• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

エコキュートからエラーを吐き出された話

ナニシテル?に上げたエコキュートの故障・・・


いや、実際に起きたのは昨日で今日で2日目でして。

昨日、夜帰宅してみるとエラー表示があると奥さんから。
昔?にもエラーは出ましたので、サッとしらべて強制解除で良いかしら?なんて
操作したのまでは良かったのですが、エラーが消えない。

E12ってなんだ?と思い調べてみると、どうも自分の所のエコキュートだと
凍結予防用のセンサーエラーと。

あ、じゃ、凍結にはほぼ無縁の地域だしなーとか思ってますが、
そうは言ってもその凍結予防の機能が他に影響しているならば、当然使う事自体は無理な話になる訳だよな・・・と。

って事で、昨晩と今日、恐る恐る使用してます。

修理は以前メーカーから最後の修理と言う事で次回以降は修理できない宣言を受けてます。
まぁ、使用年数が前オーナーさん時代と足せば20年近くになりますので
むしろ良く持った方だとは思います。

ただ、セレナも直してないのにここでエコキュート交換は正直あまりにも無理な話。
ついぞ先日、洗濯機を買い替えたばかりで、ここにきて・・・。

とは言え、さすがに使えなくなると困るのは自明。
って事で出来るだけ安く、そして早めで地元の業者を調べております。

まぁ、実際の所はすぐに見つかる訳ですし、なんでしたら支払い自体もどのみち
1年でもう使わないとか無いので、長期分割でなんら問題はないんですが・・・

でも、それでもね(笑

効果不幸か、今の所お湯も沸き上げ出来ているみたいですしなんとなく騙しだましで
使えているので、今のうちにじっくり後悔しないように考えたい所です。



部品交換で一時的にしのぐのも考えてはいるんですが、もう耐用年数的にも
機械としてのECOな部分を見ても買い替えが最適解なんでしょうね。

次回は何処にするかな・・・。
Posted at 2025/06/27 23:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2025年03月18日 イイね!

浄化槽で浄化しよう(苦しい

浄化槽で浄化しよう(苦しい一軒家を構える事になると、嫌でも自宅回りの問題に直面した時、選択を迫られます。

自分で治すのか、プロと言われる業者、修理屋を呼んで対応して貰うのか。




今回、トイレのつまり傾向が先週末に発覚し、それでも流れている事からしばらく様子見してましたが・・・

さすがにこのままって訳にもいかず。
と言う訳?で業者を呼ぶと高額になる事もあるため、まずは自分でやれる所まで・・と。


幸い?以前プロの修理業者を呼び詰まり解消をして貰った事もあり
なんとなく?素人でも出来る所を教えて貰った事が生きた訳です。

やや気分的に宜しくない内容なので覚悟をもって閲覧を(笑












まずは良くある?スッポンを使って引っ張り上げる方向で。
結果的にほぼ変わりなく。

では?と言う事で今度は同じスッポンタイプでも押し込める物(も持ってます)を使い
排水を押し込んでみます・・・やや良くなったような気がしますが結果劇的には変わらず。

さて、どうした物か・・・。
外の「おすい」表記の浄化槽に行くまでの経路についている蓋を開ければ排水の流れが分かる事を思い出し早速確認に。

さて、廃水の流れを見ると・・・あまり良くない。

奥さんに排水を操作して貰いますが・・・どうも流れが滞り傾向。
ただ、良く見てみると流れ始めの流水速度はあるんですね。途中から詰まる感じ。
流れがせき止められた結果、流れなくなるような?



まてよ?・・・



おすい処理業者さんが良く確認する浄化槽を確認してみます。
まずは一か所目の蓋開けてみると・・・流れ自体は出来ている模様。

残りの1つの蓋を開けてみます。
見たくも無い物が堆積していますが、良く見てみると前述の流水経路から続く浄化槽との接続部分が汚物で堰止めされているような感じ。

ならば!と棒切れ使って丁寧に堰止めの原因となっている汚物を取り除いてみると
見事に流れてくれました!

試しに奥さんに数回排水を操作して貰いますが、見事に流れが復活。

実際に自分でトイレの排水を操作してみるとちゃんと流れます。

1階も2階もスムーズ!

やりましたね~。
業者呼ばなくて良かったし、構造自体もなんとなく理解出来ました。
見たくない物はありましたけども、それ以上の知識が蓄えられたのは良かったですね。

知らないよりは知っている方が良い訳で。

まぁ、そうは言っても元々は長男君が余分にトイペを使ったのが原因。
しっかり?と使う量や流す量を考えないと余分なお金が出ていくと説明をば(笑

なにはともあれ良かった・・・

ウチは前オーナーさんが浄化槽も10人家族タイプの大きな物を設置した為か
浄化槽自体が大きくまだ良かったのですが、これが4人家族や7人家族タイプだと
ちょっと厳しかったのかもしれませんね。勉強になりました・・・
Posted at 2025/03/18 20:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2024年12月14日 イイね!

異音解消につき安心を手に入れた ~最終章~

家族でお買い物にお出かけした夕方過ぎ・・・

何とはなく、いつものように運転していましたが・・・
ナニシテル?にも上げましたが、ちゃんと異音は治ったと確信しました。

それなりの距離を走行したのですが、異音発生していた時は家族は多分に分からないと思うんですが
頭痛がする程のキツさはありました。

全く今日はそれが無い!

そして、思った以上に脳内で繰り返される異音の思いだしはしつこかった・・・。


ハンドルを回していった時のガキン音が無いのも本当に嬉しいし、
何とも言えない、くぐもった音がFrから聞こえてくる事も無くなり、嬉しい限り。

やっと?これが普通なんだと言う状態に戻ってこれました。

さて、こうなると次に気になるのはエンジンマウントに代表されるゴムな部品。
そしていい加減ヤレているショック回り。

マウント類は車検の時に交換しようと思いますが、ショック回りは中々手が出せません。
その2~3諭吉位がお小遣いが無い自分には厳しい訳で。

という訳で?細々と1点ずつ部品をそろえて車検時に交換、このパターンが最良だと思う次第です。
まずは奥さんのご機嫌とりから開始しないと・・・ですね(笑

今は何はともあれ、これでやっと?安心して乗れますね~。
Posted at 2024/12/14 22:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住まいの話 | クルマ
2024年11月28日 イイね!

新しい洗濯機いらっしゃい、古い洗濯機今迄ありがとう。

いよいよ洗濯機搬入の日と言う訳?で

朝から掃除。
玄関から洗濯置き場までの経路、軒並み掃除しますが、案外、普段掃除してない所も多々あり
中々のボリュームでした(笑

やるからには徹底的に・・・と言う程では無いのですが、
ちょっと時間かかりましたが丁寧に進める事を意識してー・・非常にお疲れモードでした。

業者さんは思ったよりも前現場が早く終わり、昼前には来れると言う事で
ある意味良いタイミングでした。
疲労でやや休憩と言うタイミングでしたので、休憩?終わりの業者着と言う形で。

搬入も滞りなく終わり、昨日まで稼働してくれていた洗濯機は下取りの為お別れ、
新しい洗濯機ウェルカムで。処理能力が1Kg上がったのですが、本体の大きさは
あまり変わらないのは、技術の進歩なんでしょうかね。
ただ、気になるのはその文プラスチッキーな感じが(笑

業者さんも帰り試しに洗濯回してみるといやー本当に静かなものです。
下手すれば水の給水の音が大きすぎる位です。
前の洗濯機もこんな感じだったのか、今や覚えはありませんがきっとそうなんでしょうね。

洗いあがりは口コミ上では糸くず等の問題はあるみたいですが、まーこれは使って行ってからの話でしょうか。
今の所綺麗に洗えているし脱水も良好、柔軟剤などの香りの面がやや弱い気がしますが
これはまだコース自体をおまかせでしか使ってないので、おいおい模索していく形でしょうか。

ドラムから縦型に変わり、乾燥機能付きから乾燥機能無しになり、そして思った以上に
取り出しにくい。
縦型って昔は使ってましたが・・やはり楽な物になれるといけませんね~(笑
どちらにしてもじっくりと向き合っていきたいですね。
Posted at 2024/11/28 22:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2024年11月23日 イイね!

洗濯機買った。後悔はしてない。

洗濯機買った。後悔はしてない。今日はやる事が何気なくありましたな・・・

長男君がネクスコ中日本のマスコットキャラであるミチマル君の人形が欲しいと。
って訳で調達をせねばなりません。
また、洗濯機がいよいよ・・・と言う訳で今日中に契約をしないとなりません。

ただ、奥さんは仕事中、長男君?はインフルエンザと何気に家族半分は(笑


とりあえずミチマル君調達の為、近所にあるPAにまずは突撃。
次男坊はポケモンアルティメット(スイッチ作品)に夢中の為個人移動です。

PAでは探しても見つからず、店員さんに聞いてみると近隣界隈では無いと。
ネット検索だと日本平に専用スペースが、後は岡崎SA・・・どちらも遠い(笑

仕方ありません、ECサイトで購入にしました。最初からそうすれば良かった・・・。


さて、お次は奥さん帰宅待って洗濯機の選定に。
ヤマダ以外にもエディオンやK’s電気なども行きましたが、最終決定はヤマダ。
微妙に価格面でお安く、後、これは偶然な所もありますが、今の所我が家家電調達は
ほぼヤマダで調達している事もありちょっとだけ融通利かせて頂きました(笑

機種選定も長男君を自宅に留守番させている都合、時間かけられず。
夫婦してかなり悩みました。アクア、ハイアール、日立、東芝、パナソニックetc・・

結局、店員さんへ条件を伝え、いくつか絞った先に、たまーに使う奥さんが
無理しないような機種、そして安い(笑)事で今回は日立のビートウォッシュへ。

条件をほぼ満たしている事もありますが、最終的には処理能力が10Kgの物が
概ね8Kg物の金額で調達出来た事。
価格コムや他のECサイトとの金額比較も勿論してますが、とりあえずコミ価格で下回った金額だった事もあって決めました。

惜しいのはどうしても最短だと平日になってしまう事と、これは仕方ありませんが
納入の時間帯が前日にならないと分からない事。
自分が立ち会うので来週木曜にお休みの予定です。しかたないなー(笑

どちらにしても脱水機能がほぼ死にかけている洗濯機を下取りしてくれる上、
その下取り額もセレナ部品価格のほぼ半額程度で引き取ってくれる上
コミでECサイト比較安い。

良い買い物が年末に出来たようです。


さて・・・セレナの部品交換、いよいよ言いにくくなってきました。
長期分割支払いで影響が出ないようにしないとならないのかも・・・(汗
Posted at 2024/11/23 20:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族

プロフィール

「地元祭りの交通部長にされてしまった、、、未だに地区の方の顔と名前が一致してないし、用事も微妙なね入っていたり、、

もう、時代にそぐわないよなぁ、、と思いつつしか無く承諾。」
何シテル?   07/25 22:03
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6 78 9101112
1314151617 1819
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation