抑えが利かなくなってきた・・・そんな部分でもあるんでしょうかね・・・?

そういえばサーフの転舵部分の強度問題、決着が付いたのかしら?・・・こちらも確か死亡事故、
ありませんでしたっけ?
ブログ一覧 | 車の困りごと | クルマ
Posted at 2009/10/21 19:02:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

おはようございます!
takeshi.oさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年10月21日 19:48
ここだけの話。。。
と言ってもネットですので詳しくは書けないもどかしさがありますが、現在トラブルに巻き込まれて凄いことになっています(涙)

最近のメーカーはコストダウンで信頼できる車が。。。(涙)
コメントへの返答
2009年10月21日 20:15
いろいろと巻き込まれてしまう場合が
あると思いますが・・・
まずはちゃんと解決をして貰えると良いですね。

さすがに長い間は続かないとは思うのですが・・
どうなんでしょうね・・・
2009年10月21日 21:42
リコールと言う言葉を改善改良と言う言葉に置き換える会社姿勢…。

どうなんでしょうかね!?
コメントへの返答
2009年10月21日 22:08
実際にマットのズレだとしたならば
まだそれ程と言う感はあるのですが・・・
ただ、それらは別とした、他の要因があると睨まれてしまった以上、どうなるのか・・・
今後の行方が気になります。
2009年10月21日 22:31
こんばんは~
リコール…嫌ですよねたらーっ(汗)
自分は前の車の時にエンジンのオイルシールが抜けるという事がありエンジンオイルがじゃじゃ漏れに…あせあせ(飛び散る汗)車が燃えなくてよかったですたらーっ(汗)
それから半年後にリコールの手紙が…対策をして修理費は返してもらえましたがそれから半年しないうちに乗り換えました車(セダン)
コメントへの返答
2009年10月22日 19:45
リコールは嫌ですねぇ(^-^;
身内の車は何回かリコール受けてますが、今のところは無事で(^-^;

それにしても、エンジンのオイルシールから漏れて
よく車が燃えませんでしたねぇ(汗

一歩間違っていたら・・(ガクブル
2009年10月22日 13:00
社外品のマットがアクセルに引っかかって戻らなくなったとニュースで見ましたが、それだけが原因じゃない可能性があったとは。。。

アクセルが戻らなくてもブレーキって効くんですよね?

なんか、事故直前の通話内容みたいなのを放送してましたが、加速していってもブレーキ効くなら止まりそうなもんですけど、それでも止まれないというのが腑に落ちなかったんですが。。。

もし、そういう事態になったらブレーキで速度を落としてギアをニュートラルにしてエンジンを切っちゃえば良いのかなぁ?
テンパってたらそういうの思いつかないのかも?
コメントへの返答
2009年10月22日 19:48
ニュースを読んでみると・・・
プッシュ式のボタンを3秒以上長押しする事自体を
パニック状態ではなかなか出来ないだろうって
そんな話もあるようですね。

マット自体が引っかかってアクセルが戻らないは
ある話かも?とは思うんですよね。
逆にアクセルが引っかかったなら、ブレーキの部分
にも引っかかって、ブレーキ踏んでも踏めない
そういう事もあったのかもしれませんね(汗

冷静にはなかなか考えられないだろうし、
最新の機構(プッシュスタート式とか)になれないと
こういう場合、やっぱり思いつかないとか
思い出せないのでしょうね~。

プロフィール

「まさか、またディフレクターの風切音減少部品交換わーする事になろうとは。
まぁ、静かになったから良いか、、、」
何シテル?   08/20 20:37
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation