こんばんです。
今日は先日にもブログで書いてました、長男君の鼻の奥の手術で入院する日でした。
14時までに入院せよとの事でしたので、13時30分頃には現地着。
ほどなく説明など受けて、しばしの間、色々と病室内で準備しておりました。
長男君、やはりソワソワ落ち着かない様子。
言葉には出しでいませんが、ずっと動きっぱなしで、その動きにつられ、次男坊も動きっぱなし。
とは言え、途中でDVDプレイヤーでおかあさんといっしょの借りてきたDVDを流してみると
兄弟して大人しく見入る状態に(^^;
次男坊はやはり、想像していた通り、17時頃車で自分と男二人で帰宅する際、
乗車後すぐに寝ちゃいました(^^;
慣れない場所や、多分、兄弟だからこそ肌で感じていたんでしょうけど、一時的にでも兄と離れる事
そんな色々な物の積み重ねで兄の後ろを追うようにして動いていたわけで、疲れがどっと出たのでしょうね。
変わりに帰宅してからはご飯を凄い勢いで食べたと思えば、お風呂にはいってすぐに就寝。
いつもこれ位楽だときっと、奥さんも助かるんだろうなぁ・・・と思いつつ・・・
晩御飯以降は自分がいつもお世話しているから関係無いのか・・・とも思いつつ(苦笑
さて、長男君は奥さんからのメールによると、病院食は一切食べず、仕方無いので奥さん持参のご飯と交換可能か病院側に聞いて、OKだとの事で、奥さんが病院食(笑)、長男君は奥さん持参のご飯・・・を晩に食べたらしい(^^;
お風呂は今日は入れませんが、明日朝、7時には入れるとの事でしたので、今日は早々と就寝するとの事で、
とにかく、無事に今日は乗り切れたみたいです。
問題は明日の手術以降なんですよね。
手術したあとは、やはりしばし色々なセンサーとか点滴など等・・・をつける必要がある訳ですが、
長男君、これらをきっと、取ったりしようとするんだろうなぁ・・・と。
容易に想像出来てしまうので、一応看護士さんにこういった事はかならず起きるので対応を・・・と。
自分がいればまだ見ていられるのですが・・・。奥さんだけではどうしても、ムリがある所でもあり・・・。
とは言え、まずは手術が無事終わって、少しでも長男君の鼻呼吸が楽になってくれれば、
まずはそれで全てヨシですから、祈るのみです。
にしても、いつも五月蝿くてたまには居なくても・・と思う事もある長男君ですが、やはり居ないと
なんとなく寂しく、自分の初の子供って事もあり、中々居ない事の喪失感は半端無いですね。
ちょっと寂しい、これが今の本心だったりします(^^;
さて、次男坊を抱いて今日は寝ましょうか(笑
ブログ一覧 |
健康の話題 | 暮らし/家族
Posted at
2015/12/20 21:44:21