• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月25日

備えあれば憂い無しではあるが・・・

在住の静岡に台風が来週には来るとニュースで流れて数日。


ホムセンに買い物ついでに寄った訳ですが・・
もー台風に関連する物山積みですが、見ている傍から無くなっていくわ(笑

地震の時もそうですが、面白いですねぇ・・・
日ごろから備えをしているはずだと思うんですが、更に予備的な物を入手って
そんな所なんでしょうか・・・

まぁ、そういうウチもお米だけは購入しましたが(笑


閑話休題


帰宅して台風への備えですだれだったりよしずなどをしまい込んでいた訳ですが
考えてみれば鉢に植えている野菜や花、何処にしまおうか?となりましてね・・

子供達の自転車を日ごろ閉まっている簡易的な屋根つきガレージ(ただしバイク3台位までしか止められず)
の一部を開放して動かしていた訳ですが・・・

そこまでした事って、今の家に引っ越してから無いよなぁ・・・と
全部動かし終えてから気が付く次第。

今迄もっと危ない台風もあったはずですが、その時も似たような花などの鉢って
移動してないよねーと。

むしろ、自動車への被害が無いだろうかそこに心配がある訳でして・・・。

まぁ、ウチの場合は風向き次第では家が盾になって自動車をカバーしてくれる形なので
今回もそこに期待している所です。

来週水曜頃には台風が上陸するはずなんですが、今、ブログ書いてる時点で
雷とか中々凄まじい・・・

明日の仕事大丈夫だろうか(笑
ブログ一覧 | ブログ関係 | 暮らし/家族
Posted at 2024/08/25 22:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

台風・・・そして。
かみら @ C26後期ライダー乗りさん

アゲハチョウ2025
あざらし2010さん

オオカミ少年?
V-テッ君♂さん

ミッション診断を予約してみるテスト
かみら @ C26後期ライダー乗りさん

この記事へのコメント

2024年8月27日 15:55
こんにちは♪

土日に非常に強い台風が本州を旅行(笑)しながら、満遍なく通りそうですよね…クルマが心配だなぁ…(>_<)

こういう時の仕事はやっぱり、台風の影響で人が来れず、バタバタするのが一番混乱するしイヤですね…(^◇^;)
コメントへの返答
2024年8月27日 21:38
こんばんは。

そろそろ台風が接近し、明日辺りには大雨が断続的におきそうですね。
週末にはなんとか通過して晴れ間・・を期待したい所です。

昔からそうですが台風の規模にもよりますが
一度も仕事止まった事ないかなーと。
そろそろ台風で仕事出来ない!って言ってみたい・・・。

プロフィール

「珍しく長男君が学童で不在、奥さん仕事。次男坊と今しか出来ない雑用をしてくるか。
とりあえずガソリン入れて市役所かな(笑)」
何シテル?   08/12 09:57
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation