• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

ふぇんす完成!写真は後日に!

こんばんは。

今日、奥さんと朝方会話していたとき、フェンス作成すると決まりました(^^;

ま、昨日話してたしね、折角作るって話しが出てきているなら、自分も作ってみたい・・と思う所も。

そんな訳で地元のカインズよりは若干品揃えが良い、カインズの磐田店へと行って調達。
本当ならば、もう少し離れた志都呂にあるカインズモールにでも行って・・・って所ですが(^^;

さて、フェンスやら必要な金具類もなんとか調達出来まして、万が一足りなくなったら・・・
その時は地元のカインズにでも買いに行くかねぇ・・・って事で帰宅。

長男君と二人(とは言え長男君は義理実家からお借りした電動工具類で真似事して遊んでいた程度ですが・・・。)
で、ウッドデッキを囲うフェンスの作成です。

今回の最重要だと思った所は、基礎と言いますか、地面に埋める杭の所でした。
と言いますのも、先駆者の皆様が、一様に口そろえて言うのは、やはり地面との境に近い所や
地面と接する杭から朽ちていくよん!って事。

で、結局自分はラティスフェンス用の鉄製のデザインされた杭に、更にクリア塗装(笑)を2重で施工。
これで若干でも延命してくれれば、クリア塗装なんてインプレッサ時代の遺産だし有効活用!と。

で、この杭と言いますか、土台を地面に打ちこむ時、思いっきりてこずりました(^^;
と言いますのも、庭の地面・・・めっちゃ固い(^^;

お借りしている工具の中に大きなハンマーもありまして、そのハンマーを使っても中々地面に埋められない。
ほぼ1時間、杭3本打ち込むのに使ってました(^^;

後はカンタン!
ひたすらに杭に支柱を立て、フェンスを取り付け、の繰り返し。

一部、支柱分の寸法を計算してないミスがありまして、若干フェンスの取り付けがおかしい所が
発生してしまいましたが、元々あった線路の枕木と絡め、無事、終了させる事が出来ました。

そうそう、ちゃんと先駆者が言われていた、フェンスの下側?に穴を開けて水抜きが出来るように
しておく、これも実施できました。

助かったのはお借りした電動工具。
小さい電動ドリルから、大きな電動?ドリルまで(はつりも可能じゃなかろうか?)ありました。

元々、義父は知人の大工と共に、今の義実家を建てた位ですから、それこそ納屋には
一軒家を作る際に足りない物が無いんじゃないの?って位には溢れてました。

今回のDIYで自分も何かに目覚めそうで、ちょっとだけ、更なるDIYの施工をしたくなってます(笑
とりあえず、もう一つあるウッドデッキ(先日再塗装したデッキ)に、市販の立派なデッキ用手すりを
付けてみたいなぁ・・・と思っている次第です。

DIY、これハマりそうです(^^;
ブログ一覧 | 住まいの話 | 暮らし/家族
Posted at 2014/05/31 22:12:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年6月1日 5:59
自宅のDIYはハマりますよ(^^;
愛着も増しますし。

でも施工はシッカリやらないと後で後悔しますが(爆)
コメントへの返答
2014年6月1日 22:07
こんばんは。

愛着は今ひとつな感は実際の所否めませんが
少しずつ、増していければと思ってます。
目指す所はアメリカ的、DIYで色々やっちゃう!な所です(笑
2014年6月1日 8:42
おはようございます

志都呂は浜松ですよね
あそこのイオンモールは大きくて初めて行った時は驚きました

浜松に行って、餃子やうなぎ食べたいですね(笑)
コメントへの返答
2014年6月1日 22:07
こんばんは。

仰るとおり、浜松です。
意外とウチからだと1時間以上かかる時間と距離で、むしろ神奈川に行くのと変わらない可能性もあったりして(笑
2014年6月1日 21:17
こんばんは!

杭かぁ・・・
サスケらも、ブラインド的な感じで、ウッドフェンスが簡易的に置かれてるのですが、やっぱり台風のような強い風力ともなると、倒れてしまいます・・・(><)
いつかはやらなきゃ!って思ってるんですが、現在プランター用の重いコンクリート2つで固めてるのみです。。。(゚ω゚;A)
コメントへの返答
2014年6月1日 22:08
こんばんは。

実は今回、色々とやるにあたって、一番の懸念が
サスケさんが言う、台風とかの風圧に対しての事でした。
今でもまだまだ足りないかな?って思う位で
なんとかしないとなー・・・と夏前に対策したい所です。


プロフィール

「珍しく長男君が学童で不在、奥さん仕事。次男坊と今しか出来ない雑用をしてくるか。
とりあえずガソリン入れて市役所かな(笑)」
何シテル?   08/12 09:57
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation