
画像は帰宅時の同じ様な場所から(汗
さて、午後編!午後はコースアタックのみです。
コースは劇的に難しくなり、コースミス続出!自分は覚えが悪いので
とにかく皆さんの走りからコースを覚えたり・・・と頭はパニックです(笑
自分の走行時では、午前の練習を生かそうと思い・・・ましたが玉砕(笑
唯一、私的に「これは!」と思えた所・・・
2回目?3回目?の最後の360ターン前かその時だけ、妙に「出来た!」と
自信があります(笑)まさしく自画自賛(苦笑
あ、いえ、その道の方から見ればたわいもない事でしょうし、なんだアレは!と
思われる位かもしれませんが(汗
勿論午後のコースアタックでもスピンしそうになるわ、止まってしまうわ・・・(笑
最後、時間が若干余ったとの事でもう一本位・・・とも思いましたが、
正直帰宅出来るだけの体力も割とギリギリに近く、諦めました(笑
代わりに!?MT乗りさんから同乗走行を!とお話があり(seimaさん教えて頂き有り難う御座います。)
サイドターン時のアクセルについてジックリと見させて頂きました!
唯一、サイドターンしている時のアクセルが今ひとつ分かりにくかったので(汗
自分がやっている時、アクセルを踏んでいる状態の方がリヤが思いっきり流れて、
良い具合に回れるんだなぁ・・と思いまして・・・。
通常、雑誌等でも見る、また皆さんに質問していた分には、やはりアクセルは瞬間的に
離しているようでしたが・・・。
これは自分の技術が今ひとつ以上に足りてない事が原因のようですね。
アクセルを踏むのが遅いって事かもしれません(汗
最後、コース脇に集まり、記念の撮影も出来ましたし、争奪のお土産!?もあり(笑
この頃には全身ダルく、も~睡魔も襲ってきそうな状態でしたが、何よりこのダルさは
心地よいダルさとでも言いましょうか・・・気持ちが良いダルさですね。
帰宅時はそのまま高速でほぼ120Km走行。唯一やはり牧の原SAに寄ったのみ(笑
帰宅後、すぐにご飯、お風呂、写真取り込み、ブログUPとしてみました。
やはり当日の詳細な思い出は当日の方が良いと思っている自分ですので(汗
今週1週間は今日の詳細な部分を上げて見たいですね。
おっと!お手伝いって事で参加されていたTAKEさん。
非常に美味しい食べ物有り難う御座いました。コーススタッフとしても活躍され、
陰ながらやはりTAKEさんの活躍は結構大きいと実感しております。
今回はリッター辺りどうにも5Kmを越える事はありませんでした(汗
ブログ一覧 |
インプレッサ関係オフ会 | クルマ
Posted at
2008/03/22 21:39:58