2023年08月17日
台風が過ぎてない中のお墓参りは・・・
事前の情報はあまりアテにならないと実に実感した今日・・・。
予定した通りに動くかどうしようか?としばし悩みましたが、
子供達が台風でしばらく外に遊びにあまり出られてない事もあって思い切ってお墓参りと言う遠出に。
東名高速が途中の区間で使用禁止になっていたのはなんとなく頭に入れてましたが
全くもって区間などを失念してました。
【行き】
静岡丸子にて渋滞に。原因は石材店のトラックが縁石に車体半分乗り上げ
車線を一つ塞いだことによる規制。ほぼ1.5時間程ここで時間失う(笑
静清バイパスを快調に走行するも、途中から渋滞。例の高架橋落下の影響かと思いきや、
単純に前述の台風による高速使用禁止の影響で本来高速走っている方々がR1に迂回してきてるせいかと。
富士川を越えた辺りから再度渋滞。原因は上記高速迂回による単純な渋滞。
お昼時間だった事もあり途中のイオンにて休憩かねて停車。
そんな訳で行きは渋滞ひどかったですね。
高速使えないだけでこうも渋滞が発生するってのは改めて凄まじいと。
お墓参りを豪雨の中済ませ?こりゃ帰宅も下手すれば・・・と言う事で
適当に富士市内をフラフラしながら帰宅
【帰り】
富士市内でR1にいくまで渋滞。
西部方面に行く際に高速使えない事によるR1へのアクセス道路で渋滞発生。
まぁ、ほぼ地元に近い?ので脇道使ってR1まで。それでも通常よりも・・・。
そして多分これが一番ひどかった・・・。
順調にR1走行してましたが、富士川の橋を渡る手前位から由比の海岸沿いを抜け清水に入るまでずっと渋滞。
この地域は他に迂回する事が出来ないので渋滞は仕方ありません(涙
途中、しらす販売している由比海岸沿いにて小休止出来たのが幸いです。
と、ほぼずっと渋滞だった気がしないでもない移動。
中でも富士の十里木からふもとに降りてくるまで1台、とても真似できない車が一台あったのが印象です。
地元ナンバー+高齢マグネットステを貼り付けても無いのでそこそこの年代の方だと思うんですが・・・
十里木からふもとまで下ってくる道、ほぼ半分以上ブレーキランプ点きっぱなし。
最初、足の一部がペダルに触れてるだけ?と思ってましたが、ちゃんと直線などでは消えますし、
一定の速度になるとずっと点きっぱなしになるので、坂道が相当怖い?・・・。
エンジンブレーキを一切使ってないんでしょうね。加えて豪雨でしたから
雨でブレーキ回り冷却もされるでしょうしべーパー何時起こすのか、若干ヒヤヒヤでした。
何でしたら後席で見ていた奥さんがあの前の車ブレーキ大丈夫?と逆に心配してくる位でしたしね・・・
素人が見て点きっぱなしと思える位でしたから余程だと思う所です。
あ、そうそう最後に・・・
大体いまの白セレナの平均燃費は12.0/Lなのですが、今日の帰宅で11.9/Lまで落ちてました(笑
渋滞と富士山の登りで相当エンジン回してたのが影響したんでしょうか・・・
こりゃ、前黒セレナのような12.3/Lまで持っていくのは至難のようです(笑
ブログ一覧 |
ブログ関係 | 旅行/地域
Posted at
2023/08/17 00:23:00
今、あなたにおすすめ