• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

自宅の外回りに手を入れてみた・・・

こんばんは。

見事に腕に猛烈な筋肉疲労が溜まっているかみらです。

日中、奥さんが長男を幼稚園へ、次男をウチの親が預けなさい!と煩い(笑)ので
預けに行き、時間が思いっきり出来ました。

そこで、兼ねてより計画したまま頓挫していた、ウッドデッキの再塗装を実施。
あわせて、奥さんは外壁に纏わり付いている名前が分からないのだけど、シダのような草を除去。
(前オーナーさんの多分、趣味だと思うのですが、かなりうっとおしい位に繁殖してきたので・・・)

結構時間かかりましたが、自分はデッキの塗装を一回目終わった後、これまた懸念事項だった、
セレナのホーン交換を実施(^^;

本当に今更な感が強く、物だけはあったのにね・・・と(笑

実はホーン交換はある程度予習していたのですが、肝心なグリルの取り外しが今ひとつ不明でした。

そこでスマホ片手に検索実施して、無事、なんとか?交換終了しました。
ちょっとホーンを鳴らしてみましたが、やはり純正のピー音から脱却出来た事は凄く嬉しいですね。

その後にデッキ2回目の塗装を終了し、奥さんと入れ替わりで、今度は自分が外壁の草除去と掃除。
その間、奥さん長男のお迎えやら、買い物・・・と、微妙に忙しい一日でした。

夕方、自分が作業終わりましたので、次男を迎えに行って来ましたが・・・
次男、気のせいか、ウチにいるより笑顔が多く見られたような・・・(苦笑

折角なので、このお迎えの時に、実家から何本か木を分けてくれないか?とお願いして来ました。
とりあえず木犀も金木犀も1本しか無く、これはボツ。梅はあるとの事で、桜とセットで持ってくか?と
聞かれましたが・・・梅だけ・・・と(^^;

後、コーヒーの木とかも言われましたが・・・いやいや、室内で育成なんて面倒だしと断り。

とりあえず、後日再度時間作って一人で片道10分も掛からない帰省をして、木の選定を
する事となりました(^^;

さて、明日はまだまだGWの中日にもならないような初日の所。
何処にいこうかな~・・・雨だけど(爆
Posted at 2014/04/29 01:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2014年04月26日 イイね!

GWの間に庭の手入れを・・・

GWの間に庭の手入れを・・・こんばんは。

今日、GW前の最後の仕事を終え、これでやっと?再来週の月曜までのお休みに突入。

イヤ~今回は飛び石での連休取得だったのですが、さすがにそれはなぁ・・・心情的に・・・って事で
有給を居れ、見事につながった連休としましたが・・・

長男君がカレンダー通りの幼稚園なので、一緒に遊べない罠(^^;

ちょっと寂しいですが、家の補修や、ウッドデッキの再塗装でもして、時間潰そうと思います(笑


そんなGW初日の明日は、所要にて長男君を連れて病院へ。
風邪が長引き、未だに咳をしている始末で、奥さんがセカンドも考え、他にも小児科に当たってますが
今ひとつ症状が良くならないのが、自分としては気になってます。
そこで、会社の同僚から小児科でオススメある?と聞き、丁度教えて頂きましたので、
折角ですし、自分が納得もしたい?所もあり、病院へと~(^^;


閑話休題・・・

只今、静岡西部の地方では、花博が開かれてます。
前回も入場に並び、奥さんと二人、場内を散策し、随分と広いその敷地に若干閉口しつつ、
楽しんだ記憶があります。

今回、今年は、長男と次男もいますし、折角なので、時間見て行って見ようと思います。

前回は場内でミュージシャンの演奏があったり、露天もあったり、肝心な花壇的な物では、
植木鉢を使った、ファンタジーみたいな物とか、結構、食指?が動かされた物が多かった記憶があり
随分と楽しかった記憶が多数を占めてます。

今の自宅では庭はここ数ヶ月は、最低限なゴミの除去程度で放置したままですので、
このGW期間中に、花博で何かヒントを貰って、若干でも自宅庭をバージョンアップしたいと思います。

後、今の庭木の一番大きな物、これがもみじ(笑)となってます。
これに本当ならば、次男も産まれた事もあって桜を入れたかったのですが、あまり桜は
良い話を聞かない(虫等の面でもそうですが)なので、梅か木犀を(金木犀にしようかな?)
植えたいなぁ・・・と漠然と考えてます。

何か庭木として、適して居そうな物を最近は探したりしてますが、中々見つからない中、上記の木を
考えた訳です。

何かオススメの木ってありますかね・・・結構難しいんですよね(^^;
Posted at 2014/04/26 01:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2014年04月20日 イイね!

フォトプラス設置・・・

フォトプラス設置・・・こんばんは。

先日、NTTでのポイント交換にて入手した商品の一つ、フォトプラスをそろそろ設置しよう!
って思いまして、晩方に時間を作り、無事設置しました。

さて、このフォトプラス、何が出来るの?と思われる方が多数だと思いますが、
カンタンに言えば、通常はフォトフレームとして機能をして貰います。

電話が掛かってきた場合、電話機に登録してあれば、このフォトフレームに誰から掛かってきた?と
画面に表示されます。
登録されてなければ、設定次第ですが、未登録の為、録音をさせて頂きます等のアナウンスが
流れた後、電話機に接続してくれて、会話が出来たり、直接電話機に繋げてくれて、会話等、
ここの辺りは設定次第でいくつか機能を選んで使う事が出来ます。

また、ふこのフォトプラスで登録してある人への電話を選べば、後は受話器を上げるだけで
接続してくれたり、勿論、すぐに登録をする事も出来ますので、困る事もありません。

当然、ONUと電話機の間にこの機械を挟む訳で、ある程度のスペースが必要です。



自分の場合、奥さんや、実家から次男の面倒を見に遊びにほぼ毎日来る義母の、電話に出る際の
リスクを減らしたい・・・との考えから、投入したブツです。

昨今、電話詐欺や、投資詐欺などが広く事件を起こし、物騒になってます。

どちらかの県では、試験的な機械を作り、電話に出る際、あらかじめ会話などの録音をしますよ!的
なアナウンスが流れるようにした所、随分とこれら詐欺が減ったとの報告が、
先日、tVでも流れてましたよね。

その事もあって、何か起きる前に投入・・・としました。

さて、このフォトプラスにとりあえずいくつか電話や画像の登録をした訳ですが・・・
実は結構悩むのが、画像などにしても、登録する件数自体に限度がある為、
今はまだ良いのですが、この先々、きっと記憶容量的に問題になるんだろうなぁ・・・と(笑

でも、この機械、とにかくオススメしたい所ですね。
Posted at 2014/04/20 22:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | パソコン/インターネット
2013年12月30日 イイね!

自宅の内容変更を一部・・・

こんばんは。

いよいよ年末も押し迫り、今日のTV番組などは一様に振り返る2013的な内容の多い事(笑

ま、ウチにはあまり関係無く、産まれたばかりの次男坊の相手をする奥方に、長男の相手をする自分の図式が出来上がっており、
双方忙しく過ごす訳で。

先日、次男坊の一ヶ月検診でも外出がOKとなりましたし、奥方自身も外出OKになりましたので
今日は思いきって家族全員で外出・・・でも30Km程しか離れてない所へと買出し(笑

ま、それでも気分転換は大きく出来ますし、ちょっと車内が賑やかで良い物です。
勿論、夫婦の喧嘩も当然の如くする訳ですが(爆笑・・・いつもの事。

さて、そんな今日は引っ越してきて庭の関係やお風呂の所で、アレコレと欠点が見えてきた家の
ちょっとした補強と言いましょうか、模様を替えてみるべく、いくつか部品調達へ。
DIYセンターのカインズ・・・その中でも大型のカインズモールへと行って来ました。

眺めているだけでも割と時間潰しが出来てしまうDIY店ですが、更に大きい所ですから危険が一杯。

とりあえず気が付けば約3万近くの出費(笑

一体何がそんなに?って思うでしょ・・・?

庭のラピスフェンス購入が高かった(笑

ま、でも古くガタが出てきた物をなんとか年内に新しい物へと交換が出来るし、良かったですよ。

後は家に引っ越してきた時に付けたLEDのソーラーガーデンライト、これもいくつか点灯が
怪しくなってましたので、思いきって、安物の既存の物から、ちょっと高額な物へ交換。
これも結構高いんですよね。普通に安ければ1本200円位なのに、高い物だと1000円位(爆

でも、先ほど、暗くなってみてみると、庭がちょっと華やか(笑

また気が付けば写真でも撮って見ます。

さて、明日はいよいよ31日。そして明後日は新年。
無事乗り越えたいものです。
Posted at 2013/12/30 22:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2013年09月03日 イイね!

タンスの耐震補強を実施です。

こんばんは。

割と最近ブログ書いているなーと自分で思う位更新している訳ですが・・・
車ネタが相変わらずありませんな(^^;

そんな今日は珍しく午後から・・・有給使用!

先日、愛息子がちょっと大きめのタンスで遊んでいて、危うくタンスを倒しそうになったとかなんとか、
奥方から聞いて、内心、耐震に関する事を、このタンスだけは簡易的な物しかしてない事を思い出し、
折角だし、すぐにやっちゃおう!と。

それ以外にもいくつか懸念していた事もあって、思いきっての有給です。

早速、近所のDIYセンターへと出向き、アレコレと検討して、結果的に、昔から良くある、
壁からタンスの上部に鎖を繋ぐ方法としました。

ただ、これらは素人が下手な部材でやるには、ちょっとリスクが高いのは自明の理。
そこで、ちゃんとプロ(かどうかは別として)耐震と謳って売られている商品を購入。

後々調べてみると、ちょっとは名の知れた所みたいで、まずは一安心でした(^^;

取り付けも案外サッと終わり、無事終了。

結果的に3重の耐震補強?を完了し、震度7クラスでも大丈夫です。多分(笑

さて、今日の移動は奥方の軽で動きました。

何気なくナビ画面を見るともう寿命なのか、かなり画面が滲んでます。
今後、この軽で遠出する事も無いだろう・・・と私的に思う事もあり、今後自分がとりあえずは
使う事にもなる車なので、ナビ自体を外しちゃおうか?と、思わず考えてました。

が、代わりになるデッキ類が何も無いんですよね(笑

オクなどで見てみると、1諭吉を切る物、そして割りと性能も申し分なしなんてデッキが売られてます。
が、これも自分には高価すぎる訳で(^^;

まずは中古品巡りして、良い物に出会えるか、地道にゆっくり、探してみようと思います。
Posted at 2013/09/03 21:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation