• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ちょっとしたドライブでも!

ちょっとしたドライブでも!今日も快晴でしたね。随分と疲労気味なかみらです。

って事でこんばんは。

いきなりな出だしでスイマセンです(笑

今日は奥さんの日って事で、特に何も意識していませんでした。
もっぱら、奥さんって言うより、ウチの場合は母への粗品送付がメインって感じで来てましたので
拘りだとかが、この日には何も無いんですよね。

ただ、そればかりなのも、奥さんに悪い・・・と言う事で!?

午後、13時頃から手が掛かる長男君を連れ出し、次男と奥さんと二人でのんびり過ごして貰う事に。
と言いますのも、次男は結構、長男君に比べて寝る時間が長く、その間に奥さんの所要解消・・と。

長男君と次男を連れて、何処かへと遊びに行くのも悪く無いのですが、次男がミルクタイムの時、
長男君は正直、我慢して待っていられない為、子供二人連れは断念(^^;

って事で本日は・・・

●ローカルですが大池にあるさんりーなの公園で、表側の山登りと裏側の山登りをして遊ぶ。
(これは以前にも写真上げた事がある、急斜面の落ちたら助かるか不明な山登りです。)
●ローカルですが地元の雨櫻神社にて沢蟹取りと川遊びで遊ぶ
●しばちゃんちのジャージー牛乳にてアシウを食べる(笑
●森警察署隣のアイスクリーム屋さんで抹茶アイスを食べる(ぇ
●新東名の森町PAを下道から入り、ちょっと遊んで帰宅

そんな訳で、上記を実践ですが、しばちゃんの所でのアイス食す点、めっちゃ混雑していて、
自分達断念しました。
駐車場も拡張され、店舗を新しくなっていて、大丈夫だろう・・・と思ってましたが、
なんのその、路上にも駐車や駐車待ちがあり、自分がそもそも我慢ならん状態でした(笑

って事で、急ぎ、森町の警察署隣の抹茶アイスクリーム屋経由、新東名森町PAへ。

新東名の森町PAは初めて入りましたが、思ったよりも広いですねぇ。
なんとなくPAで何故か磐田市のゆるキャラしっぺい君が印刷された、しっぺいくん饅頭を購入(笑

ま、このしっぺい君、キャラとして犬なんですが、可愛いし、長男君が気に入っているのでOKかな。

って事で、今日はなんとなく気ままなドライブとなってしまいました(^^;

そこそこ時間も掛かり、でも意外とガスを使うような距離でも無く、程ほど疲れるような行事、
来週もちょっと考えようかな・・・以外と楽しく過ごせました(^^;
Posted at 2014/05/11 22:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ
2014年03月15日 イイね!

竹炭効果があるかわからないけどクッションを購入してみた・・・

こんばんは。

今日は次男の注射の日って事で、朝から長男と自宅待機してました。
昼頃まで時間がかかると思いきや、10時過ぎには帰宅してきましたので、早速買い物へ~。

カインズホーム磐田店に寄った際、レジ前でワゴンセールやってまして、
見てみると結構面白そうなアイテムがある事。

個人的にはムーヴにも付けたいレーダー探知機(ぇ)がちょっと前のモデルで売れ残りですが、
それでもセルスター製で5000円だったのは欲しかったかな~(^^;

さて、ここで手ぶらって訳にも(ぇ)行かず、以前からちょっと欲しいと思ってた、
軽の平らなシートが少しでも変化に富んでくれれば・・・って思い、シートクッションを購入。

ま、ワゴンセールで安かった為ですが。

帰宅してから灯油の買出しついでに、前述のクッションを早速使ってみましたが・・・
割と良い感じです。
ただ、やはり安物ですから、かなりクッション自体がヘタる感じで、すぐに効果は?となりそうですね。

ま、良いのです。購入して何か付けた!って欲が、ちょっと解消されましたから(笑

最近洗車もままならず、中々購買欲も解消されてませんけど、こういうちょっとした安物でも
欲が解消されるなら、それはそれで精神衛生上良いと思ってます(笑

Posted at 2014/03/15 22:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ
2014年01月27日 イイね!

まさか!のLED残光

こんばんは。

昨日書いたブログの続きになるのでしょうかね・・・

今日、会社からの帰宅時、ちょっと嬉しい気持ちでドアを開けた訳です。
なんと言っても、本格的に暗くなり、まさしく今!ちゃんとLED化した事を体感し、
疲れた身体に、ちょっと癒しでも♪なんて・・・

早速ドアをオープン、そしてドアを閉めて車を発進!・・・









しばし運転してから気が付きました。
LEDに微電流が残っている模様で、きもーち薄く光ってます(笑

うわぁ・・これ、抵抗でも入れないといけないのかなぁ・・・と思いつつ、運転中にちょっと思慮。
微弱な電流に反応をしているなら、乗って運転しちゃったら、OFFの位置にしちゃえば気にならない訳で。

ん?まてまて、そうなると、次にドア開けてそのLEDの恩恵にあずかろう!なんて時は、
そもそもがOFFのままだから、点灯しないのか・・・なんて考えつつ。

ま、そんなに明るい状態で光が残る訳でも無く、気にならないって言えば気にならず、
むしろ、殺伐!?とした車内に、ホンワカと光る残光・・・ちょっと別の意味で癒しです(マテ

そんな訳で、しばらくはスイッチの位置をOFFにしておきますが、多分、このままにしちゃいそうです。
そして何時の間にかスイッチをドア開閉に準じて点灯にするでしょうね。

ま、バッテリーが上がる程の電流を消費している訳でも無く、以前の電球に比べれば、
はるかに消費しない訳だし・・・いいかな?(笑
Posted at 2014/01/27 22:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

HID改修時の配線の整線などなど・・・

こんばんは。

連日続く、部品変更のお話。

今回が最後になると思いつつ(^^;

今日は日中の暖かい?時間帯に、先日投げやりだった、HIDに改修した際の配線の部品調達を
買い物途中でお願いして、DIYセンターに立ち寄り購入、

さらに暖かい時間帯だと体も楽だし・・・って事で、整線や、配線隠しをやっていました。

が・・・物凄い突風で飛ばされる部品たち(笑

ギリギリ1時間程で配線隠しや整線完了。
素人がなんとなく見る分には、まぁ、許せる範囲じゃない?って所までやって妥協しました(^^;
妥協とは言いつつ、これが今の精一杯な所と、実に自分の技術の無さに半ば呆れ半分(笑

ま、それでも以前の、とりあえず 「付けました!」 よりは数倍マシなのでこれでOKと。

さて、時間はそれでも15時頃。

ここで終わるには、これでは休日が勿体無さ過ぎます。
そこで、おもむろに長男を整備したばかり?のムーヴに乗せて、奥方にはちょっとお出かけ!と言い、
向かった先には、近所にある支援センターの公園。
30分程遊び、次なる公園のある、地元ネタですが、安養寺公園へと行って来ました。

ここでも遊具で遊ぶ予定が、4つほどある遊具のうち、2つが使用禁止。
これでは長男もちょっとストレスが溜まりそうです。

よし!と思い立ち、更に動いた先は、地元の清掃会社がある、環境資源施設近くの大きな公園。
公園とは言え、のんびりと親子連れで来るには最適な場所で、比較的、山に回りを囲まれているからなのか、
風も強い事は無く、暖かい陽射しもあって、非常に過ごしやすい状況でした。

ここで長男を解放。

大きな滑り台などがある為、他の小さい子に混ざり、長男も必死?に滑り台周回へ(笑

自分も途中から参戦して、滑り台を堪能し、17時頃に帰宅。

車もちょっと手を入れれたし、長男とも久しぶり?に遊ぶ!って事に短時間でも濃密にすごせたし
ちょっと満足な一日でした。

これで筋肉痛にならなければ良いのですが(^^;
Posted at 2014/01/26 21:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ
2014年01月25日 イイね!

修理と近代化への改修

修理と近代化への改修こんばんは。・

今日は先日にも書きました通り、今の自分の愛車?となっている、軽のムーヴの修理や近代化を。
運転席側のサンバイザーが悪戯により上手く稼動しなくなり、中古ですが、
YオクにてサンバイザーをGETしまして・・・無事、交換も完了です。

交換も何も、サンバイザーを車両と接続している根元のネジ2本外せば、
サンバイザー自体が取れますので、そのままそっくり交換。

交換した後、ちょっと動かしましたが、動きが渋いですね。ま、中古だし今後使えばこなれるでしょう。

さて、近代化。

室内の電灯は相変わらず昔のまま、所謂ムギ球のような、実に暗い色です。
ま、これはこれで、冬場などは下手なLEDよりも色的に温かみがあって、結構良いものです。

ですが、やはり一度LEDの爆光になれてしまうと、ちょっと物足りない。
後は微妙ですが、バッテリー上がり防止の役目も期待しちゃっています。
(消費電力は微々たる物かもしれませんが、意外と軽のバッテリー能力低くて・・・)

交換は割りとスムーズに終了しましたが、一箇所で問題が起きてしまいました。

懸念されていた、商品自体の不具合・・・では無く(笑
自分の装着の仕方の不備による、一部端子の折損事故。

この折損事故!?により、後部荷室用の交換LEDが一つお亡くなりになりました。

ま、室内は全てLEDかが終了していますので、荷室用が従来の電球だとしても、
何ら問題はありません。まず使わない荷室でもあるしね。

先ほど、夜になってドア開けて点灯状態を見ましたが・・・いや~素晴らしい。
寒々とした青色のような白色ですから、旗から見ると寒い感じが濃厚ですが、これこそ近代化!

って事で、これにてしばらくはムーヴ側は部品の変更等は終了です。

次はエセ豪華装備化でもしてみようかしら・・・(笑
Posted at 2014/01/25 22:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation