
Q1 :あなたのお車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー・ホイール(純正品・社外品)・タイヤサイズ)
車名:インプレッサ 年式:2005年式 ボディカラー:クリスタルグレーメタリック
ホイール:社外品(エンケイ RC-T4) タイヤサイズ:235-45/17
Q2 :カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)
カー用品店がメインですが最近は通販(インターネット)が増えてきました。
Q3 :タイヤ・ホイールのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?また、ご使用になられている製品は何ですか?
洗車ごとにホイール、タイヤ共にキッチリ洗うのですが
市販品でタイヤに良いと思われる水性タイヤワックスが無い為
市販品ではタイヤにつける様なワックス剤は使用していません。
Q4 :タイヤ・ホイールのお手入れ時に困っていることは何ですか?
ホイールの裏側まではホイールを外さないと綺麗に出来ない為、
手間を考えると裏側はいつも洗わず妥協してしまう事。
Q5 :タイヤワックスやコーティング剤はスプレータイプと塗りこみタイプ、どちらを好んでご使用になりますか?また、その理由は何ですか?
基本的に使わない。もし使用するのであれば溶剤が飛び散る事によりボディへ付着する事が
イヤな為、ワックスタイプの使用をすると考えてます。
Q6 :タイヤワックスやタイヤコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか?(例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)
落ち着いた自然に見える仕上がりでかつ、油性で無い物。タイヤはゴム製品であると言う事と
油性だとタイヤ自体の呼吸を妨げる為その点を一番気にします。
Q7 :タイヤ用のフィルムタイプコーティング剤は知っていましたか?また、使った経験はありますか?
スプレータイプやワックスタイプは知っていましたがフィルムタイプは知りませんでした。
未使用です。
Q8 :ホイール用の鉄粉除去クリーナーをご使用になられた経験はありますか?また、使用時に気になる点はありますか?(例 特有のニオイ等)
鉄粉除去クリーナーは使用した事があります。
が、製品によってはあの独特の鼻に来る硫黄のような匂い?が厳しく、自宅洗車などで洗い流した後
排水をそのまましても環境に良いのか?と言った疑問が浮かび、使用中止をしています。
Q9 :現在、お車に芳香剤や消臭剤などを使用されていますか?また、それはどのようなものですか?(例:芳香剤をダッシュボードにインテリアとして 等)
芳香剤をリヤのトランクボード上に置いてます。
据え置きタイプで両面テープで設置するタイプです。
以前は消臭或いは芳香の物でシート下へ据え置くタイプを設置していましたが、
走行中に危険なのでは?と考えるようになり、設置する事を中止しました。
※この記事は
ソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!について書いています。
ブログ一覧 |
車関係 みんカラ関係当選など | タイアップ企画用
Posted at
2010/04/09 20:41:29