• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

後期仕様から前期仕様へ何時かは・・・?(^-^;

後期仕様から前期仕様へ何時かは・・・?(^-^; 先日ポチッとした画像の部品が今日やっと届きました・・・

見た感じは想像以上に埃?が付いていた為に、お風呂にて流水でガッツリと綺麗に。
とりあえずは細かい所も気にして洗浄です。
やはり中古部品である故、多少のキズは我慢しても、以前使っていた方がどういう環境で
使っていたのか?が分からないですし、内装として機能させる部品ですからある意味用心?です。

で、綿棒なども使い、細かい所まで綺麗に拭き取り。

いや~新品とまでは行きませんが、ある程度満足出来る所まで来ました・・・。

後は内装の艶出し材を塗り込んでパネル面の保護を・・・。

ただ、これで完成では無いんですよね。
更にこれにフォレスターの流用部品である、ドリンクホルダー2個仕様を入手しないと完成しません。
まだまだ先が長い感が強いですが(^-^;

とりあえずはひと段落したので後は部品が揃ったらゆっくりと楽しみつつ装着ですね。


・・・


・・・


実は確証があって入手している部品では無いので、ちゃんと装着出来るか?はわからないです。
ただ、この逆パターン(前期から後期)が付いているって事は、その逆もあるだろう・・・って
そんな魂胆のみです(笑

どう考えても・・・この前期仕様のセンター部のエアコン吹き出し口+カードホルダー+ドリンクホルダーの方が
使い勝手が良くて、便利だと思えるんですがねぇ(笑
これもきっと、コストダウンなんでしょうね・・・

・・・23時追記・・・

いやはや・・全くの記憶違いがあった模様で(笑
ドリンクホルダーが実はちょっと懸念事項だったのですが、よくよく調べてみると・・・GC系とな!(笑
むぅーん・・GD系じゃ敗北必至になっちゃうじゃない~?って状況です。
やはり単品1個仕様になっちゃうのかなぁ・・・まぁ、これでも便利なんですが(笑
って事で記憶違いで実はGD系は1個しか使えないと思います・・・OTL
ブログ一覧 | インプレッサ~部品~ | クルマ
Posted at 2009/11/12 19:26:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 20:23
こんばんは
純正流用ですね。
確か他にもやっていた人がいたような気がします。

無事に装着できるといいですね(^-^)
コメントへの返答
2009年11月12日 22:34
あまりみんカラでは見ない・・と言いますか
自分が探したみんカラでは見なかったので
あまり皆気にしないのかな?と
妙に不思議に思ってました(^-^;

無事に装着出来ると思いますが・・どうなんでしょうか(汗
2009年11月12日 22:26
後期から前期に変更するパターンはここで見ました。

http://www.ne.jp/asahi/mitu/car/impreza/tuning_mantinance/ac_duct.html

意外と前期便利なんですかね?
コメントへの返答
2009年11月12日 22:35
おおっ!
記憶のどこかで残っていた物が
よみがえりました(^-^;

これで確定で付けられると言えます(笑

・・ドリンクホルダーが問題になってきます(笑
早く入手しないと・・・
2009年11月13日 11:41
前期・後期で内装も違う知りませんでした(^^;)

フォレスターのドリンクホルダー流用は多くの方がやってるみたいですね(^-^)
後部座席に人が乗る事のない自分にとってはまったく縁がありませんが(^^;)
コメントへの返答
2009年11月13日 21:41
リヤ部へのフォレスターカップホルダーは自分もやっているのですが、
フロントの部分への流用はGCと間違えて記憶してた模様でした(汗

でも!何気に使いやすいのにな~とは
思います♪
2009年11月13日 12:32
これ、実は自分も欲しいと思ってて、実際にやった験者に会う機会があったので聞いたことがあります。
ポン付けは可能だけど、若干ドリンクホルダーが引っかかるそうで、その部分を工夫するか引っかかるのを我慢して使うかだと言われました。
コメントへの返答
2009年11月13日 21:42
おお!
ナイスなヒント有難うございます。

ちょっと調べてみると確かに・・・
ドリンクホルダーの爪部分が若干イタズレしている模様です。
とりあえずどうなるのかな?と、
自分も記録残すようにします!
2009年11月13日 15:57
これは是非とも成功して欲しいですねぇ。
真似するつもり満々なので(笑)
ハザードスイッチの大きさは同じ・・・ですよね?

コメントへの返答
2009年11月13日 21:43
ハザードスイッチは同じだと思うんですよね。
実はまだ、物を実車に合わせてないです(笑
まぁ、一応この前期仕様のパネル用ハザードも
オマケしてくれたので、最悪は(笑

やれる所までやってみますし記録残してみますので
その際には是非!(^-^;

プロフィール

「とりあえずららぽーと沼津にてお昼休憩〜」
何シテル?   08/13 12:50
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation