• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

考慮→試験作成→軽考過→未遂→OTL

今日は休出にて出社。
あまり気が進みませんが・・まぁ仕事の進捗具合が思わしくない為・・仕方無い訳ですが(^^;

って事で仕事がちょいと余裕が見えた時に閃き(笑

会社の溶接とか使えば・・今のインプレッサのインタークーラーのカシメ・・・溶接出来るじゃん!と。
(最初はラヂエターを考えましたが・・・ラヂエターだとプラスチックとのカシメなので・・・ダメなんですよね。)

そんな訳でいきなり外してやるのも・・・内心度胸が欲しい所なので、まずは会社に転がっていた
鉄の端材とかをカシメ風に組み合わせてみて・・。

思ったよりも綺麗に出来て、これならヤレるなぁ・・・と思いましたが・・・

さすがに仕事中にインタークーラー外す程の時間も無ければその後の装着する時間も無いし、
自宅で外しや装着作業が出来ても、逆に会社にこれなくなるし(爆
(以前一度外品ブローオフ脱着で腰を痛めそうになったので・・・そこから億劫になりつつあります・・・。)


未遂で結局終わりました(^^;


現状でキッチリカシメられている為、この所をブレージングしてみるのはどうかな?と
内心思っている所ですが・・・無理かな・・・?
ここはちょっと仕事柄他の職種の話なので・・・分からないですね・・・今度聞いてみよう(^^;



素人でも比較的簡単に出来る物って言うとタワーバー関係などがありますが、
テンションを自在に掛けられるように考えてちょっと製品パクって作ってみようと思っています。

ただ・・部材を何にするのか?が問題ですねぇ・・・まさか市販もされるような角材とか丸パイプで
作る訳にもいかないし、そんなのはイヤだし(笑)・・・丁度良い部材無いし(爆
オチがよろしいようで(笑

明日は以前書いたムーブの修理でちょいとお出かけ。
修理がちょっと楽しみです(^^;
ブログ一覧 | 車の困りごと | クルマ
Posted at 2010/11/05 19:59:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

達成感
blues juniorsさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2010年11月5日 20:12
自分も最近よく工場内に車を持ってくればエアー設備も整ってますし工具もほぼあるので何でもできるぞ~!とこっそり企んでますが絶対無理でしょうね~^^;
コメントへの返答
2010年11月5日 23:27
設備的には問題なくても、自分の場合は
圧倒的に技術不足で何も出来ないのが
一番痛いのかもしれません(爆笑
これがもうちょっとスキルがあれば・・・と泣きそうになる事しきり・・・です(^^;
2010年11月5日 21:55
アルミやステンレスやチタン溶接も出来るんです?

コメントへの返答
2010年11月5日 23:28
基本的に世界のバイクがメインの会社(笑)で
一通りの溶接類は出来る「みたい」です(^^;
ってのも・・自分が知らない機械とか多くて(^^;汗

出来ると思いますが・・・自分は鉄が精一杯かな~?(爆笑
2010年11月5日 22:50
こんばんは♪

若い頃に板金屋さんで機材を借りて、自分の競技車両で遣ったことがありますが溶接って難しいですよね。

遮光マスク?越しに溶接場所を狙っても場所が定まらず(笑)

ワタシは、ご飯粒糊から瞬間接着剤までが許容範囲かも…m^-^;A
コメントへの返答
2010年11月5日 23:30
溶接とかの練習をとにかくしたいなぁ~と
切実に思う日々です(^^;
あまりやらせて貰えないのでコッソリ・・・が
凄く多いですね(^^;

場所の定まり・・・よーく分かります(笑
アレ?ってズレがもう・・・泣きそうです(^^;
2010年11月6日 0:38
カシメ部の溶接ですか~

オクで引っ張ってきて練習してみるとか…

無駄ですかね(;^_^A
コメントへの返答
2010年11月6日 1:49
そーですー
カシメ部分、まぁ・・まだ大丈夫なのですが
今後開く事も十分考えられるので
仕事で溶接使う関係もあってやってみようかな?なんて軽く(笑
実際はこれから先には進みそうに無いですが(^^;
2010年11月6日 6:50
定かではないですがカシメてあるのは部材が違うのでは?
フィン部分がアルミでタンク部分が鉄とか
だと溶接無理ですよ~
ちなみにおいらステンレスTIG溶接で食べてます(*゚∀゚)゛
でも、薄物は苦手(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
仲間にアルミ溶接もできる方はいますよ~
おいらは練習中~
コメントへの返答
2010年11月6日 19:09
うーん・・・実は実際のインタークーラーの使用部材までは
調べてないのですよねぇ・・・
その可能性は「大」かな?って所です。

良く、溶接してカシメ補強しているって聞くので
ならば!とは思いましたが・・・
ちょいと調査をする必要がありそうですね(^^;
ナイス情報有難う御座います。

プロフィール

「この時期良く来るかわせみ湖まで来ましたが、暑いのは暑い!気温めさほど低く無い(笑)」
何シテル?   08/30 11:36
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation