• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月20日

タイヤをいくつか見てきましたよ!

今日は昨日の宣言!?通り、タイヤ価格を調べて、より、安い所探し!第一弾。

そんな訳で、早速見てきました。
さて、自分の会社の近くに、ブリジストンのタイヤ館がありますので、
それをスタートとし、いくつか見てきました。

タイヤ館、やはり専門なだけあり、即取り付けを謳い文句に、サービス部分とかでも
結構良い感じです。
店員さんも、可愛い女性の方で、非常に好印象(オイ
あ、嫁は休憩所?にて、雑誌読んでましたので、親密な空間を演出(^-^;

さて、タイヤはここでは、Ts-02って言う、ブリジストン系のお店専売タイヤをオススメされて、
見積もり。
うむ、専売でイチバン安いみたいです。4本で諭吉9枚と漱石4枚程。
で、次にRE050・・・一気に跳ね上がり、これは見なかった事とす。

そこで、店員さんからもうちょっと安いのがあります・・・専売タイヤで・・・って事で、
RE750が来ました。これもまぁ、安いって言えば安いですが、それでも予想外の数字。
諭吉12枚に漱石1枚!高いなぁ・・・(笑

最後、試しに・・・とナンカン(某国タイヤ)のNS2ってグレードで出してもらい・・・きました!
諭吉4枚+漱石4枚!いきなりの半額!これは安い!・・・・

が、店員さんから、国の事情で日本の風土に今ひとつ合わない事や、
普通に使う分には良いですが、インプレッサ等の車だと・・・ってな注釈は頂きました。

タイヤ館はここで一旦打ち切りまして、次は地元の自動後退。

屋外のタイヤ展示でしばらく眺め、まぁ、サイズが無いため、大雑把に自分でこれくらいかなー?と
思いつつ、店内にて、店員さん捕まえ、聞こう・・・と思って店内に侵入!

・・・店員さん、全く相手してくれませんでした(^-^;
皆、忙しいのか、それとも、あまり話しをしたくないのか、まぁ・・・自動後退に
よくある、接待がダメってやつですか?
モロでした・・・。なので、もう、考える余地すら無く、自動後退は×!
仮に安かったとしても、これならば、いっそ通販で購入した方がマシですもん。

ってな訳で、後は買い物をしつつ帰宅してきました・・・。

うむ~、後はネット上で安いと思われる所をいくつか見て、そこからの判断ですね。
昨晩、オクで見ていた限り、一本辺り2万切れる状態で購入出来そうでしたし、
しかも銘柄は割りと良い所に加え、結構なグレード。
製品の生産時期はこの際、問わない方向にしないと、気になっちゃいますし。

うむ~一応予算はタイヤなら諭吉7枚以下、アルミ付きで15枚以下。

ここから少しでも安くなれば、更に他の部品も考えられるだけに、
結構価格は真剣です(笑
ブログ一覧 | インプレッサ~部品~ | クルマ
Posted at 2007/05/20 17:52:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

台風一過世田谷線と雲の波
CSDJPさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2007年5月20日 19:57
着々と購入計画進んでますね。

ネオバなんかはお勧めです。
オクのストア等で6万位であったと思います。
(中には送料込みの所も・・・。)
どっか持ち込みして7万超えないかもしれませんね。
(Dは高くて×ですね(笑))
コメントへの返答
2007年5月20日 20:02
今の所、タイヤだけ購入しようと思ってます。
それも、格安なヤツ!(笑
普通に町乗りしかしないので、
ある程度のグリップ以上は勿体無いかな~と
自分を見つめつつ(^-^;
剛性とかはもう二の次に考えている次第です。
2007年5月20日 20:03
やっぱり結構しますねえ。大変参考になりました。

タイヤ館には入ったことないのですが,やはり専門店だけあっていいようですねえ。私の家の近くにはないですが,買うときはちょっと出かけてみようかなあ。

オー○バック○は,どこもそんなものですよね。私もここにはあまり期待していません・・・。
コメントへの返答
2007年5月20日 20:17
値段知りたいだけなんですが・・・
もう、初めのこの状態でノックアウト!でした。
さて、タイヤ館、予想外に私的には行って正解でした。
と言うのも、店員さんが可愛いとかではなく(アレ?
結構一見さんでも、丁寧な対応、そして、
何よりも正確なタイヤの知識で、あんまりにも、
自分の知識の無さが恥ずかしく(笑

結構、今現在悩んでます。
こりゃ、仕事帰りに一度寄ってみて、
アルミ含めての価格を聞いてみたいですね。
2007年5月20日 20:36
>あ、嫁は休憩所?にて、雑誌読んでましたので、親密な空間を演出(^-^;
奥さんにメールしておきますねΨ(`∀´)Ψケケケ

うーん…自分がアルミ+タイヤ変えたのは環七沿いの自動後退でしたが、店長?みずから話を聞いてくれて、親身になってもらえました。
店長じゃなかったら同じような待遇だったんでしょうか(汗

何はともあれ、決して安いものでもなく、何気に一番重要な部分だったりしますので、じっくり行きたいですね(・∀・)
コメントへの返答
2007年5月20日 22:13
まぁ、いつも行っているABですし、
結構、冷やかしでしか訪問していませんし、
以前、嫁の車のセキュ取り付けで、
一日、ずーっと夜中までタムロしてもいたので・・・。
相当、悪い人!って思われているのかもしれません。

>>奥さんにメール
いやぁ~多分以上に嫁は価格の方が
重要ですし、気にして無いかと~(笑
2007年5月20日 21:00
はじめまして♪

ts02と750はたしかドーナツが入ってなかったような・・・
乗っている車を考えるとなるべくなら喰うタイヤがいいと思いますが?

自分はオクでタイヤ4本4万でした。サイズは215・45・17ですが。
ファルケンのアゼニスST115です。
町乗りなら十分だと思いますよ。ご参考までに・・

あと自分もABは全く期待してません。
コメントへの返答
2007年5月20日 22:15
あ、同じ事、店員さんから言われました~。
多少性能は落ちますがと前フリあって・・・。

おっと、本当、町乗り程度なので、グリップ云々は考えてなかったりします。
もう、喰うタイヤとか、流し易いタイヤとか、
前車で結構懲りたので(笑

とりあえず、無事に動いてくれればそれでいいかも(オイオイ

サイズは235-45なんです・・・OTL
2007年5月20日 21:09
さすがタイヤ専門店ですね。しかもメーカーが限られているので知識は相当な物なんでしょうね~。(お値段はそこそこしそうですが・・・
一方量販店ですが、業界では「タイヤが売れる店はいい店」とされています。作業とかも含め利益がいいんでしょうね。それを逃すとは、そのABもまだまだですねー。
コメントへの返答
2007年5月20日 22:16
ですね~。
圧倒されてました~>知識

ABは・・・まぁ・・・何処でもそうだと思いますが、
いわゆるアルバイト君を自分は多分、捕まえようと
していたと思います。
と言いますか、その人しか、フリーそうな人いなかったもん・・・(苦笑
2007年5月20日 21:24
この間、ローテーションをしつつタイヤチェックをしたら、年内に交換かもと思ったので、時折タイヤを見に行っています。

やはり気になるのが値段ですね。
みんからのインプ乗りの方でアジア系タイヤを履いている人のレポを読みましたが、そんな問題ない感じがしましたよ。
値段も国産の半分ですから、少し魅力感じています。

この間、ディーラー行ったときに、何気なくタイヤ交換考えているって話をしたら、付近の量販店の値段より安くするって心強い言葉が出ましたので、ディーラーで値段を聞くのもいいかもしれませんよ。
コメントへの返答
2007年5月20日 22:17
おっと!!
貴重な情報、有り難う御座います。
ちょっと気になってまして、実は夜、一度ディーラーへ向かったのですが、
既に終わってました(笑

そうですか~・・・こりゃ、一度聞いてみようかしら~。
だとしたら、予想外な返事で、良い方向に
いけるかもしれません!(^-^;
2007年5月20日 23:50
こんばんは~

確かにここんところタイヤの高騰が続いてますよね。
これも石油がなんとかってやつでしたっけ?がどうとか…まぁいっか。

以前、まだ自分がクルマ初心者のころなんて、出光でタイヤ買わされてました(泣)
その頃の値段で、プレイズの215/45/17で84000円でした。
ダメだなぁ…オレ(つω;`)
コメントへの返答
2007年5月21日 0:16
ふぉ!GSでのタイヤ購入は幸い、自分は
今の所!?ありません。
もっとも、バランスとか組み変えとかは
結構以前はやってもらってました~

まぁ、普段、ガソリン入れてるんだから、良いじゃないの!って(笑

で、タイヤ高騰・・。
本当、痛いです。
特にインプレッサのような、純正でハイグリップとか履いてる車だと、
同じ物選択しちゃったら・・・と考えると、
泣けてきますね~(苦笑
2007年5月20日 23:59
こんばんは!!
こちらでは、初めまして!!

町乗りの事でしたら乗り心地+燃費重視で「横浜タイヤのSdrive」なんて言うのも良いと思いますよ!!
ただ、ご予算の金額にはちょっと厳しいかもしれませんが( ; ゚Д゚)

タイヤ専門店の方が言ってましたがキムチタイヤ(中国タイヤ)などは、通常の町乗りするなら悪くないそうですが消耗が若干やはり国内大手の物よりは劣るみたいです。
で、少しでも攻めてみると気持ちすべるみたいです(汗)

多分見て頂いてるとは思いますが・・・。
後は、「平野タイヤ」と言う場所が良いと思いますよ!!

実は、今日タイヤを履き替えたんですが。
やはり予算上厳しいなか結局親父のお小遣いを半分近く削ってフルローンでRE01Rにしちゃいました(汗)
コメントへの返答
2007年5月21日 0:18
お~っと、始めてましてでしたっけ?
忘れてました(^-^;

そうですね~。たまたま今回行った所が
ブリジストン系列だったので、他にも色々、
本当は聞きたかったのですけどねぇ~。

キムチタイヤは正直、もうコストパフォーマンス一本です。
溝が無い070よりは絶対、安心だろうと(笑
たったそれだけです(笑
まぁ、町しか乗りませんし、後はたま~にオフで高速使う位(オイオイ
高速でも、110Km位しか出しませんし、私は安全運転♪(マテ

平野タイヤは盲点でした!
忘れてました!!今からちょっとチェックしてみます!

良い情報有り難うでした~♪
2007年5月21日 0:38
やはり国産ハイグリップタイヤは高いです。

最近気になるタイヤがあります。
韓国タイヤ・台湾タイヤです。
値段もかなり安く、グリップは国産の
ハイグリップタイヤと遜色がないとの
事です。(モノによりますが)
みんカラのメンバーの方も結構入れている
方いますよ。
コメントへの返答
2007年5月21日 20:12
国外タイヤは確かに、値段からして、
凄く魅力的です。
ただ、やはり持ちの部分が今ひとつのようで、
今日はその点も含めて、色々と相談をタイヤ館の方に聞いてきました。

ただ・・・それでも、コストパフォーマンスは抜群なんですよね~(笑
2007年5月21日 7:45
↑カエル君が言っていますが、平野タイヤって、ウチの近所なんです・・・(^^;
自分も交換するときには・・・やっぱり平野かなぁ(汗)
コメントへの返答
2007年5月21日 20:13
平野タイヤ、昨晩HP見ましたが、かなり安いですよね。
いやぁ~通販が最有力候補かも(笑

ただ・・・通販ってなんとなく恐いのですよね~。
自分だけかな・・・。

プロフィール

「長男君の要望にて、イオン志都呂に来ましたが、中々人が多い(笑)」
何シテル?   09/06 15:11
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation