2012年09月15日
こんばんは。
ご近所の方のお家が、ココ最近、ずっと屋根や壁の塗装をされていました。
自分の同級生がやってる塗装屋さんですが、丁度、TVの全国放送や地方の放送で出た位ですから
その仕上がり次第では、今後・・将来頼もうかな?と思っていた所でしたので、
渡りに船と言わんばかり?に、その仕上がりに期待してまってました。
で、先日完成。
って事で、屋根や壁をマジマジと自宅(笑)から見させて頂き、ツヤの具合やその質の具合など
じーっと視姦!?する事しばし・・・
想像以上に仕上がりは良好でした。
新築並みと言うといささか言いすぎの感は否めませんが、少なくとも築15年以上のお家には
誰の目でも見えない事・・・って具合でした。
ただ、価格面でやはり一抹の不安・・・は大きくありますから、今しばらくは貯金でもして
時期を見る必要がありそうですね(^^;
その前にお庭のウッドデッキの修理をしないと(^^;
Posted at 2012/09/15 22:40:00 | |
トラックバック(0) |
住まいの話 | 暮らし/家族
2012年09月08日
こんばんは。
今日は夕方から、自宅の南面にウッドデッキがあるのですが、そのデッキの端を一部、
自分がふとした事から、腐っていた事を知りつつ、踏み抜いてしまいましたので、
その部分の切断から別板での補修・・・をしておりました。
すいませんが、画像無いです(^^;
ササッとグラインダーで切断し、既に用意してあった同じ厚みの板と交換、寸法合わせて完了。
ただ、まだ釘等で固定していませんので、単純に乗っているだけの状態。
このままでは愛息子のプールを設置出来ないかな~って感じですから、明日には釘など用意して
終了させちゃおうと思っています。
ついでに耐性塗料もそろそろ全体的に塗っておかないと・・・相当な色のハゲ具合ですから、
もう持たなくなりそうです(^^;
ついでに、庭の外部との壁代わりになっている植木にポツポツと生えてきていた
雑草類を先週に引き続き、抜いてみました。
やはりある程度は見た感じが綺麗になると、ちょっと嬉しいものですね♪
外壁塗装や屋根の塗装など、再塗装する部分などもあり、中々思い切って綺麗には出来ませんが
ボチボチとやっていこうと思います。
Posted at 2012/09/08 22:07:42 | |
トラックバック(0) |
住まいの話 | 暮らし/家族
2012年06月02日
こんばんは。
夕方より今まで懸念事項の一つであった、庭先の雑草取りを少々。
まずは自宅裏に放置気味だった所より、小一時間程時間掛けて。
いや、腰に疲労がだいぶ来ました(^^;汗
こういう所、もう若くないのだな・・・と、感じる所ですね。
折角の乗った船と言わんばかりに、駐車場に生えていた雑草や、玄関の先に生えかかった雑草、
これらも取ってましたが・・・
取れば取るほど、他にも目が行き、手を付けなくちゃ!と思わされてしまう罠(^^;
とりあえず、残りは後日の宿題として、まずは気になる所を綺麗に出来ただけでもヨシとしました。
それにしても・・・疲れましたねぇ(^^;
Posted at 2012/06/02 21:17:20 | |
トラックバック(0) |
住まいの話 | 暮らし/家族
2012年05月31日
こんばんは。
新居に引っ越してきてから、愛息子に関して、一つ懸念事項があります。
新居には、駐車場から玄関までのアプローチに普通は石畳やコンクリ等で舗装など
されているかとは思うのですが、
ウチの場合は、電車で実際に使われていた枕木が、石畳よろしく、使われており、
この枕木の間には、砕石が巻かれています。
庭のフェンスの支柱にも何本もこの枕木が使われています。
部分的にはウッドデッキの足にも使われていたりします。
さて、この枕木、これがちょっと厄介。
今日も愛息子を寝かせようとお布団にて遊んでいる時、何気なく手のひらを見てみたら・・・
上記枕木の「トゲ」が刺さっている訳でして・・・
当然、すぐに取った訳ですが、当然子供は泣き叫ぶし、嫌がって逃げようとしますから、
余計こちらもなんとかトゲを取りたくて必死だった訳です。
で、子供が寝た後に奥方としばし枕木、どうする?って話しに。
確かに以前にも同様の、トゲが愛息子の手のひらに刺さっている事はありましたが、
その時はあまり気にせず、サクッとトゲが取れた事もあって、そのまま話しが消えてました。
が、今回は片手に2個ずつ?刺さっており、抜くにかなり手を焼いた訳で。
今後、このトゲをどうしようか?と思うと、今現在使われているアプローチ面の枕木だけでも
撤去してしまうか、或いはその上に簡易的ではありますが、もっと多くの砕石を撒いてしまい、
枕木を隠すような形にし、数年経過して幼稚園にもなる頃には、当初の姿に戻す事にするか・・・
割と悩んでいます。
とか言いつつ、折角の枕木、これが雨上がりや晴れた日などには、あの懐かしい?
線路の木の匂いを出してくれて、割と気に入っている為、撤去はしたくないが本音です。
あぁ・・悩ましい(^^;
Posted at 2012/05/31 23:17:26 | |
トラックバック(0) |
住まいの話 | 暮らし/家族
2012年05月20日
こんばんは。
今日は昨日とは変わり、ちょっと愚天の比較的涼しさも感じられる活動がやりやすい日。
そんな訳で久しぶり?に網戸の残りの交換と、ついでに、玄関前に何故かハーブの仲間の木(笑)
が植えられているのですが、それがちょっと駐車場から玄関までアクセスする所に邪魔していたので
気持ち程度だけ移動をして終了。
網戸の交換なのですが、前回、比較的綺麗に出来たと思っていたので、今回も・・・と期待して。
が、結果的には失敗を3度程して、網戸の最購入をせざるを得ない状況にしてしまったり、
網戸を外す時に、高所にある網戸は落下防止のセットがされていると知らず、
ちょっと曲げてしまったり・・・散々でした。
ただ、お陰様で今回、キッチリと失敗した分、それなり?のコツが分かりましたので、次回以降!?
楽が出来るかな~?と思ってます。
ハーブの移動ですが、調べてみるとローズマリーでした。
で、匂いを嗅いで見るのですが・・・何処が良いのかがいまいち分かりませんが、
奥方が言うには、普通に買うと相当高いお値段の大きさらしく、仕方なく丁重?にお取り扱い。
こちらは比較的慎重に作業してましたので、特に問題になる事もなく、
ついでにこの季節からやたら生えて来る雑草も気持ち程度処理して、見栄えがちょっとだけ
玄関周り、UPしました。
まだまだやりたい事が庭周りは多く、実際の所はまだ引っ越してきてほとんど手をつけられない所が
多く存在している訳ですが・・・気楽にながーくやっていこうと思います。
とりあえず、壊れているフェンスと装着すらされてなかったフェンスを買ってきて
ちゃんと付けてやりたい所です。
あ、あと表札も(^^;
Posted at 2012/05/20 22:54:02 | |
トラックバック(0) |
住まいの話 | 暮らし/家族