• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

普通に朝の走行時の時の話し・・・

結局今日もブログ上げちゃう訳で・・・。

朝、いつもの通りに会社に向かって運転。

さて、道は2車線。
そしてもうすぐ分岐する所・・・右側車線はバイパスでして、左側は市内に入る道。
バイパスを通行すれば割と楽に他の市へと行ける状況です。

左側車線が比較的空いているので、早く先に行き、右側に合流する車が多いのですが・・・
こういう時、ちょっとムッとする時ってありますよね。
自分なんかは最初から右車線にいるタイプ、まぁ、適当って言葉とかあんまり知らないタイプなんでしょうね(苦笑

今日も左車線から、分岐手前で合流しようとする車をその後ろで見てましたよ。
渋滞気味で(いつも渋滞気味なんですがね・・・。)

今日は自分の車の前はかなり大きなトラック。
自分はトラックの後ろに付くのがちょっと嫌い。
先が見えない、飛び石が恐いとか・・・。圧迫感がイヤです。
そんな訳で、今日は誰でも入れてあげる♪的な感じで車間を結構空けていたんですが・・・
こういう時に限って誰も入らない(爆
とまぁ、それは置いといて・・・

このような分岐の時って車線の何処を走りますか?
自分は分岐の100M手前位までは左寄り、分岐後はちょっと右よりです。
左寄りに走るのは、左車線の後続車が、右車線である自分の前に入りにくくするからなんですが。
微妙に左寄り。これがポイントです。

あ、この場合でいう左寄り、これは極端に入れたくないって行動からではありません。
多少入られるのは仕方ありませんが、一度流入を許すと、案外ガッツリと入られてしまいます。
その状況を招かない為の行為です。
普通に合流、分岐ならば、一人一台いれていれば問題にはならんと思ってます。
これを守れない人・・・(世間的に一番効率が良いとされています。)
が出来ない人が多い。
われ先・・・は分かる気落ちですが、本当、一台入った(入れた?)から自分も!
的な考えの人が多い。

と、そんな事です(^-^;
一般的に静岡ってかなりノンビリな運転をする土地って認識が強いようですが、
西部地区ってかなり血の気が多いです。
車の追いかけっこって結構毎日帰宅時に見てますし、
普通に煽るとか煽られたってよくある話しです。
本当、土地柄って関係無い気がしてきます・・・。
ブログ一覧 | ブログ関係 | クルマ
Posted at 2007/11/21 22:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年11月21日 22:38
西部地区・・・。現在交通事故ワースト2位(もうすぐ1位?)の愛知に近いからでしょうか・・・(笑)
私も右をじっくり走るタイプです。左から行って強引に入るのはどうも気が引けて(たぶんそれが普通の感覚だと思っていますが・・・)。
コメントへの返答
2007年11月22日 20:03
そうなんですよね。
自分もまさしくそのタイプ。
ですので、他県に行った場合、ちょっと
走行に躊躇する時も(汗
でも、別に絶対入れない!って訳じゃないですし、
ただ、強引に入られるのがイヤなだけですので(^-^;
2007年11月21日 22:57
私もなるべく早めの車線変更で行き先車線を走るタイプですね。
バイクに乗っていた期間が長いせいか、バイクを気にして左側を若干空け気味にしたりもしてますね~
コメントへの返答
2007年11月22日 20:05
バイクの方はかなり上手く、
こちらの車を無理に抜かしたりしない人が
結構多くいるように思えますね(^-^)b
そういう運転を見習いたいです。
特にバイパス等運転している時は、
自分も左側は意識してますね♪
2007年11月21日 23:09
私も早めに車線変更するタイプですね~。
ウチの方は並んでいても一台ずつ交互って言うパターンが主流ですね。やっぱり地域によって差があるのかもしれません~
コメントへの返答
2007年11月22日 20:05
自分の所は交互って案外無いかも・・・・。
まぁ、東西の交通の要所的な性格が強い地域・・・?県なので、
どうしてもね(^-^;
2007年11月21日 23:17
自分は過去に、2,3台入れて、後ろからクラクション鳴らされたことありますよ・・・
まったく、せっかち君です。
コメントへの返答
2007年11月22日 20:06
あ!同じ事経験してます(笑
も~ね、そういう時は逆にもっと入れちゃう位に(マテマテ
流れには十分乗っている速度で入るなら、
何ら問題無いのですがね・・・
流れを無視する輩がいるので・・・困ります。
2007年11月21日 23:17
実際、一台入れようと入れまいと、到着時間に大差なんてないですよねw
コメントへの返答
2007年11月22日 20:08
そーなんです!
それこそ、会社に着いて一服する時間が
少しも変わらない位なんですよね(^-^;
まぁ・・・ギリギリまで寝ていて、急ぐヤツが
悪いとは思うんですがねぇ・・・(笑
2007年11月22日 4:35
おははっ、結局あげてるし(笑
おくさんに冷たい視線でみられないよう気をつけてくださいね。

おいらは普段使う道は早めに車線変更するかな。
で、出身地は↑のほうで書かれている愛知なので、あんまり悠長なことしてると前に進めなにので、臨機応変に。
車線変更のときじゃないですけど、右折待ちしていたら赤になってもしばらく走ってくるし、見切り発車も異常に早いし、右折できませんでした(T_T)
昔、名古屋まで行ってその帰りに高速のろうと走っていたら混んでる斜線のほうだったので、慌てて入ったらちょっと後ろにいたがらの悪いおにいちゃんたちがご丁寧にサービスエリアまで着いて来て質問されちゃいました。
他県ナンバーでよかった( ̄Д)=3
西に行くほど(西に住んでる方ごめんなさい)なんとなく走りにくいですね。
コメントへの返答
2007年11月22日 20:10
案外、他県だと我が物顔で走っちゃう自分ですが、
名古屋以降西側だけは・・・
今でも恐いですね(^-^;
(西側の方スイマセン・・・。)
実際、東京方面の3車線より、
大阪方面の3車線の方がコワイです・・・OTL

UPしている件は・・・
早速、昨日怒られました(笑

プロフィール

「買い物にて出掛けてますが、中々なサンデードライバー!?が多い事。
巻き込まれ系に気を付けないとね!

皆さんもご注意を!」
何シテル?   08/11 16:11
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation