• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

家族増えました。

家族増えました。 既報ですけど今日の流れでも・・・。尚、結構長いので割愛して下さい(^^;
後、コメントも割愛して頂けると(^^;



今日も朝から産院へダッシュです。

とはいえ、キッチリ暖機はやって・・・の発進ですが・・・やっぱりダメだ、自分のバックギヤへのリング。
寒い時などはもう如実ですが、リングを引き上げた後、普通は自然にもとの位置に戻りますが
ずっとあがったままのリング。
これじゃ走行中に入れる事は無いけど、突然バックギヤに入れようと思えば以下略みたいな。

う~ん・・・ひとまず落着したらDに再度行ってみます(^^;

さてこれとは別に、ここ数日の巨大なイベント進行中の為に急ぎで産院へ。

昨日からの流れで、結局奥方の体に陣痛が起きる事にほんのり期待して、
自分も傍で出来るだけ、動いたりスクワットしたり、先生の進める陣痛の起こし方?をとにかく一生懸命
やっていくだけです。

が、残念ながらタイムリミットの昼が来ちゃいました。
昼までに陣痛が来れば、自然分娩も可能でしたが、結局タイムリミットで帝王切開へ切り替えです。

まぁ・・・昨晩のウチに夫婦で泣きましたし、もう覚悟は夫婦出来てましたので。
時間になり、1時間程は本当にもう男はやる事ありませんでした。

この間に昼食(^^;

指定時間より30分程早く戻り、後は奥方と赤ちゃんが出てくるのをひたすら待ってました。
その時14時頃。

順調であれば14時30分過ぎには出てくる予定だったのですが、15時近くになっても出てこない。
赤ちゃんの泣き声は聞こえているのに?と不思議に思っていると、更に上行く急患があった模様で
重要度が非常に高い妊婦さん優先で、ウチのは更に30分程遅れての出産でした(^^;

何はともあれ、産まれてくれました~。
男の子で3595グラム、結構大きいです。身長は50センチ、普通かなぁ?

初めての対面で看護士さんから「ほい、旦那!」って渡された時は、もう感涙しちゃって・・・
何も見えない、だけどとにかく抱っこしたい!と(笑)・・・
もう、泣いた顔のまま看護士さんに記念撮影されてました(^^;

その後はこの産院では全員保育器に預ける形になっており、ウチの赤ちゃんもお預けへ。
その間に奥方が出てきましたので・・・「有難う、そしてお疲れ様」と、ちゃんと言えました(^^;
(昨晩友録して頂いている西宮奈さんおブログをしこたま読みましたので・・・勉強の成果でしょうか。)

部屋に戻ってから夫婦二人になり、赤ちゃんの事を話して、二人号泣です(^^;汗
(この時点では奥方はまだチラッとしか見ていないのです)

とはいえ、奥方は色々な機械をその身に付けていますので、ある程度は制限をして。
もーとにかく泣いてばかりの自分でした(^^;

赤ちゃんの顔を見ているだけでこれだけ安心感と、幸福感を抱かせてくれるのだから
本当に幸せです。(^^)/


あぁ・・ダメだ、書いてて推敲してみると、思い出して泣いちゃいますね(^^;

ブログ一覧 | 生涯忘却無き記録 | 暮らし/家族
Posted at 2010/12/08 22:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

からやま感謝祭
avot-kunさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

津波警報💦
SUN SUNさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年12月8日 23:27
おめでとうございます。
これから金銭的に大変でしょうが、負けないでください。
コメントへの返答
2010年12月9日 22:04
ありがとうございます。

さすがに金銭で負ける事は無いのですが、
何気に生活が忙しくなってきてその忙しさへの
慣れに負けそうになりそうです(笑
2010年12月8日 23:32
私も初めの子供は嬉しかったなー
2人目は感動が少なかったけど・・・・・(笑)

2~3日すると黄疸が出てくるので、親としてはじめて心配する瞬間ですよ(;´Д`アセ
コメントへの返答
2010年12月9日 22:05
こんばんは!
2人目を目指して、なんとか兄弟を!と今から
奥方と話してました(^^;

っと、なるほど、黄疸ですか~。
これは勉強・・・・っと。
有難うございます。とにかくあせらないように
しますね(^^)/

ものすごく焦っていそうですが(^^;汗
2010年12月9日 1:39
苦労して授かった子供ですから
感動もひとしおでしょうね
本当におめでとうございます
母子ともに順調ですか?
コメントへの返答
2010年12月9日 22:07
こんばんは。

今のところは奥方も点滴+α程度の機械になり、
いよいよ明後日には流動食とかも頂けるような
診断を貰ったみたいです(^^;

今日も赤ちゃん見てきましたが・・・
もう嬉しくて飛び上がってました(^^;
2010年12月9日 6:48
3595っていったら、かなり大きいと思いますよ。
画像を見ても赤ちゃんふっくらしているし。
奥様も頑張りましたね!
コメントへの返答
2010年12月9日 22:08
やっぱり大きいですかねぇ・・・(^^;

他の赤ちゃんと比較しても、あんまり分からないのですが、
これはやはり諸先輩方にはガッツリ分かる
所なんでしょうね(^^;
自分の勉強不足がバレてしまいます(笑
2010年12月9日 19:43
うちなんてやれビデオだカメラだで感動がかなり薄かった記憶があります(アセアセ)

コメントへの返答
2010年12月9日 22:08
今回、ビデオは間に合わせて撮影する気が
バッチリだったのに・・・もう産む事に
集中しちゃってました(^^;

とりあえず携帯とかデジカメフル動員して
なんとかしのいでます(^^;
2010年12月9日 21:24
奥様に労わりのお言葉かけられたようで、一安心です♪

やっぱり、赤ちゃんは感動ですよね!
その感動がブログから凄く伝わります(^^)

我が家は2742g、49cmでした。
体重は少ないほうが産みやすいとは聞いたことがありますが、産んだことがないのでよくわかりません(笑)
身長は、測る人によって違うって言ってました。
まぁ、普通なんですかね?

本当におめでとうございます。
コメントへの返答
2010年12月9日 22:11
こんばんは。

そして有難うございます!

本当に先人のこういった内容と言うのは、
ここ一番でものすごく助けられます。

特に今回、時期が似たような感じで
産まれてきた赤ちゃんが西宮奈さんの所と
同じ男の子って所で、集中して何回も
読ませていただきました(^^;

おかげさまで言葉を奥方に掛ける事を
忘れずに済みました(^^;

身長とか今ひとつ分からないのですが、
看護士さんは皆、体重は大きいね~って言ってましたが・・・
どうなんでしょうね(笑

あ、そういえばウチの産院もフランス料理の模様です(笑

そこまで似ているとは(^^;
2010年12月9日 23:24
おめでとうございます!

ここまで色々な苦労があったそうで。
でもそういう事があればこそ、感動は相当なものでしょうねぇ。未経験者だと語れない部分が多いですが、羨ましいですね。

コメントへの返答
2010年12月9日 23:31
ありがとうございます。

苦労は結果的に報われた形になり、
本人も奥方も本当に嬉しい限りです。

感動は・・・言葉ではうまく言えない位ありました(^^;
今でも赤ちゃんの顔見て感動しちゃうくらいです。
是非!(悠)さんも!
2010年12月10日 3:18
遅ればせながら<(_ _)>

おめでとうございます。

これからのお子様の成長が楽しみですね!
経済的にも大変ですが、印譜維持がんばってください(汗
コメントへの返答
2010年12月10日 22:16
有難うございます~。

これからの成長・・・今日は反抗期を想像して
ちょっと悩んでいました(笑

想像しすぎてます(^^;

インプレッサ・・・半分どうでも良いかなぁ・・・
今はそんな気持ちです(笑
2010年12月10日 5:51
おめでとうございまっす!(>Д<)ゝ”

いやぁ大きいっすねぇ。
大きく産まれると大きく育ちますよー。(^-^)v
コメントへの返答
2010年12月10日 22:18
ありがとうございまーっす!

やっぱり大きいのでしょうかねぇ・・・?(^^;

産院でも、結構大きいね~って言われましたが
上行く子が今日も2人位増えてまして・・・
どうなんだろう?って思う今日でした(^^;
2010年12月10日 10:04
はじめまして<(_ _)>イイねから飛んできました。

おめでとうございます。
自分がパパになった時の事を思い出しながら、ニヤニヤしちゃいます。

子供が家にくると、嵐のような毎日が始まりますね。
コメントへの返答
2010年12月10日 22:19
初めまして~!

ども♪有難うございます~!

こんな何も無い所を見に来て頂けただけで
嬉しい限りです。

赤ちゃん・・・本当に見ていて飽きませんよね。
今が自分は旬なのですが、今日も2時間程見ていて、
全く飽きる様子が無いです。

自分の車だと2時間も見てると飽きちゃうのに(^^;
2010年12月10日 10:43
おじゃまします。
おめでとうございます!!

やっぱり泣いちゃうもんですか?

我が家も来年に息子が生まれます。

パパになるってどんなんだろう。。まだ、想像つきません。
コメントへの返答
2010年12月10日 22:22
ようこそ!です(^^)v

そして有難うございます。

泣いちゃう>物凄くって程でも無かったですが、
自然と涙が溢れて、気が付けば!って感じでした。
いくら抑えようとも自然と溢れる・・・そんな感じと共に、
物凄く感謝の心が全身を支配していくような
そんな感じ?でしょうか(^^;スイマセン

来年ですか!

実は今年だと寅年だから来年が良いな~
なんて、非常に不謹慎な事を思っていた事が
あります(^^;汗

でも、産まれてくれればもうどんな状態でも状況でも
嬉しい物です~。

来年の出産の時!楽しみですよ♪
かわいいあかちゃんを是非!

プロフィール

「久々に?市のバスに乗りましたが、ほぼ初なので、中々戸惑う事多い、、」
何シテル?   07/31 08:31
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6 78 9101112
1314151617 1819
20 21 22 23 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation