• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月29日

もう一度大切な愛車を用心!

相変わらず寒い日々ですね・・・こんな日は暖かい紅茶とかコーヒーが美味しく感じられます(^-^;

さて、いつもの日課?であるみんカラでのお友達登録して頂いている所など徘徊している最中、
驚いた内容の記事が一つ。

読んでみてちょっと躊躇いましたが・・・
自分も勿論なのですが、皆さん・・・最近、愛車へのセキュリティが甘くなってないか?
との警鐘の意味でトラックバックさせて頂きました。


この記事は、大事件発生しましたorz・・・ ( ノω-、) について書いています。


いつも楽しいフォトなどを提供してくれているサスケさんの所で、未遂で終わったみたいですが
盗難が発生した模様です。

この部分から自分などは特にそうなのですが、一度設置した社外・純正セキュリティに
甘えっぱなしになっていないか?って事でした。

例えば・・・セキュリティにおけるかなめの一つであると言える、ホーンなどは
電池式の場合は電池の寿命が無くなれば交換しないと勿論ダメですよね。
バッテリーから社外セキュリティホーンの電力を取っているタイプなどは、
今のこの時期に使っている方などは居るハズ無いと思いますが・・・。

防衛力が何処まで高くても完璧ってのは無い訳で、再度自分の愛車のセキュリティを
定期的にチェックする必要があるな~と思った次第です・・・。
とはいえ2ヶ月に一度位は自分の場合セキュリティの点検に出しているのですが・・・(^-^;

ちょっとタブーな点、内容かも?ですが、
今や、どこの社外セキュリティ品でも例外無く配線図などはネットで普通に見られる時代。
一歩進んだ防衛方法、オリジナルな部分等を見直したいですね。

ほとんどの方が車両保険にも入られていると思うのですが、この場合でも契約内容を
もう一度読み返してみたりする必要がありそうです・・・。

一度、愛車の防御方法を見直して見てください。盗難や荒らしなどが無くなると良いのですが・・・。
ブログ一覧 | 車の情報~盗難 | クルマ
Posted at 2010/01/29 20:40:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

山へ〜
バーバンさん

取扱説明書
giantc2さん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年1月29日 21:05
より単純なセキュリティの方が効果あるのかもしれませんね。

複数のセキュリティを、独自に工夫するしかないような気もします。

セキュリティシステム、ロックナット、ハンドルロック・・・いろいろ考えられますけど、盗難があとを絶たないのもまた事実ですね。

大事なのは「自分は大丈夫」って思わないことかなぁ。
コメントへの返答
2010年1月29日 23:32
最後の砦は車両保険・・・なんて冗談のようで
かなり本気な最終セキュリティ。

社外品でも中にはトンでも無い物もあったり、
ヘタに作動させたら暴走しっぱなしとか(笑

難しいのは実際あると思うのですが、
やっぱり「自分だけは・・・」とは思わず、
明日はわが身!と思っていないと怖いですよね・・・。
2010年1月29日 22:08
私も埼玉に住んでいた時ホイール盗難されているのですが、その時思ったのが、ロックナットなんて意味なしでした。その筋のプロには素人は敵わず・・・

そして、今は長野の田舎ですが、盗難に対して一番重要だと思ったのは近所が皆さんお知り合いってことです。これは誰もができる防衛ではないですが、田舎の特権かと。。。
コメントへの返答
2010年1月29日 23:34
あ、同じ特権を(^-^;
自分も結婚をして車入れ替えした時に
再度近所参り!?して、お近づき以下略で・・・
なんてご挨拶をして回った記憶がありますね。
愛車から音が出たらそれは危ない以下略って
説明しつつ(^-^;

でも・・怪しい人が住んでいるのも事実で
実は自分の場合諸刃の剣かも(笑
2010年1月29日 23:15
自分もセキュリティは入ってますが寮だと聞こえる可能性が低く、聞こえなければ意味がない、気づかなければ意味がないですね。

ロックナットなどに関しては取られる時には取られるという思いでいましたが今回の件で少しでも時間がかかるような工夫をした方がいいみたいですね。
コメントへの返答
2010年1月29日 23:36
万が一音を発しても、自宅で在宅中なら良いのですが
これが・・・スーパーだったら?とか
外出していて・・・居ない時!?なんて思うと
内心ウカウカしていられないのは事実ですよねぇ・・・同じく、そう思ってます。

双方向通信であっても、圏外だと意味無いし
かと言ってセキュリティ無いと内心怖いし・・・

一度でも被害にあわないとその実情は
分からないのかもしれませんね(^-^;
2010年1月30日 7:55
自分は高価なものが一切ついてません・・ 一番のセキュリティかも^^;
コメントへの返答
2010年1月30日 20:21
いや~・・逆に車両本体が盗難されたとしたら・・・
車そのものが無い!となると、さすがに・・(^-^;
そんな訳で車両本体も取られる可能性が!と(^-^;汗
2010年1月30日 8:47
この前スーパーであからさまに盗難してる輩が3人居たので警備員に即効言いに行き犯人は2人捕まり1人逃げたそうですが、車の所有者は警察と話しながら顔が青ざめてました

ちょっとの買い物とかでもセキュリティはしっかりしないとと思う一瞬でしたよ

コメントへの返答
2010年1月30日 20:23
うわ・・・
物凄く怖い状況ですね!
エクセリオンさんナイスですね!!

実際にそういう場面って中々遭遇はしないとは思うのですが、
万が一遭遇した場合・・・
自分も勿論言いに行きたいですね!

それにしても・・・自分で稼いで購入すれば良いのにね・・・
2010年1月30日 8:53
↑の方と同じくw
見た目はインプですが、NAの1.5なのでターゲットにされ難いかも?
ホイールも14インチの純正とか誰も欲しがりませんwww

ぶっちゃけ、ターボは憧れです(*´ェ`*)
コメントへの返答
2010年1月30日 20:25
逆に中に付いている装備品などが
一番のターゲットになっちゃいますよ~(^-^;汗
普通のCDデッキとかでも
売却すればいくらかにはなるのですし
車両本体だって・・・・OTL
2010年1月30日 10:00
プロにかかれば、外せないセキュなんてないですよ(^^;アセ
所詮は人間が取り付けたものですから完璧はないです。

ただ、専門店に施工してもらえばそ、配線や配置がオリジナルで探し出すのに苦労して時間がかかります。
窃盗犯が一番嫌がるのは、乗り逃げするまでの時間がかかることです。

その点では社外セキュって意外と効果あるもんです。

最終的には盗難保険しか残ってませんけどね(^^;アセ
コメントへの返答
2010年1月30日 20:28
同じ事を取り付けする時に言われてます(^-^;
雑誌にもやはり書かれてますよね・・・・
本当に盗難などは無くなって欲しいものです。
ただ・・自分の住んでいる田舎だと
聞いた話でホーンが単純に近所迷惑だって事で
純正のセキュリティですらスイッチを入れずに
そのまま・・なんて人が一部いるとかいないとか。

近所付き合いがもっとも有効な手段の一つではあると思うのですが、その近所付き合いが
逆にアダになっているような(笑

車両保険は使わないですむならそのまま・・にしたいですよね(^-^)b
2010年1月30日 16:39
こうなったら…

車の回りに落とし穴やトラバサミを仕掛けて…(笑)

犯人が引っ掛かる様子を撮影してDVDにして売って一儲け…(違)


南アフリカではセキュリティとして火炎放射機があるそうなw
コメントへの返答
2010年1月30日 20:29
ナイス!(笑

火炎放射器はツベだったかなぁ?・・・
一度見ましたが・・・殺人級ですな(笑

実際に落とし穴とかに引っかかった映像取れたら・・・
本当に良く売れそう!?です(笑
2010年2月1日 23:51
今更のコメント・・・(汗

トラバありがとうございます!m(_ _)m
これで少しでも、皆さんのセキュの効果が高まればいいのですが・・・

なるほど・・・トラックバックってそうやって使うんですね!(そっちか!(笑
コメントへの返答
2010年2月2日 0:25
こんばんみ!

だいぶ精神的に立ち直ってきたのかな・・・
実はそっちの方が心配だったり。
自分も経験あるから、なんとなく。
自分の場合は2日、気力も体力満たされず、
仕事行きませんでした(笑
ま、若い時のお話やね(爆笑

トラバ・・・こういう使い方は良くないんだろうけど
警鐘って意味で使わせて頂きました。
ゴメンね!そしてありがとう!?(^-^;

プロフィール

「この時期良く来るかわせみ湖まで来ましたが、暑いのは暑い!気温めさほど低く無い(笑)」
何シテル?   08/30 11:36
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation