• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

やっぱり魔改造の夜は見ていて楽しい!

やっぱり魔改造の夜は見ていて楽しい!先日、録画していた「魔改造の夜」。

今日、久々にTVが一時間程度?誰も見ない空白の時間が出来ましたので
先ほど見ておりました。

今回のお題は「トイレ、一回転ジャンプ、着地」、おまけであひるちゃんつき。

うむ、毎回無理難題な物を想像の上を行くルールなどで魔改造。
今回もものすごく期待して鑑賞!

見終わると、非常になんと言いますか、スッキリした感とともに、自分にそれらの
技術、想像、これらが不足している事を痛感。

いや、もう毎回みるたびに痛感させられると言う(笑

今回はいよいよ大御所のPa社(昔だとNa社)が登場。
大して学生や下町工場が迎え撃ち!

本編見る前からもうテンション爆上がりです。
当然、アルコールは飲みながら・・ですからもうタチが悪い。

次回は2/29。しかもキックスケーターを綱渡りさせると言う、想像の上行った協議内容。

これを良い歳した大人が本気で魔改造してチャレンジ。





中々歳とると会社勤めでは常識を超える事が出来ない、させてもらえない、
以前、コ●チネンタル社が競技に出た時に社員の方が言っていた、サプライヤーでは
メーカーの言いなりにならざるを得ず、やりたい事、下剋上が出来ない・・・

会社の立ち位置、業種諸々・・・もある訳ですが、あれだけ大きいサプライヤーですらそうなのか・・と
実に世の会社の規模、立ち位置が凄まじいものだと再認識した次第です。

当然、自分が働いている会社なんて吹かれれば飛ぶようなレベルだし
技術も無い会社で、こういう番組みるにつけ、何かできない物かと考えますが・・
まー見るだけ、考えるだけだよなーと(笑

まずはコツコツと地道に技術を磨く事を専念しないと!と思った次第です。

モノづくりが好きな人ならきっと見ていて興奮する番組、NHKは色々な意味で
叩かれる所ですが、こういう良い番組、これからも多く作ってほしいものですね。
Posted at 2024/01/26 21:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般的情報 | 音楽/映画/テレビ
2023年12月20日 イイね!

ダイハツよ、大丈夫か!?

ダイハツよ、大丈夫か!?画像は一部の不正車が記載されたダイハツが発のリスト。



ダイハツ、中々に世間をにぎわせていますね。

かくいう我が家でも奥さんが長年ダイハツユーザーで、少なくとも自身も
他メーカーで乗りたいと思う車があまり無い事もあり、結果的って事もありますが
ダイハツユーザーを継続してます。

勿論、購入先のモータースさんが心底良い所なのでダイハツと言うより
モータースから買う!と言う形が一番大きいかもしれませんね。

さて、今回の不正。
トヨタが見つけたような物ですが、う~ん・・まぁ、トヨタも言わずもがな・・と言う所で(笑
家、日産も酷かったし、他メーカーもしかり。

不正はあれど、安全基準を満たしていれば良いかと私的には思う所ですが
それは今後、追々出てくる真実って所でしょうね。










今、丁度自分の仕事でも某社バイクの試作を数件やってますが、
本当にこの板厚で良いのか?や、そもそも既存の安全優先構造の物じゃなく
一新されたこの構造は本当に良いの?安全面に疑問しか残らないけど?
と言う物がここ数年、多いように感じます。

言いたい事は山ほどあれど、結局現場の人間なんて言えない事が多すぎる事に加え
親会社と言えるTier1クラスには、やはり弱小なウチの会社レベルでは
打ち上げしていても・・・ですからね・・・どうなるんだろう(笑




ダイハツ、もしかしたら?なんて状況もありそうですが、まずはこのまま静観していきたいですね。
Posted at 2023/12/20 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般的情報 | クルマ
2023年12月18日 イイね!

ウェアラブルメモ

ウェアラブルメモ以前より気になっていて、その実中々買うにまで至ってない物の一つに

ウェアラブルメモ

があります。
良く医師や看護師の方が手首に巻いてる事が多いと最初は聞いた気がします。
一目みて仕事で使えるなーと思いつつ、早半年経過?位でしょうか・・・

先日、奥さんに何気なくこのウェアラブルメモの事を話した時、奥さんも欲しい!と。
奥さん自身は知らなかったようで、説明してみると一層欲しいと(苦笑

って事でポチッとした訳です。
※そのついで?に先日書きましたファミコンミニもポチッとしましたが・・・

さて、このウェアラブルメモ、実際に手に取ってみると構造は本当に簡素で簡単な物なんですね。
初見した時もあまり構造的に複雑じゃないよなーと思ってました。

ただ、実際に手首に巻いてみると中々どうして、しっくりきますし、
書く仕草してみると案外悪く無い、そして服の邪魔にもならないし、仕事をしていると
仮定しても邪魔になる感じも無い。



仕事しているとメモを取りたいけどメモが近くにない。
ボールペンは服のポケットにさしているけど、手帳などはそういえば机・・・
そんなパターンが自分の場合多々あります。
現場作業する都合、手帳って案外重く、スマホもロッカーや机などに投げっぱなしなんですよね。

そんな訳でこれなら邪魔にならないし、仕事の一つ、溶接をしても邪魔にならない。

これは明日からの仕事、ちょっとメモ環境?が良くなりそうですね。
Posted at 2023/12/18 20:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般的情報 | ビジネス/学習
2023年12月10日 イイね!

マナーや躾なお話

書くような事じゃないなーと思いつつ(笑

Yニュース見ていると、非常に今現代の話題だよなーと言う物が多々ありますよね。
今日も食事中の租借音について記事が上がっておりました。

食事している時にくちゃくちゃ音たてて食べる・・・

自分が子供の時には非常に厳しく躾された物です。
おなじように手や腕の事も。肩肘ついて食べるとか、足もそうね、注意された物です。
お陰様で人様の前で、或いは一緒に食事しても指摘受ける程のマナーとして悪い行儀は
無いと思ってます(笑

が、考えてみれば自分の子供には注意したり理由を説明したり・・・してますが
中々良くならないなーと実感していますね。

中々治らないのがやはり腕の部分。
片腕テーブルに置いて食べるとか、ちゃんとお皿やお椀を持たない・・・
(食べ物が暑い時などは仕方無い所もありますが・・)
これは今でも強めに注意しているなーと。

後はそうね、箸も持ち方も。
綺麗な持ち方していると全く手に負担がかからないし食べる時も楽。
箸の動かし方まで注意はしませんが(寄せ箸などね)、持ち方は今でもたまに注意します。

とは言え、箸の持ち方を他人が見てどう思うか・・・今の子は会社でもそうなんですが
全く気にしないみたいですね。箸くらいは・・・みたいな感じです。


口回りについては言い方変えたら劇的に良くなりました。
長男君も次男坊も結構口回りに食べ物がつく傾向だったんですが、
ゲームで良くある「当たり判定」を言ってみると、ウチでは効果的でした。

食事が敵が出す攻撃として説明し、口の周りに着くとダメージが出てもう食べるのダメねーとか、ふざけて最初は言ってましたが・・・
しばらくすると綺麗に食べるようにはなりました(笑


自分の世代では注意、私的されて当たり前だった事が今の子には通用しない・・・自分の子で実感するとは思いませんでしたね(笑


大人になった時に分かると思いますが、それまでに少しでも良くしたいと思ったひと時です。
Posted at 2023/12/10 21:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般的情報 | 暮らし/家族
2023年11月06日 イイね!

LINEが使えるとか使えないとか、まぁどうでもなお話。

LINEが今月から使えないとか使えるとかと話があるそうで。

自分もつい先ほど、奥さんより話があり、あーそうなん?と結構な生返事でお話。



LINEは意外と子供達の出欠確認で登校するリーダーの親に欠席する時などは
連絡するとか、学校行事でも親の間でも使うし祭りなど地元の催しでも
在住地区のちょっとした連絡でも使うなど、多岐にわたっていたりします。

LINE使うってのが、正直今一つ理解出来ない所もあるんですが・・・。
某K国に情報抜かれていると実際に言われて早数年・・・。

しぶしぶ自分も入れている形ですが、重要な事はなんだかんだとLINEはさすがに
使いませんね・・・(笑

って事で表題の使えない話。

自分は知らなかったので先ほどちょっと調べてみると、デマだと(爆笑
それだけ騙される人が多いって事なんでしょうね。

生活に実際に密着してきている物だけに、騙しやすいし騙されやすい。

実際にはアカウントの連携をしてね~とか、そういう類の物で
11月以降はこの連携云々に関しいつまでもYESを選択しないとポップ表示されて
うざい事この上無い仕様になると(笑

知らないと焦ってYES選択しますわな。

まぁ、選んだところでとりあえずの害は無い模様で。
と言う自分は現時点で選ぶつもりも当然無く、奥さんには好きにしたらええ!と
返答しちょります。

ただ、先ほど奥さんがLINE電話で会社の人とちょっとやり取りしようとしたら
通話出来ない!と。
奥さんからの電話がつながらず相手からもつながらず。

諸々のアップデートは基本、週に1度は確認しているので漏れている事も考えにくく、
なんでしたら自分とほぼ同じ機種なので余計にね・・・考えにくい(笑

とりあえず一部アカウントを連携させてみた所、何故か通話が出来る不思議。
害が無いアカウントと連携したので特に困る事は無いのですが、
なんだったんだろうか・・・と。

後でもう一度確認してみる必要はありそうですね。

スマホになって便利になったと実に実感しているのですが、むしろ不便な所も
多々出てきているなーと実感し始めている次第です。

でも、無いと無いで不便なんだよねぇ・・・。
Posted at 2023/11/06 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般的情報 | パソコン/インターネット

プロフィール

「長男君の要望にて、イオン志都呂に来ましたが、中々人が多い(笑)」
何シテル?   09/06 15:11
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation