• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

休日の道路は危険がイッパイ!

こんばんです。

今日も外出。
まぁ・・・最終日の明日を思うと、すこしでも外出しておきたい所。何かと理由付けて(笑

って事で、大まかな理由は例の宝くじ購入と、食料のお買い物。

宝くじ、ここにきて完売のお店が多く、最終で浜松市のイトーヨーカドーまで行って無かったら
もう諦めようと思っていた所、無事購入出来ました♪
当たったら車、インプレッサGVB買っちゃおうか、R33GT-R買っちゃうか(マテ

そんな思いで一方通行のヨーカドーの駐車場を出ようとした時、事件が。

自分が駐車場を出ようと車を進めると、あきらかに前方から、一方通行を逆走してくる白のハリアーが。

さすがに止まるだろう!位でいたら、自分の車と縁石?の間をギリギリ通過してそのまま
一方通行を逆走して走り去り。回りにはほかにも人とか多く居ましたけどね・・・

いやぁ・・・ずっとクラクション鳴らしっ放しでいたんですがね・・・無視して行っちゃう辺り、
頭おかしいのかもしれません。ヤダヤダ。

後から警備員さんが来てクラクションの事情を説明しましたが、時折このような変な輩がいるようで
今後もより一層、警備に注意するけども多分ダメなんでしょう・・・・と、非常に困っている模様でした。

公道では無いけど、ちゃんと日本語読めるなら私道でもルール守ろうよ!ってお話です。


また、帰りの道では40Km制限の道を20Kmで走る軽のおばちゃん。
自分の後ろには渋滞が出来つつあり、何故か自分がクラクションならされる始末。
ま、理由はカンタンで、後方から前方見るにしても、セレナが大きく、前の渋滞の原因となる遅いおばちゃんの車が見えないからなんですね。

途中、別方向に自分は回避しましたが、そこで止まるクラクション(笑
それとなく見るとなんとなく自分に対して謝っているそぶりが見えますが・・・(笑


あと一日、無事、休日乗り切れるだろうかな?・・・ちょっと不安になってきます(^^;
Posted at 2014/01/04 22:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2013年10月27日 イイね!

洗車してみると汚れが・・・

こんばんは。

今日は台風も一過した事もあり、素晴らしい晴天でしたね。

そんな訳で、必要な買い物や買出しを終わらせて帰宅後、15時過ぎからせっせと洗車。

愛息子は奥方と外で、倉庫兼用ログハウスの中で遊んでました。
倉庫兼用とはいえ、6畳程あるし、冬場はかなり暖かい(暑い)ので、これからの季節、重宝します。

さて、洗車ですが、今回は側面とルーフがとにかく酷かったですね。
ルーフは2回の洗車に1回位の頻度でキッチリと洗った後、コーティングしているのですが、
今回見てみると、もう綺麗さっぱりコーティングは切れ、疎水と言うよりベッタリ(笑

デポはまぁ、いつもの事ですから、軽めの磨きを入れて削除した後、コーティング。
ま、これはゼロウォーター使っているので手軽も手軽、本格的な方に聞かれちゃうと怒られそうです(笑


さて、一番の問題は側面部分でした。


ミニバンですから、無駄に広い面積を持っている訳ですが、同じ広い面積でも、ライダーだと、
ドア下の三分の一は、無駄に拡張されているエアロが凹凸よろしく着いている訳で
これが結構・・・かなり?難点です。

細かい隙間が所々空いていて、そこに台風での泥汚れが入り込み、ただ水を流しただけじゃ
当然落ちない。
仕方ありませんから、ジェット水流にてしつこくアタックして、ボディ開けられる所は開けて流して・・・

これだけで車全周1時間位かかりましたが、面白いほど、汚れた所と綺麗な所の差があるので、
楽しく実施できたのは救いです。

お陰で綺麗なホワイトパールの復活でした。
それまでソリッドな白+泥で下半分はグレーと言う、凡そ白の車とは思えないカラーでしたから、
気分的にもスッキリして、これで愛息子の手形の後も綺麗くっきりと(笑

そう・・・洗車後、綺麗になったボディに・・・愛息子の手形が早速ついてます(笑

後は来週にでも一度中に掃除機かけて、室内磨きすればしばらくは年末まで中はいいや・・・。

後、いよいよ奥方の車もしっかりとコ-ティングする必要が出て来ました。
洗車はとりあえず的に今日しちゃったのですが、疎水を既にこえて、メタなボディがソリッドに近い
そんな最悪な塗装状態になりつつありました。
磨くにしても相当アレなので、とりあえずコーティングして無駄な延命でもしようかと。

後々、自分が乗るようになった時、時間をかけて、ゆっくりと磨いて綺麗にしようと思います。

そんな訳で今日は・・・右腕が疲れました(^^;
Posted at 2013/10/27 21:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2013年10月10日 イイね!

セレナのリコール対策とLED化の一部

セレナのリコール対策とLED化の一部こんばんは。

画像はついに30000Km越える所を激写(懐)した一枚。
購入してもうすぐ6000Km走行・・・ちょっと過走行気味ですので今後は抑えますか。

さて・・・先日、c25セレナのリコール情報をブログUPしました。

無事、対策も完了しましたのでそのご報告でも。

今後、奥方が専用で使う車になると思うと、ネガな部分等は極力潰しておきたい所です。
そこで、直ぐに対応をして頂いた訳で、仕事中に治ってればイイナー!って思ってましたので、
仕事中に車両引取り等を依頼。


内容は、アクセルの部品交換、ECU自体もリプロで対応。
この状態でまずは日産のリコール対策は無事終了した訳です。

ここからさらに、個人的に気になっていた、CVT特有の症状の抑えと対策をお願いする事に。

MT車で言う、半クラ状態で加速するような、ちょっと気持ち悪いような音と感覚が、
どうにも自分に合わず、もうちょっと、普通の4AT等のように、加速してくれないものか?と。
(もっとも、CVT特有の症状ですからどうしようも無い事ではありますが・・・。)

そこで購入先に相談してみた結果、CVT自体の加減速のリプロが可能なら実施するって事で。

結果は対策自体は不可能でしたが、新しいプログラムがリリースされており、そちらに書き換え。

担当の営業の方が言うには「何が変わったのか全く分からないのですが、これが精一杯です。」


いやいや、偏屈なユーザーの言う事聞いてくれるだけ最高だよ!って事で(笑
会社から帰宅する際にその状況や状態を確認してみましたが・・・

まずはっきりと分かった事は、ある程度速度が乗ってる時にアクセル離すと、割りとエンブレが
効く感じが今までしていましたが、これがあまり感じられません。
気のせい・・・って言われると、正直誤差範囲?なんて思う所なのですが、車を所有してから短期間、
その間に体に溜め込んだ、セレナでの挙動上、やっぱりエンブレ自体がアクセル離しただけだと
効きが弱くなっていると思います。

所謂、空走距離の向上による、燃費稼ぎと捉えると、なるほど、納得出来る事です。

エンブレをちゃんと効かせたい時は、相応の対応が出来る訳ですから問題はありません。
(ex:ODスイッチ等を切りエンブレを効かすなど。)

さて、問題の加速ですが、はっきりいって何も変わってないように思えます(笑
ただ、時速20Km程度からのアクセル一踏みでの加速は以前に比べると、グイッと車体を
もって行く感が強いように感じてます。
これは車両後部に載せている、工具類の移動する音を基準として判断しているのですが、
以前よりも随分とガチャガチャと工具類の音が聞こえるようになりました。

実際、Dへ入庫する前に、あまりにも五月蝿いなぁ・・と思い、気持ち程度の緩衝材を工具類を
入れてあるトランクに投入し、音を抑えるようにはしてありましたが、それでも尚、音が発生する訳ですから、
まぁ、気持ちの問題ではありますが、向上はしているんだろう・・・と思う事とします(笑

総じて、アクセルのリコールも対策して、それに付随する対応はほぼ完了。
特に不満がある訳じゃないので、満足って所です。

ただ・・・車両が戻ってくるときに気が付きましたが、左のリヤブレーキランプ、珠切れ(笑
って事で、先ほど、Yオクにて、LED化するべく、LEDのT20珠、落札してきました(^^;

1週間後には綺麗なLEDのブレーキランプが見れる事でしょう。それまでに警察に捕まらなければ良いんだけど・・・。

壊れた所からバージョンアップ。チューニングに基本に還って?微妙に進化しているつもりです。


ついでに・・・

スバルからお客様感謝デーの封筒が届きました。
もう行くに行きにくい状況なので非常に困ったチャンですが、スバルの用品やSTI品が
20%オフ、期間は週末の10月12日から。
ついでに各種むりょう 食べ物、飲み物や割と今回は太っ腹なプレゼントもあったり・・・で、
奥方の軽でお邪魔してみようかしら・・・

あ、ダメだ、地元お祭りで期間中はお祭りにハマっているのでした・・・(^^;汗
Posted at 2013/10/10 22:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2013年09月21日 イイね!

税金増税をちょっと考えてみるけど・・・

こんばんは。

昨日、愛息子の幼稚園の説明会の為半休で会社早退、幼稚園へ。
とは言え、本来行きたい?幼稚園では無いので、夫婦二人して乗り気じゃない説明会でした(笑

さて、そんな訳で説明会も終わり、保護者が乗ってきている駐車場を当然!?チェック。

なるほど、やはり昨今の流れか、ミニバンが占める割合、実に7割。
残りは本当に普通然としたセダンか、或いはやはり昨今の風潮の一つでもある、
軽にしてはやたらと豪華としか言い様が無い、軽自動車のバン。


さて、ここで出て来ました!本来書きたかった事・・・軽の話。



軽の中でもやはりこういう幼稚園等に来る位ですから、今回見た中では、その全てが
軽ミニバンと言える、ワゴン●とかムー●とかタン●とか~ライ●とか。

全メーカーが揃っているんじゃないか?って位の展示会でした。
ま、便利だし、取り回しは楽だよねーと思う訳で。

唯一、走行性能がやはり・・・な事除けば(笑)・・・ここら変が普通車最高!な自分らしい所。

そこで思うのが、紙面を賑わした軽の税金アップな話。

一体どれ位の人が軽から自転車等に切り替えるんだろうね?と、夫婦で話題になりました。
ま、そんな程度で自転車に変える人もいないでしょうけどもね・・・。車止める人もいるとは思えない。

ウチの夫婦としては、軽の税金アップは別に問題無いと思っています。
元々の軽の生い立ちからすれば、もう今の軽は軽じゃなく、リッターカーを喰っている、謎の小型車。

とは言え、あんまり税金が高額でも困るけど(笑

むしろ、普通車の普及の妨げになっているとしか思えてこない、各種税金の面での控除みたいな
そんな面を工夫して欲しい所です。

年1回ある、税金の額面見直しでも良いし・・・。

あ、とりあえず、ガソリンの税金二重徴収を止めてください(笑
Posted at 2013/09/21 21:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2013年09月05日 イイね!

運転の仕方が荒い黒セレナが一台・・・

こんばんは。

今日はあまり嬉しくないお話になりますかね・・・。

朝、仕事に行く為、いつも使う道があります。
浜松方面に抜ける際に便利な、袋井から磐田BPです。

この道で、結構な確立で最近一緒のタイミングになるのが、同じc25セレナの黒。
アルミも変えてあるし、テールランプもシャインテール(全灯するように改造したもの)だったり、
テール自体もスモークがかっている感じに見えますかね・・・


この黒いセレナ、どうにも朝の通勤の運転が酷すぎる。


走行中、普通に前車に煽りを入れるし、片側2車線の道の右側を走っていたと思えば、
降りるICが近くなり、推定100mも無い地点から、強引に左車線に割り込み、そのままICを降りる。

自分も丁度時間帯が重なる事もあり、時折前に自分が居たり、後ろに居たりする訳で、
同じセレナでしかも改造しているとなれば、必然的に視線が行く訳です。
しかも方向が同じならなおさら(笑


自分も人様に言える程の立派な運転をしている訳じゃないし、若干でも、遅い車が前に居て、
しかも追い越し車線である右側!?をずっと遅く走行していれば、さすがに・・・な場面はあります。

ですが、無理矢理右側の追い越しから、左側の走行車線を飛ばし、強引な割り込みの末、
ICを降りていくなど、ちょっと免許持っている人間として、同じセレナに乗っている人として、
これはどうよ?と、首を傾げてしまう事しきり。

みんカラはどんな人が見ているか分からない事もあるし、逆に逆恨みされる事も考えられます。
多分、みんカラをやっているだろう・・・とも推定される件の彼。


今後、何処かで、誰かに聞いて、こういう事言ってるやつがいるZE!見たいな流れも考えられますが
それでも、ちょっと許せない感が強いです。



それに引き換え・・・

やはり、同じ時間帯で、同じc25セレナの、白パールのハイパフォーマンススペック乗りの方がいらっしゃいます。
この方、かなり紳士的な運転をされる方で、やはり途中までは同じ方向、しかも渋滞箇所を
避ける道も、大体自分と同じなので、やはり前後に自分が居る場合が多々あります。

見ていて結構、惚れる様な、格好良いスマートな運転をされてます。
こうも同じ車で、運転の仕方が違うものか・・・と、改めて実感してます。


そう言えば、同じ時間帯でZ33の改造している車が一台居ました。
もっと酷い運転をして、まさしく、車の間を縫うような運転ってのを、多分初めて見ました。
皆様が想像するよりも酷い運転の仕方でした。
しかもメッキ調のアルミを履き、マフラーもかなり大音量だったものだから、イヤでも回りの車の
視線は

「これだから改造車は・・」

みたいな感じにしか見えない車及び運転でした。
最近全く見かけませんが・・・事故でもしたのか、或いは乗り換えたのか・・・。

事故するにしてもヒッソリと人知れずして欲しいものです。言葉悪いですが。
Posted at 2013/09/05 22:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ

プロフィール

「この時期良く来るかわせみ湖まで来ましたが、暑いのは暑い!気温めさほど低く無い(笑)」
何シテル?   08/30 11:36
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation