• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2021年07月01日 イイね!

オートライトの機能はONにしませう

怒涛の自社、棚卸し作業!?も無事今日で終わり。

いやはや・・厳しかった(笑
って事で明日からは細々と業務をこなしながらまた一年、無事に過ごせられたらと。



今日の帰宅時、勿論定時なんておいしいの?って時間ではあるのですが・・・

周りのどの車もオートライトならば確実に点灯している時間帯。

ほどなく方々2車線のバイパスを走行しているとその車は見えた。

正確には見つかった?

良くある?無いと思うのですが、無点灯の車。



誰がのっとんじゃ!と追い抜きざまにドライバーの顔見る訳ですよ。

良い歳したおばちゃん・・・推定同年代位(笑

メーターが発光するタイプの車が最近では多く増えてきてますよね。
そのおばちゃんの車も同じように発光している訳です。

だけどライト類は無点灯。
メーター発光しているからライトも点灯していると勘違い・・・するには
周りはほぼ真っ暗で同じように走る車はどの車もライト点灯している訳で
いくらなんでも気が付く訳です。

自分の車ライト点いてない?

いやはや、道路見えないだろうに・・・と思いつつも
後ろにつく車の方は気の毒だなぁ・・・と思いつつ、帰路を急いだのでした。

オートライトと言うよりもうその構造自体ドライバーが任意に切り替え出来ないようしないとダメじゃないか?とすら思う程に。

少なくとも、量販車のグレード位はその装備を付けておいても良いような気がします。

ある程度のグレードが高い物になると少なくとも意図的に選んで買う場合が多い訳で
そうなると少なくとも車のある程度の装備や性能には求める物がある、こだわりが強い人が買う傾向だと思うと
量販と言うべきある程度までのグレードだと、かえって無頓着な方が乗る傾向が多いんじゃないかと。

ならば多分的に装備の面などでもあまり気にしてない方が多いのでは?

なんて、素人考え全開で書いてみた次第です。

無点灯で事故、下手すればこれに交差点や塾からの帰りの子供や信号なんて
いくつかのアイテムが重なった場合、もう目も当てられない悲惨な事故が
起こる可能性だってある訳で。

先日もトラックが子供達の以下略なんてニュースで見たものだから、
同じような子供を持つ親としてみれば、内心穏やかじゃないんですよね。

無点灯とか回りが暗くなってきているならばやめて点灯しようよ的なお話でした。
Posted at 2021/07/01 23:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2021年04月27日 イイね!

修理完了したタント!おかえり!

写真撮っておけばよかったなぁ・・・と思いつつ。



今日は10時の休憩時に奥さんからメール。

タント引き取りに行って無事戻ってきた!

と。
折角なら修理箇所の写真でも・・・と思いましたが、そこはそれ、電話。
直接話をしても結構綺麗に治り、本人嬉しいみたいで何より。

一安心です。

で、夜帰宅して携帯のライトで修理箇所を見ていると・・・
なんとなくスライドドアに入っていた線傷の部分に違和感を感じたような?
ただ、どうみても確かに綺麗に修復されているんですが、どうも違和感。

夜+携帯のライトのみでの目視ですからそれがイカンのだろう・・・と思い
週末にでもちゃんと日光の下で確認したいと思います。

あ、いえ、ちゃんと綺麗に治っているんです。
修復されているんですが・・・自身の仕事の都合上、どうしても目視で傷や表面上の
分かりにくい凹凸など見分ける必要がある訳で・・・

そんな仕事の目で見るから、どうも怪しい線が見え隠れ(笑

奥さんに聞いても綺麗になおって嬉しいとの話なので自分が言ってアヤつけるのも・・・って訳で。

何より安い金額だし!(←これ重要・笑

ひとまずは平和が訪れてくれる事を祈るのみ!?です(^^;
Posted at 2021/04/27 23:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2021年04月02日 イイね!

通勤の渋滞からその謎を少し考えてみる。

黄砂や花粉が随分とすごい事になってきていますね。

気が付けば4月に入り黄砂だ花粉だとニュースをにぎわせていますが
そうなると迂闊に洗車も出来ない、ついで、そろそろ雨季の話も・・・。
ちょっと気が早いですかそうですか(笑

会社の同僚と仕事中、ここ1か月位通勤の渋滞ひどくなったよねぇ・・と会話。
この同僚さんとは同じ方向からの通勤。確かに渋滞気味になっての通勤となったなぁと実感。


いつもだと初心者マークがついた車が・・・となりますが
今年はどうも初心者マークさんはあまり見ない気がしています。

あ、言え、確かに見てはいるのですが、思った以上に渋滞の要因にはなっていない気がします。
むしろ、年配の方の運転自体に少々遅いような気がする位。

周りの速度に気が付かずいつまでも片側2車線の右側を走るとか、
右左折で十分曲がれるタイミングがあったにも関わらずなぜか信号が切り替わる位まで右左折をしないとか。

下手に動いて事故されるよりは良いのですが、かえって慎重或いは鈍重なのか
その行為に回りを巻き込みいら立たせている、そんな感じさえ見え隠れするような。

とはいえ、自分もいつかそうなるのかねぇ・・・と「ふと」思うと
中々に無碍にも・・・と。

明日は我が身と思いつつ、心穏やかに過ごせたらなぁと思う次第です。
Posted at 2021/04/02 23:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2021年03月25日 イイね!

衝突に速度オーバーに・・・この時期特有のあれこれ

なんでしょうか、今日はたまたまYニュースで目に入ったのが

車の衝突@壁や分離帯など。

あきらかにシルビア(白)と見える車が曲がり切れずバス停へ~とか、
首都高でインテグラ(白)が隔壁や分離帯へ衝突とか。

あ、あと黒のステップワゴンが逆走とかも。

逆走についてはカラー舗装をする事でかなり減らせるんじゃないかな?って
思うんですよね。
地元のバイパスや以前逆走があったような所などは出入口の道路はカラー舗装化され
結構分かりやすいよな~って思うんですよね。

看板は案外、回り見ていて見落としている率が高いと思うんですが真下の道路でそこそこの距離を
カラー化しているといやでも目に入りますしね。

時期的に初心者マークが増えてきているので、自分がルールを守っても逆に
突っ込まれる確率もある訳ですが、無事に過ごしたいですね。

朝の通勤時、初心者マーク君、さんのかなり無謀と見える速度や幅寄せに
何気に恐怖を感じる時があります(笑
Posted at 2021/03/25 00:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2021年03月15日 イイね!

事故を見て思う・・・

今朝の通勤、ちょっと怖かったですねぇ。

ナニシテル?で上げようと思いましたが会社到着後すぐに仕事開始して忘れてました(笑

いつも自分はバイパスと言う名の高速道路?を使って通勤するのですが
(90~100Km位は常時出ているバイパスっておかしいような・・・)

某S磐田工場近辺を過ぎた辺りで前方目の前の車(黒のNBOXかな?)が


ドカン!


と。
あいや?何ごと??
と一瞬頭の中は?マークですぐに前の車の下側が全部見えるようなジャックナイフ状態。
と同時に停止。
あら、前の車はどうも前方不注意でおかまほったみたい。

自分も後方のトラックもそうですが、幸いにも車間距離取っていましたので
いたって問題無しの自分としては、交通整理でもするべ?と考えましたが、事故車に乗っている人大丈夫そうで。無念のまま通過ー。

で、この事故車を追い抜きざまに見たのですが、玉突き事故(汗

先頭に水色のエスティマ、その後ろは白のマークXかクラウンかな?、で問題の黒の軽。
かえって交通整理などこんな場面でした暁には、何を言われるかわからないよなぁ・・・と殺伐とした雰囲気。







閑話休題

磐田バイパスは年間通じて結構事故がある確率高い所です。
なんだかんだと月一回位は見ているような気がします。

道的には西に向かう場合はゆるやかな登坂状態で徐々に速度も落ちてきます。
そこにオートライトで橋下通過時にテールなど点灯しますからいきなり減速したかのような錯覚も起きやすいのかな?と。
東向きだとあまり問題にはならないんですよね。見たこともあまり無い位。

S系の工場などが比較的あり流入なども多いICがある所で上記橋問題が絡むので
比較的事故発生率は高いと思ってます。
何か対策しないといけないんじゃないの?と思いつつも特に思いつかず。
看板でもたてて「減速注意!加速せよ!」位?

にしても、まさか軽とは言え走行中に腹下部分を見る事があるとは(汗

皆様も事故にはご注意くださいませ。
Posted at 2021/03/16 00:11:37 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車の困りごと | クルマ

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation