• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

偽装工作がなされたとかされてないとかのお話

偽装工作がなされたとかされてないとかのお話さぁ、今日も謎のブログ投稿のお時間が来ましたよ(マッテナイ


先日までとは違い、セレナの塗装剥がれについてもとりあえずは昨日も書いた通り
停滞すると思っていた話が少し進んでいますので、今日の仕事は幾分晴れやか。

仕事も終わり、帰宅間際に携帯が鳴りました。奥さん軽の購入先モータース社長さん。

話を聞いてみると納車は一旦取りやめにして頂きたいと言うお話。
購入の話を一度無しにして次のタマを探す所からにしたいとの懇願的話でした。


端的に言えばメーターの交換が認められた為、車両を販売するに忍びないとの事。

「メーター交換」の言葉だけ聞くと、自身も改ざん、何等かの偽装などを疑うのですが
元々の発覚は、メカの方が前オーナーの整備手帳の全ページ、全内容を確認していた時の事。
メーターの交換が約12000Km位の時点でされていた事を発見との事。
事実確認で車両購入先へ問い合わせをすると同時に、ウチにも電話を飛ばしたみたいです。(購入先からの返事は現時点無し)
実際の話、整備手帳の該当ページを削除して黙っていればウチには一切分からない話なのに!と社長さんと話していましたが、そこまでして車を売りたくないねぇと
普通?に嬉しい話でした。

さて、12000Km位の時点で交換されていたとなると、現時点での車両のメーター表示は約25000Km位。
都合、37000~38000Km走行している事になりますが、モータースの社長さんから掲示されていた距離は25000Km位の話。

その差が重大事案だと思い、前述の車両販売取り消しをさせて欲しい旨の内容と。



メーター交換の内容次第だと思う訳で、その内容を聞いてみると特に問題となる点が無い事に。

元々、メーカーから車両購入した時点で、1日に1時間程、メーター内の時計が狂う事案があったそうで。
前オーナーさんはある程度我慢して乗られていたそうですが、メーカー保証で思い切ってメーター交換をした為、メーター交換車両となったとの事。


何処に問題点があるの?と自分は思う程で、むしろ平身低頭に話を切り出されてしまい逆に申し訳無い感じ(汗
確かに、実際の表示距離数との乖離があるのは、人によっては許せない内容かもしれませんが、
ウチの場合は乗り潰す予定でいますし、何よりちゃんと整備手帳に交換記録の記載がされており、メーカーでの交換対応をしている事からなにひとつ問題が無いと言える訳です。事故車でも無いですしね。

そのため、そのまま納車整備をお願いいたしました。
ただ、念のため奥さんには事情説明した上で、納車時期に関して相談させて欲しいとお話。


そんな訳で内容としては人にもよると思いますが、
ウチの場合に限ってはなんら問題無い事案となりました(笑

さて、帰宅して奥さんに事情説明して、想定通りの問題無し発言にて終了。
納車に関し、当初25日が希望ナンバーの交付関係で26日にずれるとの話。
26日でしたら先負なので午後からの納車で良いかな?と言う夫婦話にて。
勿論、奥さん単独で行って貰いますけどね。
(いつもは自分が行きますが今回ばかりは奥さんに行って貰う予定です)


納車取りやめとか最初どうなる事!?と思いましたが、何でも無い事でホッと一安心でした。

いやでも、今日位はネタ無いしなーとか思ってましたが、ネタ尽きませんねぇ・・・(苦笑
あ、でも明日の分は無いのです・・・
Posted at 2022/07/20 21:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2022年07月16日 イイね!

タイヤは命を載せているんだよ?なお話

元々、週刊天気予報で週末の天候自体は分かっているつもりでした。

雨天・・・。

ただ、こんなに緩急差をつけてくるとは思わないじゃん!みたいな・・・。


と言う訳で朝から次期車両契約したモータースさんへ伺い。
タントから取り忘れた物を剥がしに・・・。TPMSの本体(笑

画面表示はなぜか2.4程空気が入った表示で固定。あ、これ死んだかも?と思いつつ
回収した後、社長とお話。

次期車両であるウェイクのタイヤがあまりにも溝が無く、奥さんが使う車って事もあり
最初から出来れば新品タイヤを履かせたい、保険額内でなんとかなりません?って話。
結論からするとなんとかなりました(笑

基本条件が厳しいかな?と思いつつ・・・・

・アジアンタイヤだとトラぶった時に困るので国産メーカーの名前がついたタイヤ
・出来るだけ国産の中でも某BとかD、Yなどの有名所で・・・

と言う注文。
これに対し、国産と言うくくりで良ければ費用内に入るとの回答を得て一安心。
ただ、これがブリヂストンのレグノやポテンザ(笑)だとか、ダンロップでもヴューロやルマンとかになると無理だなーと言う感じでした。

さすがにそこまでの性能を求めている訳じゃなし、一般的なEcoタイヤが履ければ良いなーと言う所ですから、どちらにしても安心出来ました。

今セレナに履いているセイバーリングよりは少し安心出来ると良いなーと思います。

その後にはセレナの1か月点検にて購入先Dへ突撃。
特に問題無く終わりましたが、一つだけ注文し変更処理して貰った事があります。

セレナは元々オートライト機能があり自分も恩恵にあずかっている訳ですが
スモール点灯期間がまずほとんど無い位、少しでも明るさが無いとすぐにライト点灯。
スモールがちょいとばかり派手目になった次期の車なので?出来ればスモールを
光らせたいんですよね。(スモールがLED化されたのです)
それがほぼ無いのでコーディング処理で一番反応を遅くしてもらいました。

さて、結論。変わらない(笑

最初、ダッシュマットが悪さしているんじゃないか?なんて一瞬思いましたが
そもそもマットで日照センサーを塞げば常時ライト点灯しちゃいますもんね。

結果的に気持ち程度ライト点灯までの時間が伸びたような気がしないでも。

でも、体感面でスモールだけが点灯している時間が変わったように感じませんね。

スモールだけ常時点灯にしてデイライト化しても良いような気がしますね。
何かないかしらね・・・ちょっと探してみますかねー。Ali辺りでありそうな(笑
Posted at 2022/07/16 21:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2022年07月15日 イイね!

ウェイクのチェック話とセレナのおまけ話

ウェイクのチェック話とセレナのおまけ話ウェイクを契約したお話でしたね。


気になる点はほぼありませんでした。

プラス点
・ナビは言われた通り純正ですが8インチの大きな物
・パノラマ機能付きでした
・純正でLED化された室内灯、若干暗い気がしないでもないが嬉しい所です。
・欠けている部品も無く一安心
・外板は大きな傷も無くかといって小さな傷も無く。多少は見えますが
評価点が4.5なのは納得できる所です。(見えるレベルは磨き傷って位です)

マイナス点
・タイヤの残り溝が無い。1万Kmも走れば交換サインに到達しそう
・かと言ってタントから外した社外アルミもサインまで1.5万Km程度しか使えそうにない(これは困った・・・)
・ルーフがタントより高いのが良く分かり、横風に弱いんじゃないか?とやはり恐怖

マイナス点なんてこれくらいしかありませんでした。
元々はボディ色自体マイナス気味ではあったんですが、実際に見てみると思った以上に良く
多いにアリな色だと。

ただ、タイヤは宜しくない。
4輪とも綺麗に減っているので大人しい運転だったんだろうと見えますが
どちらにしてもスリップサインまであまり溝残りが無いので要交換です。
その交換用としてタントに付けていた社外アルミを確認していたんですが
こちらもスリップサインまであまり無い上、サイド部分とか全周に渡りヒビ割れしているし、もうこちらも終わり気味。

明日ですが1個、外し忘れ部品があり再度モータースさんへ行きますが、その時にタイヤの話をしてみようと思います。
持ち出しを基本したくありませんのでその点を考慮しての話が必要になりますが
多少であれば致し方無い面もありそうで。

命のせている唯一の路面との接触部品ですし交換しておくのが楽だろうなーと思いつつ・・・(苦笑



そんな中、明日土曜はセレナの納車1か月点検です。
何かとバタバタしそうですが、こういう時こそゆっくり行きたいですね。

あ、そうそう、最後ですがセレナに付けたフードプロテクターの風切り音対策、
今日確認できました。
無事、風切り音がほぼしない所まで減少出来ました。

ほぼと言うのは僅かながらに聞こえるので・・・。とはいえ、余程静かな所を
スーッと走らせている時位に微妙に聞こえる?聞こえない?みたいなレベルなので
普通であればまぁまず分からないですね。
って事で、これにて風切り音の対策、完了としたいと思います。
Posted at 2022/07/15 21:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2022年07月15日 イイね!

契約しちゃったよ!

契約しちゃったよ!今日は仕事を午前のみで終わらせ、午後から奥さんのタントを預かって貰っている
モータースさんへ行ってきました。




結論からすれば、ナニシテル?でも投げましたが、ウェイク契約してきました。




モータースさんに到着して社長さんに部品戻し等で伺ったお話とウェイクが今日到着する話をしばらく。

と、その時目の前にありました。ウェイク。どうりで社長ニニヤリングしている訳です。
ジロジロとチェックしたい気持ちを抑え、まずはタント片付けなきゃ!と
長期預かりして貰っているタントの部品戻しや載せたままだった物の撤去を。

とは言え、持参した純正アルミはメカの方が交換してくれましたし、ライト回りも
Fr側は事前に外しやすくしてくれているし・・・と(^^;

こまごました物の純正戻し(ほぼバルブのみですけど)して、載せたままだった物を
とにかくセレナに載せていきます。
途中、奥さんに電話して一度ウェイクがあるから確認をしに来てもらう事に。

奥さん到着してウェイクをまずはじっくり見てもらいます。
何が欲しい装備か確認して貰い、実際に座らせてもらい、外板もちゃんと見てもらい・・・。

奥さんからは満面の笑みでOKサイン。

自分もこの時だけは奥さんと一緒に確認していきましたが、概ね問題無しでした。
さすが、評価点4.5です。

奥さんとその場でちょっと検討した結果、契約しちゃおうか?となり、
そのまま持参していた住民票も社長に渡し、契約無事終了。納車は25日になる模様です。
ちゃんと今回も希望ナンバーですが、一度黄色ナンバーで取得し、後日、花柄の白希望ナンバーへ変更する事で二度手間だし費用掛かりますけど取得日数低減できるのでその流れで、今回黄色ナンバーでの取得です。

奥さん所要で帰宅した後、自分はそのままタントからの部品戻し続行。

しばらくしてもう一度、ウェイクを確認させてもらいました。
続きは次のブログで・・・。(長くなりましたので・・・)
Posted at 2022/07/15 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ

プロフィール

「朝、新しい職場まで試走してきましたが、考えてみれば今日は祝日、、、道路状況がアテにならないと気がつく。
全く、、、水曜日か木曜日にやり直しだな、、」
何シテル?   11/24 15:40
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation