
さて、前回から続きます。
当日の会場にて、AM10時頃には、駐車場も鷹目モデルでほぼ半分近く埋まり、
適当な時間を見繕って、自己紹介から始めます。
・名前
・愛車の紹介(自慢出来るような点等・・・)
とこの2点だけに絞り、皆さんに紹介をして頂きますが・・・
一見、ノーマルでありながら、何処か、コダワリを持って、改造しているのは皆さん、さすがです。
逆に自分など、特にコレ!って言う所も無く、少々、恥ずかしいかぎり(^-^;
途中、程よく時間も11時40分頃で、まだ全員終わっておりません(汗
さて、ここでサプライズ!
永遠のMT乗りさん夫妻が登場してくれまして、一斉に皆さんに取り囲まれる始末。
勿論、最初は例の事もあり、どうしようか?などと考えはしましたが、
やはり同じ鷹目モデル乗りでありますので、簡単に一言、挨拶だけでも・・・と
ムリ言ってお願いした所・・・快諾!?して頂けて(^-^;
なんでもこの後、仕事の為に帰宅と言うのが少々残念ではありました。
さて、一度、お昼って事で解散と言いますか、昼食タイムにしました(^-^;
道の駅は何処でもそうなんですが、ある程度の大きさの駅の場合、その地域の特産
や、また、同じ敷地内にて、目玉的なモノの即売等、していますよね。
その事をしっかりと忘れておりまして、当日、快晴も手伝ってか、敷地内は
物凄く、人でごった返し!
結構大きな食事出来る建物がありましたが、人が多すぎて、自分は暑い外で頂きました。
とはいえ、外の売店の物ですが(^-^;
そこで同席して頂いた、やりゾーさん夫妻、レノさん、TAKEさんと重なり、
レカロなどのシートの話で盛り上がりましたが・・・いささか暑い(^-^;
汗を拭きつつ、みなさん、冷たい物とか食べたりしてましたが・・・
本当に暑いです(笑
さて、お昼も終わった13時位を境目として、残っている方の紹介を進めます。
途中、A-LINEのホワイトにパールが入った方が来て頂けましたが、どなたなのか不明!
しかもその場にいるというのに、確認が遅れ、申し訳無かったです。
(ちゃんと判明しまして、紹介等して頂きましたよ。Tamaさん、すいません。)
さて、その話の途中、道路を隔てた、隣の緑化木センター?の駐車場にて、
衝突の事故を皆、音がしたと思ったら既に現場を見てました(笑
あれだけの大勢の人に現場を見られ、当の本人達!?は大変だったでしょうね(^-^;
しかも逃げたとなったら、それこそ大勢のインプレッサが恐らく追跡に出たと思うと、
あれはある意味、恐いです(笑
その後もダベリングを続け、頃合を見て何人かの方から、記念撮影!と。
これは正直、あまり考えてなかった事ですので、もう、適当にやって!(爆)って状態でした。
実際、並べ方等、パッ!と出てこなかったですもん(^-^;
が、さすがにそこは歴戦の強者がいる事で、難なく処理してくれました!
並べ方を変え、見方を数回変え、撮影する時など、
「これがオフ会ってものだ!」
といわんばかりに一斉に激写!
私的にこれは嬉しかったですね♪
また、今回は実は案としては一度、鷹目軍団の掲示板にも出しましたが、
実際は今回、却下した案である、不用品持ち寄り、ジャンケン争奪です。
これも結局、数人の方が折角だし・・・と言う事で、結局、皆さん各々の車内を物色し、
かなりの数の一品が出てくる状態(^-^;
やはり、これはやっても良かった案でした(^-^;
程なくして、ポツポツと帰宅者が出てくる中、最後、わざわざ仕事前に、東京からこちらまで
来て頂けた「ふるちん」さん。
軽く挨拶し、その後、東京までまた戻られました。
本当、このほぼ、半分以下の人数しか残っていない状態で申し訳なかったのですが、
わざわざ来て頂けて有り難う御座いました。
程なく自分達もそれぞれ、帰宅と言いますか、解散しましたが・・・
これは次のブログにて書いて見たいと思います。