• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

税金増税をちょっと考えてみるけど・・・

こんばんは。

昨日、愛息子の幼稚園の説明会の為半休で会社早退、幼稚園へ。
とは言え、本来行きたい?幼稚園では無いので、夫婦二人して乗り気じゃない説明会でした(笑

さて、そんな訳で説明会も終わり、保護者が乗ってきている駐車場を当然!?チェック。

なるほど、やはり昨今の流れか、ミニバンが占める割合、実に7割。
残りは本当に普通然としたセダンか、或いはやはり昨今の風潮の一つでもある、
軽にしてはやたらと豪華としか言い様が無い、軽自動車のバン。


さて、ここで出て来ました!本来書きたかった事・・・軽の話。



軽の中でもやはりこういう幼稚園等に来る位ですから、今回見た中では、その全てが
軽ミニバンと言える、ワゴン●とかムー●とかタン●とか~ライ●とか。

全メーカーが揃っているんじゃないか?って位の展示会でした。
ま、便利だし、取り回しは楽だよねーと思う訳で。

唯一、走行性能がやはり・・・な事除けば(笑)・・・ここら変が普通車最高!な自分らしい所。

そこで思うのが、紙面を賑わした軽の税金アップな話。

一体どれ位の人が軽から自転車等に切り替えるんだろうね?と、夫婦で話題になりました。
ま、そんな程度で自転車に変える人もいないでしょうけどもね・・・。車止める人もいるとは思えない。

ウチの夫婦としては、軽の税金アップは別に問題無いと思っています。
元々の軽の生い立ちからすれば、もう今の軽は軽じゃなく、リッターカーを喰っている、謎の小型車。

とは言え、あんまり税金が高額でも困るけど(笑

むしろ、普通車の普及の妨げになっているとしか思えてこない、各種税金の面での控除みたいな
そんな面を工夫して欲しい所です。

年1回ある、税金の額面見直しでも良いし・・・。

あ、とりあえず、ガソリンの税金二重徴収を止めてください(笑
ブログ一覧 | 車の困りごと | クルマ
Posted at 2013/09/21 21:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

胃カメラ
もへ爺さん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 7:58
おはようございます。

軽の増税をすれば今の軽自動車の販売
台数からしてかなりの税収になるんでしょうね~
しかし増税の額にもよりますが 軽自動車の
魅力が低下するのでは?

スズキ自動車の鈴木社長が『いじめだ』と
言っていましたが、ほんとにそんな気がします。
コメントへの返答
2013年9月22日 21:56
こんばんは。

軽の税金が地方税に結びついている事を思うと、
地方在住の私達だと・・・って簡単には行かないでしょうけど、公務の方々には楽な面が
あるんでしょうね。

あ、そう思うとちょっとイヤですね(笑
魅力って事ですが、既に軽自体、その装備や過剰な室内空間等によって、相当な
恩恵が与えられていると思っているので
私的にはあまり・・・と思ってしまいますネ(^^;
2013年9月22日 10:09
おはようございます。

軽の増税よりも高過ぎる普通車の減税の方が本筋なんですがね(^^;
暫定税率と言いながらちっとも暫定じゃない事も相変わらず置いてきぼりにされているし…。
売れてるからってまた発泡酒の時みたいな事をするのかとガッカリですよ(T.T)

軽自動車の魅力ってやっぱり維持費の安さであって、今のような劇的な進化を遂げたのは『軽自動車』という規格枠の縛りの中で試行錯誤しながら改良に改良を重ねた努力の成果であると思います。
しかし維持費が普通車に準じたものとなるのであれば規格枠自体が無意味なものとなり、普通車がどんどん大きくなって行ったように、軽のボディが普通車並に大きくなっても維持費が大して変わらないなんて事になれば軽規格に拘る意味が全く無くなり、結果進化の遅滞を招くんじゃないかと思うんですよね。
進歩や新たな発見っていうのはある程度の現実的な縛りのある中でないと生まれて来ないと思うので。

あ、すいません、人様のブログでアツく語ってしまいました(;^_^A アセアセ
コメントへの返答
2013年9月22日 22:04
こんばんは。

いえいえ、他人(笑)と言っても、
こう、方々が意見を言えるような国や、
こういうSNSが活用できるのは、
本当に些細な事なんでしょうけど、うれしい事ですよね。

軽の魅力はまさしく仰るとおり、維持費の安さが一つあるかと自身も思います。

ただ、維持費の安さを過去からずっと維持したまま、その本来あるべき姿である、
もうちょっと、安全面以外での、簡素な装備等で本当なら良いと思ってます。

今はちょっと過剰すぎる気がしてます。

その分、せめて税金を普通車並みとは言わないんですが、今の軽の税に加えて
0・5倍程度にでも増税等でも良いって思うんですよね。

定められた枠内での試行錯誤による、
その装備や能力の向上が、まさしく軽には
当てはまっており、これはきっと、日本、日本人だからこそ出来た事なんだろうなと、
本当に実感はするのですが、そもそもの規格自体が
過去から必要に迫られてないのに、ガワの大型化、排気量の増大等、
ちょっとなぁ・・・と思う所があります。
(と言いますか、私的には必要無いのになと思う点でもあります。)

ならば、過去の排気量等でもっと拘りを持って
悪戯にガワの拡大等を叫んだ某S社長等の
その点について、疑問に思う所もあります。

とは言え、安全面が・・・といわれると、
もう自分のようなひねくれ物!?は
打つ手なしなんですが(笑

全ては安全が優先するのは何処の世界でも
(某K国等除く)最大の最優先事項と思ってますので・・・。
2013年9月22日 21:58
相変わらず出口を〆ようとしない国の政策。。
普通赤字なら出口を〆て、身の丈にあった生活をしませんかね??

何でもとり易いところから…
どうにかなら無いものか。。。。

まっ、TPPの絡みもあるようですので、全てがそうだとは言いませんが………
コメントへの返答
2013年9月22日 22:06
こんばんは。

一般家庭だと収入が見込めないなら
支出を・・・となるんですが(笑

ただ、それでも破綻する事なく日々経過していく日本は凄いなーと。

とりあえず税金って本当に難しいって感じますね。
普段全く会社でも話さないような事なんですが、
これが車に関係してくると、途端に考えてしまう(笑
TPPも今ひとつ分からない所があるんですが、
最大限の利が得られる方向にまとまってくれると良いと思います。

私的には参加は賛成です。
生活が掛かっているもので(^^;

プロフィール

「暑い!工場も暑いが、事務所も中々冷えない、、」
何シテル?   08/01 15:08
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation