• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

薄暗い中のライト不点灯は勘弁して欲しいの巻

今日、仕事からの帰宅時、普通に合流からバイパスへスイッチ。

が今日は朝から車が多かった(雨天でしたので・・・)為か、なれてない方が多い事も手伝ってか・・・

合流で合流できない初心者マークがついてない車が2台連なっていて、危うく自分も引っ掛かる所だったかみらです。(長っ!)


こんばんは。


いや・・久々に合流で止まっちゃう?自分?なんて、別の意味でハラハラドキドキでした。

なんでしょうか、合流するのが難しいのは多分加速をしっかりとしきれてない事と、
やはり一番の要因は運転慣れとかって思うんですが・・・

2台、止まっていて合流での空きスペース待ち?の車、両方ともに初心者マークも無く
かといって、見た感じは30代位だったし、乗ってる車も慣れて無さそうな車って感じでも無く。

まぁ、そういう事もあるのか・・・と思いつつ、無事帰宅してきた訳です。

そういやこの時期、だいぶ遅い時間でも明るいお空の状態な訳でして・・・
スモールやライト点灯をせず、ほぼ周りの車の状況が目視で分かりにくい・・・

周りがスモールやライト点けてるからあそこに車とかあっちに車!と分かる程度で、
ほぼ見えないにちかい状況、これでもライト付けてないとか、スモールすら点けてない車
見かけるようになりました。

こういう車見て自分の振りを見直す訳じゃありませんが、本当に薄暗い中で突然前や横から
車が現れると怖いものだと再認識した次第です。

せめてスモール位点けましょうよ・・・と実に強く思う次第です。
Posted at 2016/05/28 02:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2016年05月13日 イイね!

マナーが悪い以前に人としてどうか?と思う心の巻だ・・・

仕事が終わって奥様から急いで帰宅しなくても・・・とメールが入ってきたのは19時前。

最近知らない機械なのに何故か動作の手順書を作ってクレーって事で
せっせと作成しており、イヤでも残業になっちゃう訳ですが(^^;

そんな今日、やっと明日お休み!なんて思いつつ、子供が寝る前には帰宅しないとなぁ・・・と
車を走らせてると、1台の軽が後ろに段々と近づいてきました。

その後ろを更に確認してみると、どうもミニバンっぽい車に煽られて、その結果自分の車に近づく所まで
接近してきてた模様です。

ま、とは言え、自分は疲れもあり流れにまかせて普通?に運転です。

が、後ろの軽も、その後ろのミニバンみたいな車もどんどん接近。

結果、自分がビタ煽られ(笑

しばらくは静観を決め込んでましたが、自分も聖人君子じゃありませんし、むしろ血の気が
人様より多いように感じる時もある位です、段々と上がってきました!ボルテージ!

猛る血を右足にこめつつ、段々と開度が開くアクセル。

軽の劣化が進んだ車ですから、アクセル踏もうがさして強烈な加速もしないし、前も別に空いてる訳じゃなく。

って事で、微妙な空気をまとったまま、結果的に帰宅しました(^^;

これがインプレッサだったら!と何度思った事か。

走れる戦闘機が欲しいと、こういう場面になると本当に痛感します。

痛感するんですが、その戦闘機が手中に入っているとしたら・・・これはもう怖い話です。
今、その戦闘機が手中に無くて良かったと思える日々をかれこれ数年過ごしてますが・・・

あーやっぱり対抗出来る力のある車が欲しいわさ(笑

今朝は今朝で、地元掛川のバイパスから袋井のエコパ方面に行く国1、この国1、白いベンツのワゴン(ブルーテックの白いやつ)が
良く他車を煽りまくって右、左へと車線変更して、エコパ方面に曲がって行きます。
本当に胸糞悪くなる運転で、多分、煽られ、割り込みで急ブレーキかけて危うく追突とかの被害に
あっている方、相当居そうですが、この車の被害に自分もついにあってしまいました(^^;

バイポスのインター合流で、危うくフェンスにぶつかるかこのベンツにぶつかるか?って状態に追い込まれ・・・。
ギリギリベンツの後ろに入り込めましたが、入れるそぶり見せて入ろうとした瞬間、車間つめてくるとか
人がする事じゃないなぁ・・・と実感です。

顔もバッチリ見ている訳ですし、時間を気にしていけば、ほぼ出会う事も可能です。
ドラレコにも何気に録画しちゃってますので、何時でもその悪行を・・・と思う所はありますが、
きっと必ずいつか・・・因果応報と思いつつ、今の所まだ我慢(笑

って事で、何の話・・・あ、そうそう車のちょっとイヤーな話でした。
Posted at 2016/05/13 21:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2016年05月03日 イイね!

シルビア、180乗りの方にはちょっと注意喚起したい。

GWも順調に消化してきており、まだまだ心には余裕があるんですが・・・
きっと、もうしばらくすると、所謂、日曜のサザエさん状態にでもなるんでしょうかね・・・(笑

そう言えば、ここ数年は日曜のサザエさん状態にはなってないかも?となんとなく思う事も・・・。

さて、このGWの初日、実は結構ガッカリ?むしろ残念な事がありました。

ブログに上げるのはどうかと思いつつ、規模的な面やあまりにも非常識な所が目に付きましたので・・・。

最初に断っときますが、ほんの一握りの方々だけが悪いと感じる所の出来事。


GWの初日、奥さんが所要で一日不在の為、子供達をつれて公園や色々な所へ連れて行こうと
画策。
その一つとしてエコパに小さな公園があるんですが、そこでちょと遊ぼうと子供達連れて朝も早くから
行ってきた訳です。
車は入り口近くが空いていたのでそこに止めましたが、あきらかにエコパに行くまでの自宅からの僅か10分程度の間にいや~な車を数台見かけます。
まぁ、そうは行っても(この時は全くエコパで車のイベントが開催されていると知らなかった。)まさか・・とは思いつつ、
そう言えばエコパって良くオフとかでも使われるよなぁ・・と思い、でも・・・と行って、駐車した訳です。

駐車場には自分以外にも当然?他のご家族、カップルなども見え、気のせいか・・・と自分は思いつつ、
でも駐車場にまばらに点在するシルビア180系が気になる状態。

ま、車好きが集まる程度の小さなオフと思いつつ、自分達は目的とする公園まで行く訳ですが、
その行くまでの間でも酷いもの。

車を止めた駐車場からまずは少しばかり大きな歩道橋まで移動しなきゃならない訳なんですが、
そこまで行くに凡そ倍以上の速度を出して通過してくシルビア、180の多い事。
自分達だけならまだ良いんですけど、他のご家族もいる前で。

自分も制限速度はオーバーすること多いですし法規無視する事もあるから人のこと言えませんが、ちょっとね、怖い速度と思える・・・。

当然、SRの車ですからマフラー交換しただけでも相当な音に加え、イベント仕様にしてるでしょうね
騒音が凄まじいこと。
後、あきらかに燃調がおかしい車もある訳で、音や匂いで分かります。

ま良いでしょう、車好きだとそういう事もあるだろうし、音や匂いはこういう敷地内位は・・・と思いつつ
歩道橋をわたっていきます。
この歩道橋、距離で500m位ある、結構長い歩道橋で、この上からエコパへと来る車とか人が
ガッツリ分かりますが・・・

オイ、これあきらかに違反だろ!見たいな車の多い事(笑

ま、イベント仕様だ、見なかったことに(爆笑

子供達つれて小さな公園まで行くんですが、途中、歩道を渡る必要があるんですが、
その歩道、ほかにも渡る人が待っていても、お構いなしに飛ばしていくシルビア、180。
そして極めつけ、この公園の場所は皆さん想像できると思うんですが、すぐ隣などはアパートや一軒家、
マンションなどが立ち並ぶ住宅街。
そんな中を爆音響かせインナーも付けてないようなバカシルビアや180が低速で引っ張り気味で
音に酔っているんでしょう、飛ばしていきます。
分かりますよ、建物に音が響いて結構酔っちゃう所も十分分かりますが・・それやっちゃイカンだろ!と思う位。

これはかなりヒヤヒヤもんでした。

他のご家族・・・やはり想像通りですが、住宅街って事もあってご老人の方も多く、歩いている方で
数人のご老人の方、かなりビックリして建物に隠れるようにしていたり、そーっとい見ていたりして
傍から見るとそりゃそうだろうなぁ・・・と思う始末。

平気でパンパンアフターファイヤーさせて爆音響かせていけばそりゃ知らない人は怖いもんです。
知っている自分でもすぐ側を通過されてパン!とアフターされた時は心底石でも投げてやろうかと
殺意を覚えた位です。


もう長居できんなぁ・・・あきらかに自分のチョイスの悪さだと思い、すぐに他の場所へ撤収にかかりますが、
駐車場までもどらねばなりません。子供も「?」って顔しつつもなんとなく事情が分かったような?(笑

同じ道を子供達を急かしながら、戻っていきますが、その間もぞくぞくと集まるシルビア、180。
そして当然爆音とあの生ガスの匂いを撒いて、エコパへと吸い込まれていく訳で。

さて、駐車場戻ってきた!すぐに子供乗せて出発!と思っても、子供も人の子、当日は暑かった事もあり、
マズは飲み物欲しい!って事で、あらかじめ調達してあった飲み物を飲ませている間、なんとなく周りみてると・・・

もうこれはどうしたものか・・・あきらかに日本人なんだけど言葉が読めないバカがいる模様。
一方通行を逆走するS15とか(爆笑

自分が通行してもし一方通行を逆走してきたらクラクション全開の刑だなと思いつつ車を発進。

ま、当日の白のセレナなんて自分しかいませんでしたから、きっと当日現場に居たシルビア、180乗りの方には誰なのか、なんとなくバレているかと思いますが・・・

案の定、逆走してくるS15のNAとか。
若干アクセル緩めてギリ、わき道へ逃げれる程度には逆走して来た時に手加減させて頂きましたが・・・クラクションの刑は仕方無い、勘弁した。

これでこのイヤな場所からオサラバ出来る!と思いつつ、最後の関門、現地から抜け出す信号のある交差点に差し掛かる前にある、分岐場所にて事件が。

1台のブルメタのS13シルビア(かなりのフェンダー君で仮ナンだったね、若い子運転の。)が分岐道で
恐らく仲間と思われる対向車線から来てた子とお話を止まってする訳です。

もうこりゃイカンでしょ。

って事でクラクション全開で5秒位ですけどパーッと(笑)するとすぐにサッと車を動かしてくれた所は良いんですが・・・。

交差点は赤でしたので見た感じが今は怖いヒゲ面になっている自分は睨みつつ運転手君を見る訳ですが、
結局一度もこっちを見る事なくそのまま曲がって行っちゃいましたよ・・・残念。

って事で、そんな出来事がありました。

いや、実はこれ以外にもそこに至るまでの道中とか、近隣ノコンビニとかで結構酷い行動しているシルビアとか多かったんですが、そこは割愛します。

ま、一番酷いのは横断歩道を渡ろうとした瞬間、目の前を飛ばしてく黒のシルビアですかね。
めがねかけた君だよ。ナンバー晒そうと本気で昨日まで思っていましたが、そこは大人の対応しないと。

で、ちょっと調べてみると、当日、SR系統のオールスターミーティングとかってのがあったみたいですね。
それにしてもあまりにもマナーとか悪すぎる。
しかも少しもそれらを守ろうとする意欲があるナイスなヤツが少なすぎる。
当然、見ていてこちらもナイス!と思うような運転しているシルビア乗りや180乗りを何台も見ました。
ちょっとばかりヤンチャな仕様でも、ジェントルなしれーっとした運転をしている所を見ると、
分かっているよなぁ・・・と、かなり感心してしまいます。

が、車の性格もあるんでしょうけど、ヤンチャをそのままやっても許されると勘違いする子の多い事。
インナーサイレンサー位は現地まで着ける位は最低限するべきだし、自分達家族だけが被害受けてるなら良いんですが・・・

自分、このエコパの敷地で駐車場に戻る時、別のご家族の方に聞かれてしまいました。

どっかの家族「今日は何か暴走族とかの集まりでもあるんでしょうかね・・・怖いから早く逃げたほうが良いんでしょうかね?判ります?」

これ聞かれた時、しばし絶句しちゃいましたが・・・。

一応、それでも改造車好きですから、それとなくやんわり答えます。

自分「こういう車の集まりだと思いますし、害は無いと思いますので逃げたりする必要はないと思いますが、音とか匂いはお子さんには悪いかもしれませんね。奥さんにも。」

こう言うのが正直精一杯でしたよ。何も手助けしてやれない訳です。

集まらないで欲しいとか、そういう訳じゃないんですよね。

ちゃんとマナー守ってくださいって事です。

主催者の方をまだ調べきって無いのですが、この後調べてみて、一応の苦情を伝えてみるつもりです。
絶滅車ですから、1台でも多く残って欲しい。そして少しでもつながりを持つのも良いと思うんです。

だけど、あまりにも主催者も誘導とか一切していないように見えるし、なにより前乗りする位の意気込みとかが無いとしか思えない。
スタッフtおかってどうなってるの?って思いますよね。こういうの。(一切そういう方々見なかったものでして。)

こういう事がきっかけで、改造車=悪の図式がより強く一般の方?に浸透していっちゃうんでしょうね。

あ、そうそう、別の遊び場所から15時前に近くを通過して自宅に帰ってきた訳ですが、
この集まりにきていたと思われるシルビアと180、もうね・・・縫って走るような人とか多すぎて
これも別の意味で閉口です。

何故分かるのかって?他県ナンバーtおか大挙して同じ事すればそりゃ誰でも分かりますって。


追伸(5/5更新・・多分最終です。)・・・:スタッフさん数人から色々とメッセージを頂きました。

今回、自分が書いたブログを見て、急遽みんカラに登録をしてまでメッセージを頂けたりしまして、
非常にその行動の早さから、責任感と言った部分まで素晴らしいと感じてる所です。
逆に、そんな責任感を強く持ち、改善して少しでも良くしよう!とするスタッフさんがいるのに
たった一部のオーナーさんの悪行や改造のいい加減さで、全体が台無しになるような感じに
なっていたと今更ながらに思う所があります。

こういうオフは凄く運営が難しいですし何より後ろ指差されやすい車種であれば、余計に神経を使う事であると、スタッフ以外でも分かる必要がありますが、圧倒的に若い世代が多い事、上の世代や
行き着けのお店などの方からのこれら公道でのマナーだったり最低限後ろ指さされない程度の
改造だったり・・・が行き届いてない模様がなんとなく感じられました。
とは言え、それもごく一部、ほとんどのオーナーさんは良い方が多いと思ってます。

これ以上のこの記事の更新や追加はありませんし、今後、更に記事が一人歩きでもして
余計な被害を生むようであれば削除は即する必要があると思ってます。
その前に魚拓にでも入ってるでしょうから削除自体は無意味かもしれませんが(^^;

ともあれ、今後の更なるシルビア、180始めSRオーナーさんの発展、繋がりを願う、元・SR乗りからの更新でした。

尚これらに関するコメントなどは特に必要ありませんし既にスタッフさん側ともお話させて頂いております。
Posted at 2016/05/03 01:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2016年04月27日 イイね!

不正ですか・・・よくあry

最近、何かと紙面などにぎわせている、車好きならなんとなく気になる三菱の件。

思わぬ所で自分の身近にも迫ってきているような気がしてならないかみらです。こんばんは(長


なんとなく気になりつつ、自身の考えは、三菱の下請けや協力会社、
同様に日産関係でも似たような協力会社さんなど、こちら側の方々がくいっぱぐれなければ
良いけどな~と思う次第です。

さて、むしろ個人的には燃費。

今回は不正は単にカタログよりも実際は数値が悪いのに虚偽の報告でなんて感じのこと。
なので自身が仮にオーナーさんでもさすがにカタログ数値を超える物は出せないなぁと思っているのですが・・・

それとは別の車。eKやデイズと違う車ね・・・

カタログ数値なんて出せないのが常とか、正直ちょっと訳わかんない事言う人多いなぁと。

車好きだと何度かトライすることとして、かたろぐ数値以上の燃費出し。これって皆するんじゃないかなぁ?・・・と。
ガッツリアクセル踏めば簡単にリッター5Km切るようなインプレッサに乗っていた時だって、
きっちりとカタログ数値以上は出した訳で・・・。案外、スポーツカー系統に乗っている人って
この拘り怖い位にあるような気がします。



いや、むしろ出せない人ってどんな運転しているんだ?って疑問(笑



ひたすらに自分と周りの環境(運転時の環境とか)との戦いで、そこに楽しむ要素なんて
燃費の数値向上に対する執念が一番だったりするんですが、この楽しい事を一度もしてないのか・・と
思わず思う事が、みんカラの人様のブログ見ても思う事しきり。

まずはカタログの数値なんて出る訳無いじゃん!って人、一度自身の運転スキルを見直す必要は
あるんじゃないかな・・・と思います。
テストドライバーが・・とか、じゃ、その人テストドライバーとしてどういう業務してるんだ?って話です。

繊細なアクセルの操作、燃料カットがどの条件でとか、前方の信号や周りの車の動き(これが一番の重要な部分になるのでしょうかね・・・)とか、
突き詰めるとサーキットだったり山道走るのに割と近いような操作感を必要とするんじゃないかな?と。
燃料カットの条件とかこれらの車両側のことなんて、今のご時勢、ネットで調べれば簡単に情報は
入手出来る訳ですし、それこそみんカラ上でもこれらをネタにする人も居る位は皆さんご存知のハズ。

あ、今回の不正。
まだ静観するのが一番じゃないでしょうかね?・・・ちょっとマスゴミに皆踊らされすぎてる感があるし

似たような案件、正直自分、仕事で良く見かけたりするし(爆
これでも業界の末端にいる関係上、各メーカーさんの事情とか嫌でも耳に入る事もあるんですが、
まだまだ・・・です。


追記,燃費へのトライアルは常にしてる訳では無いのでその部分で誤解を与える内容になっていましたら申し訳ありません。さすがに毎回燃費達成している訳ではないです…。
Posted at 2016/04/27 01:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2016年03月28日 イイね!

朝のイライラする出来事に遭遇したの巻だ!

いつもの日常、いつもの出勤風景が繰り広げられていた今朝・・・。

ナニシテル?でも書きましたが、1台、大馬鹿者な銀のシルビアが国一で目の前を・・・でした。


いつもの走行風景をいつものように感じながら、職場へと急ぐ訳ですが、職場への通勤路には
国一を自分は使ってます。片側2車線、場所によっては3車線になっている事もあって、
朝の激混雑な状況であっても、非常に運転しやすい状況です。

そんな国1を通行中、袋井市のローソンがある交差点の近く(と言えば大体分かる人多いかな?)で
西に向かって信号で捕まり止っていました。

ま、これも良くある風景。だけど違ったのがこの後。

左手側(方角だと南)から、信号の変わりにはまだ余裕がある時、1台の銀色シルビアが交差点に
侵入してきました。よくある場面って言えば場面でしょうか。
違ったのはその侵入速度の時点で。

個人的にはかなり違和感がありました。ちょっと速度が微妙に高いような?
シルビアの行動方向としては、南から北進し、交差点に侵入、右折して西進する形です。
ま、右折していくと。

が、微妙に速度があり、(場所的に横断歩道が無い場所です)違和感が物凄く感じられる。

その刹那、テールがスライドしていき、ドリフトと言うにはパワースライドと言った感じに近い?
そんな雰囲気ではありましたが、出勤で急ぐ車で埋っている交差点を、リヤ振り回して通過していく。

考えてみてください。

先日?もう結構前になりますか・・・Z33(34だったっけ?)が、ドリフトまがいな事して小さな子の列に突っ込んだ事件。
あれ、自分は思わず思い出しました。

別にこの場所に小学生が歩いている訳じゃないし、そもそも歩行者が通行することも、場所の立地的にマレな所なので、列に突っ込むとか、そういう事自体は無いので安心って言えば安心なんですが
ただ・・・

●交差点
●出勤で急ぐ車がかなり止まっている、それこそ車線を全部埋め、その後ろにもかなりの台数が待ち
●コンビニが近くにありお買い物している方もいる

そんな交差点をリヤ振って通過していく訳ですよ。当然あのタイyあのスキール音出して。
マフラーの大きな音を撒き散らして。

想像出来ますよね、ただでさえ風当たりが強くなり、最近やっと?和らいできつつあるのかな?と言う
改造車に向ける好奇な目、下品なものを見てしまったような、そんな奇異の目。

対向車側のドライバーさんとか、思わず同じ車線上に停車しているドライバーの顔とか確認してしまう程でした。

まぁ・・・概ね誰もがそんな目で見て、それこそ失笑するような・・・。

改造している車を自分は好きな方なんですが、ただ、時と場所、時間に・・・と言った所です。

あぁ・・・これでまた改造車に対する偏見の目が・・・と、心底思った次第です。

あまりにもこの事象が恥ずかしいやらむしろ通り越してイライラ感が募りすぎて、普段は滅多に
更新しない、ナニシテルで、出社後、僅かな時間を使って投稿してしまった程です。

本当にバカヤロウです。

もしかしたらこの近くに大和ハウスあるいはダイオ化成と言う、おおきな工場があるので
その夜勤明けなのかもしれない。(夜勤は無かったように思えますが・・・)
朝、出勤で急いでいたため、思わずアクセルを踏みすぎて、おっと!となってしまったのかもしれない。
でも、あまりにも軽すぎる行動としか思えない訳で、なんでしょう、同じ改造車好きに見てほしく無いなぁ・・・と言う。

こういうヤツがいるから!と本当に声を大にして言いたい。

シルバーのS15シルビア、Frリップが黒(カーボンかもしれない)の方、今後はこういう事、
辞めて頂きたい。当然職業病でナンバーから一式控えてしまいました(^^;

ちな、ドラレコにバッチリ録画されてます。が、まだ今回はその画像載せずにおきます。
次こんな状況見たら・・・どうしようかね(笑

真面目にしている車好きが悲しむことだけはしてほしく無いですね。
Posted at 2016/03/28 21:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation