• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月06日

今日はちょっと違う日

こんばんは。

いつも通りな平日なんですが、今日はまた?有給を使いまして・・・
長男君の、生誕してからの一般的には「病気」の扱いとされる、先天性内反足の定期健診へと。

結果から言いますと、毎回書いている気がしますが、順調な経過で、もう大丈夫!と。

これだけだと毎回同じな内容なんですが、今回も同じような事を言われて、親としては嬉しいけど
なんとなく、何処か、もうちょっと違う言葉を期待してたりして(^^;

その言葉が何か、自分自身もわからないんですが・・・ま、OKでしょ!って事で・・・。

13時過ぎからの予約でしたので、朝、長男君、一応幼稚園へと短時間ですが、登園して頂きました。
昼前に奥さん迎えに行き、そのまま自分や次男も乗って、検診して貰う聖隷浜松病院へ。
もう散々通った道ですから、自分、運転していて何度眠りそうになった事か(笑

と、それは置いといて・・・

長男君と自分だけ診察室に入り、担当の先生に診察をして頂いた訳ですが、
長男君の足を右、左と、触診でグリグリやって5分程経過した時、足の真ん中から先端側は
まだそれぞれ、内側に曲がっている(丁度骨のつなぎ目の所、軟骨?状の所で曲がってるみたいです)
そうですが、これは年数をもっと経過してからでないと治らない部位だそうで、それ以外は
先天性なのにかなり順調に良くなっている・・・とのお話。

で、肝心な、足が真ん中から内側に曲がっている件ですが、大体小学校に入る前位には
ほぼ完治しちゃうんだそうな。これは先天性とか関係無いらしいですね。

って事で、最終的に前述したもう大丈夫!って言葉が聞く事出来ました。

産まれてから直ぐですから、足掛け3年程。

最初の頃は奥さんなんてこの内反足がキッカケでうつ病になっちゃったし、それなりに大変でしたが
毎日マッサージしたり長男君には悪いけど矯正具で両足を動けなくして毎晩寝かせたり・・・
今思えば、長男君にとっては、本当につらい日々だったろうけど・・・


やっと開放されたと思える日です。


ここ1年位は矯正具もつけなければ、マッサージも週2回位しかしてません。
それでも治ってきたのだから嬉しいものです。

ただ・・・逆にその足へのストレスが強かった為、とにかく今、外へ出たがる、歩きたがると言う別の問題が。
これは素直に嬉しい問題・・・とばかりは言えず、道路に飛び出してしまう訳ですから、
手放しにおめでとう!良かったね!それ位・・・って思えず。

以前も書きましたが、下手に知恵も付いてきているので、玄関とかドア鍵を開けちゃうんですよね。
時折、まだ足に問題抱えてた方が、良かったんじゃないか?と、そう脳裏を過る事もある程です。
こればかりは仕方ありませんが・・・。

親としては失格な事を思う位ですから、どれだけかは・・・想像出来る所だとは思う訳ですが
とにかく、道路には飛び出さないよう、淡々と教えて、覚えさせるしかありませんよね。

後、玄関のドアの高い所に鍵を増設する事もしないとなりません・・・週末やるかー(^^;

それでも歳とってもうちょっと知恵付いてくれば車がどれだけ危険なものか、分かってくれると
思う次第です。

車は本当に危ない物で凶器である物、自分も再認識した次第です。安全運転しよう。
ブログ一覧 | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
Posted at 2014/06/06 22:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年6月7日 5:43
おはようございます
おめでとうございます~

けど、もうそんなに月日が流れたのですね
早い

うちの息子も小学生になるわけです(笑)

うちは幸いに長男も次男も今のところ何もないのでそれだけで、幸運です

これからは、お互いの子供がすくすく育つといいですね

今までお疲れ様でした
けど、お互い此れから子育て大変ですよね(>_<)
コメントへの返答
2014年6月7日 20:39
こんばんは~。

昨日、ブログ書いていて早いな~って
今更ながらに痛感してました。
そして、こうやってコメを見させていただくと、
より一層、月日を痛感(笑

どうりで自分は歳取る訳です(ぇ

と、今後は更に目が離せなくなりそうですが
それもまた楽しい出来事としていきたいと思います。
2014年6月7日 7:33
良かったですね(^o^)
文面から察するに、もう定期健診は不要ということなのでしょうか?
コメントへの返答
2014年6月7日 20:40
こんばんは。

どうもありがとう御座います!

一応は定期な検診は無くても・・・ってお話でしたが、
1年に一度は状況を見て頂こうとお願いしました。
まだまだしばらくは検診がありますが、
一年に一度ですので、気がかなり楽です(^^;
2014年6月7日 9:29
おお~
よかったですね(^-^)

端正具はいろいろ不自由だったと思いますがこれから自由になれると今まで以上に目が離せなくなりますね~

でも、嬉しい悲鳴ですかね♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年6月7日 20:41
こんばんは。

そして有難う御座います。

寝る時に付ける矯正具は、本当に不便だったと思ってます。
自分は無理ですね。子供だから出来たんだろう・・・と(^^;

今後は一層目が離せませんが、成長してきたと思えば(^^;
2014年6月7日 9:51
長男君も頑張りましたが、かみらさんや奥様もお疲れ様でした。

うちはまだ脱走しませんが、いつやり始める事やら・・・。
子育て苦労はまだまだ続きますね(^ ^;
コメントへの返答
2014年6月7日 20:42
こんばんは。

いやいや、本当に有難う御座います。

自分はそれでも一応?男ですからなんとかなる面がありますが・・・
奥さんはずっとストレスや更に次男の事もあって
大変だったと思います。

でも・・そうなんですよね~子育て、まだまだ続きますね(^^;
お互いに無理せずいきましょう!
2014年6月7日 12:21
こんにちは。
自分は母親と弟がやはり先天性の内反足でした。でもうちの弟の場合は酷かったですね。
アキレス腱など足首の周辺は何回手術したか不明ですが今でも傷跡が残っています。
ギプスや装具の影響でヒザから下は腕くらいの細さしかありませんが普通に歩いています。
もちろん偏平足や骨が湾曲していたりして小さいころは長ズボンしか履いていませんでしたし。

そんな自分も少し内反足まではいきませんがヒザから下はどうしても内側を向いてしまいます。

でも成長と共にこれから長男君は元気に走り回るでしょう♪
なので遊ぶ時は必ず傍にいてあげて下さいね♪
コメントへの返答
2014年6月7日 20:44
こんばんは。

おおっ!
あ、嬉しい悲鳴じゃありませんけど(^^;
身近にいらっしゃるのは、正直、大きい心の支えになります。
身近と言っていいのか悪いのかは置いといて、
今まで、知っている方とかで中々出会えなかったので
そういう意味では、やっぱりちょっと心強くなりますね。

ウチの子は幸い?足が細くなるって事も無く
その点は本当に感謝している次第です。
短パンとか履いても別に不思議?な事もなく・・・。
そういう意味でも、本当に助かりました。
2014年6月7日 21:38
良かったですね~
今まで以上に気を使う部分もありますでしょうが…

車の恐さだけはしっかりと教えてあげてくださいね!!
まさか…とならないように!!!!!!!!!!!

で…
>何処か、もうちょっと違う言葉を期待してたりして(^^;
その気持ちよくわかります。。

オイラも嫁も咲希子の「大丈夫です」を聞いたときに、まったく同じ思いでしたから…
(;^_^A アセアセ・・・

コメントへの返答
2014年6月8日 21:46
こんばんは。

本当に良かったですよ~。
今までも似たような状況が続いていたのは事実なんですが、
もう来なくてもOK的な流れには中々ならなかった訳で。
だからこそ、逆に嬉しい部分と、定期的、一年に一度でも見て欲しいなぁ・・・と思わず
考えた次第です。

先生からすれば患者ごとに違うのでしょうけど
なんとなく、患者側からでは、同じ言葉に見えてしまったりして(^^;
とは言え、ある手こちらのエゴもあると思うので
そこは心にそっとしまっておく程度が
丁度良いのでしょうね(^^;

プロフィール

「@クマ吉 ウチはもう備蓄米にカルロース米、あらゆるお米投入済で〜す。
子供達の食欲には勝てません、、(笑)
翌日持ち越しした時に、味が激減すると良くわかりました(笑)」
何シテル?   08/10 20:58
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation