• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

この責任どう取ってくれるのっ!?といわれて悩む人は多いと思うけど・・・

この責任どう取ってくれるのっ!?といわれて悩む人は多いと思うけど・・・ 今日は先ほど上げたブログの通り、一日、家族サービスって言うより、
まぁ、よくある小間使いでした(笑

さて、諸々の買い物中、昨日からの影響により、脳裏をよぎるのは場所。
場所と言っても所謂道や駐車場。サイドを引ける場所です(汗
勿論、公道でのサイドターンの練習とかは危険ですからねぇ・・・。

でも、程よい広さの駐車場、或いは程よい広さの交差点。

運転していて、片側二車線無くとも、広い道だと・・・。

「あ、これ位ならスピンの練習とか出来そう・・・」

とか

「このコーナーならサイド引いても障害物にはあたんないなぁ・・」

とか、そればっかり。ずっとグルグル頭の中を駆け巡ってました。
実際、やる訳じゃないですけど、程よい場所を見つけてはサイドに手を掛ける訳で。
勿論、引いたりしませんよ!嫁も乗ってますしね(笑

頭では危ない事と分かっているんですが・・・一度経験してしまうと
とにかく練習したり、やってみたいって思う性質でして・・・。
忘れないうちにグルグル回りたいんです!

この衝動を抑えるのが、人間の三大本能並にキツいとはこの時、ハッキリと分かりました!

真面目にキツいです(汗)あ~も~駐車場で一回位回ってみようかしら!?(ヤメヤメ

どうやら・・・泥沼!?のような世界にハマってしまったようです。
幸いな事は、これがジムカーナだったって事です。
私的な意見なんですが、ジムカーナってどうも車の競技人口からすると認知度が
低いように見えるんです。申し訳無いのですが。
だからこそ、この楽しさや危険回避的な技術を身につける意味でも
じっくりとこの先も楽しめそうな気がしてます。
これがサーキット走行だとどうかな?と考えてみるのですが、このクルクル回る所とか、
そういう部分に自分は楽しさを見つけてしまったようで(汗
とはいえ、サーキットにはサーキットの良さがあるんでしょうね(笑
あ、タイムとかは全く眼中に無いです。競うのがどちらかと言うと嫌いなのです(汗
ブログ一覧 | インプレッサとドライブ | クルマ
Posted at 2008/03/23 21:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤを決めました!
のうえさんさん

M-HOLICSビーナスライン・ツ ...
バッカス64さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2008年3月23日 21:28
私は未だにどんな操作をしたらいいか分かっていませんが,でももう一度やってみたい!という気持ちがわいてきています。
車を弄って速くしたいとか,走りやすくしたいとかいう気持ちではなく,単純に車を操ることに喜びを感じたんでしょうね。

あっ,といっても,車は弄りたい気持ちはありますが・・・(汗)
コメントへの返答
2008年3月23日 21:50
正直、自分も分かってません!
ただ、漠然と回数を重ねて体で覚えて・・・と(笑
結局、最後まで体が覚えないとダメなんですよねぇ・・・自分は(笑
もっとも、今はそれ以上に
とにかくやりたいんだ!って気持ちが
強いですが(汗
車は体に関する部分・・・
シートだったりベルト類は早速考えないと・・・。
2008年3月23日 21:34
こんばんは。
すっかり不治の病を患ってしまわれたようで…
ご愁傷様です。

ジムカーナーは、見た目が地味なので、ギャラリー受けはイマイチだけど…。
凄く繊細、且つ、ビミョーなコントロールを要求されるので、とても奥が深いですよね。
私は、少し齧っただけですが、カミラさんの気持ち、凄く分かりますm(^<>^)/
コメントへの返答
2008年3月23日 21:51
不治の病・・・
良くいった物だなぁ~と妙に感心してしまいました(汗

ビミョーなコントロール自体は自分には無理に
近いのですけど、
それでも何か・・・
こういう車の動きを自分せ抑制、或いは
制御出来るような所にまでは持って行きたいですね。
2008年3月23日 21:47
病気を悪化させましょう!
→http://www.car-island.co.jp/2007g6tyuubukansai.htm

今日はこれの関東シリーズを、
見学にいく予定でしたが、
家族からの開放が遅れたので、
見ることができませんでした。
中部・関西シリーズがぴったりかと。

参加規程をみてもらうとわかりますが、
敷居はとっても低いです。
参加費用も高くないので!
見学ではなく参加でどうですか?

・・・サーキットも面白いですよ(笑)!
コメントへの返答
2008年3月23日 21:57
今見てみました!
中々、魅力的な内容ですね~。
ちょっと日時と場所が山になりそうです(笑
何より、日時だけは正直、1週間前でも
分からない時がありますので、
こういう形式のイベントって中々参加しにくいんですよね(汗
ただ、それでも念頭には置いて、行けるようならどんどん行って見たいですね。
まずは見学!っ(笑
2008年3月23日 22:01
↑seimaさんのトコでもコメントしましたが
「ようこそ!泥沼のモータースポーツの世界へ!」
カミラさんも泥沼決定ですね(笑)

あまり肩肘張らずに、ジムカーナ練習会やサーキット走行会に参加してみるのもいいかもしれませんよ。
イベントによってはプロの同乗走行が無料でできる走行かもあったりしますから非常に勉強になると思います。

ジムカーナとサーキットとどちらも一長一短だとは思います。
人によって考え方が違うと思いますが・・・
ジムカーナ 長:低い速度域で車の挙動が感じることができ操作の基本が身に付く
      短:速度が低いが故にエンジン・ミッションへの熱影響が大きい
サーキット 長:コースが決まっていることにより車の動きやラインをじっくり考えて走ることができる。
      短:速度域が高めなので熱影響はそこまで大きくないが、ドッカンの際のダメージが大きい可能性はある

私はサーキットの方が性に合っていますが、昨日のような練習会で基礎や車の挙動を再確認したりするのも非常に楽しいです。

まぁ、どちらも楽しい泥沼ですので大いに悩んでみて下さいね(爆)
コメントへの返答
2008年3月23日 22:16
来てしまったようです泥沼の世界へ(笑
と思っている今です。
なるほど、さーきっととジムカーナの一長一短は
思わず頷きました!
なるほど!と感心しきり。

まぁ、どちらが良いかはしっかりとサーキットも
走ってみて考えてみても遅くないですよね~。

確かに、熱の影響とか考えると、
ジムカーナは厳しそうです。特に夏場(汗
とはいえ、本気で何も車への影響考えずに
今回は楽しめました!

もしかしたら、こういうサーキットやジムカーナのくくりが無い、
こういう遊び?運動会の状の物が
自分には性に合っているのでしょうね。まずは色々と見る事からはじめま~す!
2008年3月23日 22:15
はまってますね~^^;
グリップ命の速さを追求する世界もそれはまた違った楽しみがありますよぉ~(誘
コメントへの返答
2008年3月24日 23:10
いやぁ~(笑
思いっきりハマってしまったようです。
どうも、何かの糸が切れちゃったみたいで(笑
グリップを追及するのも決して嫌いじゃないですが、
今はあくまでも回避的な動作を
身につけたい一心でしょうか?
2008年3月23日 22:41
これね~、皆さんおっしゃってるように、「不治の病」ですよwww
一回やると止められなくなります。

ワタシもジムカは初めてでしたが、サーキット走行と違ってクルマの差が出にくいのでいろんなクルマで挑戦できるような気がしてます。
GDBはワタシにはパワー多すぎな気がしてます。
タイヤも安いタイヤでできますしね。(笑
コメントへの返答
2008年3月24日 23:12
やっと泥沼の世界っていうのが分かって来た気がしますね。

正直、最初はナニが面白いんだ?と思っていた部分ってあったんですよね。
ジムカ。
だけどやってみると思しろいのなんの(笑

・・・確かに、パワーはいらないかな~。
むしろ、タイヤとシートとベルトは欲しいです(笑
あぁ・・・物欲が・・・(苦笑
2008年3月23日 23:46
…自分も一回参加してしまったら、カミラさんと同じ禁断症状に襲われるに違いなです(笑)
というより、自分が満足できるまで練習したくなると思います。

ううっ、これはやはり危険な遊びに違いないですね(笑)
コメントへの返答
2008年3月24日 23:13
危険な遊び・・・
その言葉がピッタリですね。

真面目に、はまる人ははまる遊びでしょうねぇ・・・
決して競技人口は多くないと思うのですが、
でも!この楽しさを教えたい気持ちです(笑
2008年3月24日 0:06
うちは危険な遊びに夫婦で嵌まりそうです(汗)
でも最近2人共ストレスが溜まっていたので、良いタイミングでした。

ちょっとお金は掛かりますが、ストレス発散には最高ですよ(笑)
コメントへの返答
2008年3月24日 23:14
ウチは嫁がそもそも、ジェットコースターとか嫌いなタイプなので・・・
変わりに自分がハマル事で丁度ツジツマが
合いそうです(爆笑
ウチのもハマってくれると良いのだけどねぇ~(汗
・・・あ、お金が足りなくなりますね(汗
2008年3月24日 2:14
カミラさん!欲望を満たすために、この調子でサイドターン等を練習しまくってマスターしちゃって下さ~い(笑
コメントへの返答
2008年3月24日 23:15
やりたい気持ちはあるんですが・・・
場所が無いんですよねぇ(汗
正直、やろうと思えば近所の会社の
駐車場なんて、元パチンコ屋さんなので
かな~り広いですし、貸してくれると
思う位です。
でも・・・やっぱり公道とか、公道に
近い所ではやらないに越した事ないですしね(笑
2008年3月24日 2:35
お疲れ様でした^^

私は今回で3回目の初心者だったのですが…(自爆)
真面目に取り組んだらかなり一般での扱いにも大きく変化が現れますよ。

サイドターンだけでなくコーナーの捌きを上手くできるか?等の楽しみが増えたら
きっと私のようにはまりますよ^^
お互いにレベルアップしていきましょうねーー
コメントへの返答
2008年3月24日 23:17
コーナーの捌き方自体はある程度惰性な部分もあるので(笑
私的にもう、年齢的にも公道で無茶するような
事はそうそう無いので、危険回避的(あくまでも・・・笑)
を重点的に・・・って所でしょうか?(笑

ただ・・・サーキットの周回レースもやればきっとハマりそうですが(笑
2008年3月24日 6:08
タイム・・・そう言えば午後のタイムゼンゼン聞いておりませんでした(^^;
ラジオの周波数の合わせ方が分からなくて・・・(汗)
まあ、サーキットもそうですが、自分で満足できればそれで良いんじゃないでしょうか(^^;
コメントへの返答
2008年3月24日 23:18
タイムは最初は聞いていたんですが・・・
もう、ぶっちゃけ途中からタイムの為にやってる訳じゃないし!と
競技やっている時だけは切っておりました(笑
戻ってくると、それでもやっぱり電源ONしちゃうのですが(笑

満足も何も・・・も~ハマりました!(笑
2008年3月24日 11:37
いっらっしゃ~い(三枝風で

というおいらもまだ一回しか走ってないですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
おいらは今週末ですヽ(^o^)丿

サーキットはおいらも混走で周りの車を気にしなきゃいけないのでちょっと怖いかな
ジムカなら走っているのは一台だけなのでコースに集中できるというか、戦う相手が自分のような気がするのでジムカのがいいかな(^_^;)
コメントへの返答
2008年3月24日 23:20
サーキットでの周回レースよりもジムカにハマルのは何故?と
何気に思ってました。

まさちさんの言ってくれたその言葉ですね!
まさしくその言葉!
回りをキニシナイでOKって所!!
コレですね。

元々、学校で勉強の順位を競うとかもしなかった、
マイペースなヤツなので、そういう点でも
やはりジムカのような、自分との戦いの方が
似合って居そうではあります~。
とはいえ、サーキット自体を走ってみるのも
悪くないですよね♪

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation