
晴れた週末、奥さんが午後から所要でお出かけ。
子供達二人を預かる事になり、どこか公園へと行こうと、実は週中位からアレコレ考えておりました。
いくつか公園など探してみると、何処も面白そうな遊具があったり、調べてみると人気のある公園とか
遊びに行くにしても人混みが長男君は苦手なので、ちょっと考えつつ・・・。
って事で2箇所程、行って来ました。
まずは13時30位に現地着しましたが、鳥羽山公園。
こちらはこれからの季節、桜や梅などが満開になってくるのですが、今日行った限りでは
まだまだ・・・な感じで、行ったのも久しぶりでしたので、実は現地の回りでちょっと迷子(笑
軽で行きましたが、ナビも2000年の一桁前半のナビロムだったので、急遽スマホでナビ案内。
さて、現地では春を思わせる暖かさで、子供達は着てきたジャケットを脱いでの参戦。
長男君は1人でも滑り台を余裕で滑られるのですが、次男坊はさすがにまだムリかな?と思い、
最初は2回程、自分の足の間に座らせてのお滑り。
が、最初から物凄いイヤがりまして・・・なんだろう?と思うと、もう1人でも滑れるよ!とのジェスチャー。
って事で、結局1人で滑らせて見ましたが(自分は一応、後追いで追従はしましたが・・・)
ちゃんと滑る事が出来ていた事に、ちょっと感動(^^;
ちなみに滑った滑り台はこんな感じ。画像の右上のほうから出てきて、途中一周して、下に降りる感じです。
次は山の中・・・春野町方面にある公園に行こうと思いましたが、この暖かさや咲き始めの花関係で
混雑があるような事を調べて分かっていたので、念の為スマホ(笑)でちょっと調べてみるとやっぱり混雑・・・
そこで以前行って随分と子供達の評価が高かった、竜洋の海浜公園へ。
途中、コンビニで飲み物の追加などもして、のんびり向かいました。この暑さ?では飲み物が
持参分だけでは全く足りてませんでしたので、次回への反省かな・・・と。
さて、この竜洋海浜公園に着くともう16時近く。
途中、迂闊?にも浜松の街中を通過してしまうという、自身の大失態!によりちょっと遅刻です。
が、子供達には関係無く・・・喜んでダッシュで遊具へ。
勿論、滑り台は何回か滑りました。
なんだかんだと滑り台がやはりメインではありましたが、次男坊が随分と喋るようになってきました。
とは言え、まだ2語程の言葉しか出てきませんけど、それでも会話が微妙に成立してきそうな雰囲気で、
そういう所で成長を感じられた次第です。
長男君?・・・・途中から爆睡しちゃって夢の中、帰宅しても早々とご飯、お風呂済ませたら睡眠(^^;
土曜日、幼稚園のお楽しみ会でちょっと重要な役もやって、今週はオツカレモードですし、
月曜も振り替えでお休みの模様で、今日はそういう意味?でも体力回復の為の早々の就寝だったかもしれませんね(^^;
さぁ・・・自分は滑り台で何回か滑った為か、尾てい骨がちょっと痛いです。
月曜から痛みがどうでるか・・・ちょっと怖いですね(^^;
ブログ一覧 |
ブログ関係 | 暮らし/家族
Posted at
2016/02/28 21:36:30