• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

一般道で煽り運転にパッシング、そりゃイカンでしょうよ

先日付けたHDMIのケーブルの件。

今日、PSクラシックを接続してみた所、やはり電源が正常に取れてない模様。
念のため、自宅でちゃんと動かせた携帯ケーブル?を余分に持ってきて
そちらのケーブルで電源を取ってみてもやはりNG。

根本的に電源が上手く取れてないみたいです。

仕方あるまい、PSクラシックは自宅で使うか・・・。
HDMI端子もRCA端子も付けたのに今の所何も出番が無いまま終わりそうです(笑


閑話休題


今日の昼過ぎ、長男君のリクエストによりちょっと離れた浜松市にあるニトリまで
水筒を入手に。ほかにも色々と。

浜松方面に走行しほどなく磐田BP管轄に入った頃、スズキ磐田工場があるICより一台の
白ワンボックスが合流。

追い越し車線走行中の自車の後ろにその車は付きましたが・・・

磐田のスズキIC位から浜松の天竜の橋までは、ご存じの方だと分かると思いますが
追い越し車線も走行車線もどちらも数珠繋ぎになる事って結構あるんですよね。

今日がそんな感じ。

しびれをきらしたのか、煽るのに加えパッシングも久々に受けました。



自分も逃げられないから仕方無いじゃん・・・



天竜の橋まで来てやっと?車線が広がりますので自分は走行車線へ逃げましたが・・・
その後を見てみると追い越し車線で更に前方の車を煽りパッシングし、抜けないとみると
走行車線側から抜いていき、最終的に浜松IC方面の高架道路へと消えていきました。

社名が入った看板車で何をしているんだ・・・と思うとともに、
腹に据えかねる!ちょっとお灸据えないと・・と言う事で、先ほど問題があった門田電話工業●さんに失礼ながら迷惑運転なんとかしろメールさせて頂きました。

自分だけならまだしも、他の車を巻き込み、非常に危険な運転な上
週末であるので渋滞気味だと分かりそうなものですが・・・、。

一瞬ドラレコの画像持って警察行こうとも考えてましたが、子供達の大合唱な歌が
聞かれるのも恥ずかしいのでこちらはお蔵入り(笑



これだけドラレコも普及してきている中、あまりにも無謀、しかも社名まで入った車でするとは・・・

おかしいにも程があると実に痛感した次第です。

皆さまも運転にはご注意下さいね。
Posted at 2022/10/09 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2022年09月11日 イイね!

生だと錆がおきる事もあると分かっていて何故放置したの・・・

生だと錆がおきる事もあると分かっていて何故放置したの・・・今日は朝から何していたっけなー?(笑

草刈り行けないので地区長さんに電話で事情話して以下略。

午前、ちょっと時間貰ってセレナの洗車をば。

最近台風が来たり、洗える週末に洗おうと思うと翌日には雨とか・・・
断念する事が多かった物ですから、洗車は久々でした。

水洗いのみでササッと(笑

撥水はボディ下面は残念ですが、半分より上はキッチリしてます。助かりますね。



さて、今日の塗装剥がれさん、やはりありましたよ!

塗装剥がれが起きる事が分かっていてそのままなのはちょっと危ない所もあるので
見つかれば被害が小さい段階でどんどんタッチペンしていくようにしました。
おかげ様?でじっくり見られると確かにタッチペンが至る所にありますが
それなりの走行的状況ならまず目視で分からないレベルでは防げてます。

大きい剥がれが起きる時ってやはり予兆的な物がありますよね。

最初は小さい剥がれだったのが、風圧や下手に触って大きくなったってパターン、非常に多いと思うんですね。自身がそのパターンでルーフ上、大きくしちゃいましたので。
なのでプラサフ等も吹かず、すぐにタッチペンする事にしてます。
今の所被害は進行してませんので今後も経過観察が要ですが、概ね良い感じですね。



さて、ディフレクターを取ってボンネット下部を洗いましたが、やはりと言いますか、
ディフレクター固定のイモネジや貴台部分、さびてきましたね。

過去所有のインプ時代の同じ部品は貴台も黒く塗装されてましたし使われているねじの構造も
今のイモネジで下から止める点は同じですが、上は普通のねじじゃなく、黒い電着の皿ねじ。
これで錆皆無でしたからちょっとねじ自体を変えようと思います。

貴台の錆も、黒く自分で塗りそうです・・・(業者だと金額がね~)

最近、ディフレクター見た人が高確率で「眉」とか「眉毛」とか言いますので
ちょっとなぁ・・・OTLと思い始めております。
Posted at 2022/09/11 23:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2022年09月04日 イイね!

そいえば注文したケミカルが届いたよ!の話

そいえば注文したケミカルが届いたよ!の話今日は晩方、長男君と最近継続?している週末散歩を。

今日は気持ち程度距離伸ばして歩いてみました。

距離伸ばしたのにはちょっと訳がありまして・・・
近所と言う程近い訳じゃないですが、ほど近い所に住まわれている方で
同じC26の後期パフォーマンススペック乗りの方がいらっしゃいます。
色も同じ白です。

実はかなり前にこの白C26のセレナ乗りの方の話はちょっとだけ出した事がありますが、
自分が同じ白の後期に乗るようになり、例?の塗装剥がれが気になっていて
そういや、同じC26乗りだしどうなっているかなー?と、ちょっと気になっていた次第です。

車に乗ってわざわざ見に行く、通過するような場所に住んでいる方でも無いので
こういう散歩と言う近所散策し放題な状況でも無いと中々行かないんですよね(笑

さて、結論からするとかなり酷い状態でした。

ボンネットには運転席側、真ん中に大人のこぶし2~4個くらいの大きな剥がれが2点。
Aピラーの運転席も真ん中を中心としてその上下に大きな剥がれが。

単に通過(ゆっくり気味ではありますが)しただけの状態なのであからさまな
ジロジロ見るような事は出来ませんでしたが、パッと見ただけで酷いありさまでした。
見た感じで洗車も出来てない様子。多分、洗うとよけい酷くなるから放置せざるを得ないのかな?と思います。
以前、通過した時は結構綺麗にされてましたし・・・。

お家の方が庭に出ていれば多少話も・・・とは思いましたが、残念ながら見当たらず。

そのまま長男君と散歩して帰宅。

さて、帰宅してみると画像にもあります先日落札したワコーズのフューエル1が
届いてました。
って事で開封だけして・・ハッ!と気が付く。

そういえば満タンにしてないし!(笑

って事で、来週の週半ばくらいにでもガス入れて満タンにでもしようかな?と思います。
昨日いれちゃったばかりなのね・・・。
Posted at 2022/09/04 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2022年09月02日 イイね!

事故と帽子と渋滞

先日、静岡は西部地区の袋井ー磐田バイパス間にて朝7時頃渋滞発生しておりました。

自分は途中から下道に降りて色々な道を迂回しながら会社へ着。
その後渋滞がーとか話をしていると、同僚が事故して遅刻とか。

同僚の事故がどうもこの渋滞の一因だった模様です。
詳細は伏せますが、ご迷惑をおかけした・・非常に残念な感じではありますが
兎にも角にも本人、相手に大きな怪我はなく、一先ず安心でした。

車両は本人も以前から考えていた所もあり、かなり古い車だった為思い切って
買い替える!との運びになったそうな。

後日の納車が自分の車両でも無いのに楽しみです。







静岡県内を通っているバイパスは、ほぼ高速道路と変わらない速度で日常的に
使われている道で、良く使っている方だと分かると思いますが、法定速度+α程度だと
かえって危ない状態になりやすい道だったりします。

他県、或いは隣の地区ナンバーの車の方など、良く追い越し車線側を法定速度位で
走っている所に出くわしますしそういう場面を毎日のように見ますが、
法定速度で走るならば走行車線へ戻れるならば戻る方が本人の為にも回りの為にも
安心だろうなぁ・・・と思う次第。

大体が追い越し車線で法定速度だと、その車両の後ろ、大渋滞でございます・・・。
逆に走行車線の方が早い流れの場合もあったりして本末転倒も良い所だったりしますし
これはきっとどこの県、道でもあり得る話かな・・・と思う次第。



大体がこういう法定速度順守最高!俺良い事してる系の方見ると
帽子をかぶっている方の確立が高いです。何故なんだろうか・・・。

あ、あと回りを良く見ずに突然割り込みしたり曲がってきたり。
これ系も帽子かぶっている率が高い気がします。なんでだろう~?
Posted at 2022/09/02 23:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2022年08月01日 イイね!

更新出来る物を更新してみよう・・・

更新出来る物を更新してみよう・・・昨日、いくつか部品を上げましたが、その中で更新が現状で出来る物・・・

ついぞ、気になり先ほど実際してました(笑



真面目な話、レーダー探知機とかって必要無いと思う方は当然購入してない訳で
購入している方でも、おおよそ半数以上の方が更新の類をしていないだろうなーと。

自分も実際の所そんな感じでして、気が付いた時で時間があれば・・・やっている程度。
だからなのか、2年に1回やる位?ってレベル。

昨日書いた探知機、今まだ車両に付けてない(爆)し手元になるのでこの際!って事で
更新してみました。

昨今はその更新自体してみると結構機能が拡張されたり画像類が大幅に増えたりするんですね。

最も、実際に使用する機能のみしか更新しませんが(笑

って事で、とりあえず更新内容を最新にはしてみましたが、使用機種の更新内容を
確認してみると、最終更新が去年で終わってる(笑



まぁ、毎年毎月、何かしらの新しい機種が出てきますから古い機種が淘汰されていくのは理解できますが
こう、知ってしまうとちょっと寂しいものですね(笑


あ、でも乗り換える予定の前モデルはもっと前に更新が終わってましたな(笑
Posted at 2022/08/01 22:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation