• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

事前打ち合わせでも・・・

こんばんは。

今日は朝から買い物行って奥方美容院に出して・・・とバタバタしてました(^^;

また、15時からお家のお話で不動産に寄る事になってましたから、その邪魔になると・・・と思い、
自分の実家は不在でしたから急遽、行きに義理の実家へと愛息子をお預け。

肝心な?不動産の話し、今回は重要事項説明の打ち合わせ及び、遠方より売主側の弁護士さん
とか、色々来るらしく、その時にこんな話しとかしますよ!的な事などなど・・・。

通常での売買であればこんな事無いって事だそうですが、今回は債権回収機構が間に入っている
その都合で、ちょいとばかり面倒な説明会及び、本契約!との事です。

ま、手付けを払ってある事から、誰か他の方に取られる等が無い事が救いです(笑

って事で、2月18日に重要事項の説明会と署名等の本契約の完了、
その翌週には金融機関へやっと?の本審査申し込みとなりました。
大体一週間位で返事が来るって事で、今月末にはその回答も来て、多分!?喜んでいる事かと。

一応、自宅となる中古だけど新居の引渡し日も仮ですが決めてきまして、
いよいよ手中にするんだな~と実感が湧き始めて来ました(^^;

また、以前クロス貼りの部分をいくつか決定してましたが、今回はリビングはしない事にして
比較的汚れが酷い所だけに限定。先立つ物の範囲内にする為です。

ただ・・・ここで問題がありまして、外壁塗装をどうするか?だけが決まりません。

先日までは実施する予定は無く、ま、このまま放置して後々考えよう!って思ってました。
ただ、長い目で見れば今やっておけばこの後15年位は放置していても大丈夫って話しですが、

う~ん・・どうしようか・・・。

とりあえずコーキング類だけ新しく塗布し、2~3年程の後に外壁塗装するか・・・。
価格が約50諭吉超えですから、こればかりは迂闊には決められません。

そんな訳で、急遽、実家に一時帰省!?し、明日親父殿を拉致して外壁を見てもらい、
その判断を持って塗装するかこのまま放置しちゃうか決める事としました。
実際に必要ならば親父殿から資金を借りようなんて話しも水面下でしてみました(^^;

ま、まだ後一週間位期間はあります。ゆっくり決めましょうか・・・。


この後、義理の実家に預けてきた愛息子、相当公園で遊んできたらしく、すぐにおねんねとなりました。
いつもすんなりと寝てくれると助かるんですが(^^;

今日も夜、寝かせるのに1時間位かかり、結局22時過ぎに開放されました(笑
Posted at 2012/02/11 23:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2012年02月07日 イイね!

重要事項説明

月、火と続けて雨でしたね。

火曜の今日は朝の通勤時、その雨量が久しぶりすぎて、朝が早いって言うのに
運転していてなんとなくドキドキしていました(^^;

考えてみればここ一ヶ月、雨の中を運転したのって本当に数える程度しか無い訳で、
そりゃ緊張もしちゃうってもので(汗

良い緊張を体感し、仕事に帰宅してからの赤ちゃんとの遊び!?にも思いっきり楽しんでました。


閑話休題


まだまだ進み具合がゆっくりな不動産取得への道。

素人ながらちょっとペースが遅いのかな?と何気に気になり不動産屋さんへまずメールにて。

返答としては単純に、中古物件は新築と違い、取得までの道が長く、実は時間「だけ」は
どうしても掛かってしまうみたいですね。

こればかりは双方の融通もありますし、第三者に加え第四者!まで入るような形での取得の為、
もうしばらくはこのままで経過していきそうですね(^^;
ま、これは悪い事では無く、不動産屋さんも、安い買い物じゃないので慎重を期して・・・と
こちら以上にこちらの事を考えてくれていると実感した次第です。

そうは言っても不動産屋さんも気にしてくれている為か、週末開かれる重要事項の説明の
草案をメーrですが頂き、無事目を通す事が出来ました。
すべてにおいて納得をしていないと、後日大変な目に会う重要事項。
事前に教えて頂ける為、こちらでも勉強が出来て、実に大助かりでした。


最近は夫婦で表札はこういうのが良いんじゃないの?とか、ここら辺にベッドでも・・・とか、
ソファを置きたい自分でしたが、コタツでも良さそうだ・・・なんて、そんな現実に近い?妄想を
している事が多くなりました(^^;

赤ちゃんはそんな夫婦を見てあきれているのかしらね(笑

まだまだ、入居までは時間がかかりそうです。
Posted at 2012/02/07 23:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2012年01月27日 イイね!

金融機関まわりその壱

今日は一日有給使いまして、一軒家の購入への道その壱として、
金融機関へ融資のご相談に行って来ました。

自分が使っているメインバンクは地方銀の割に世界貿易センタービルに支店があった位の為、
預けるには安心ですが、お借りするには非常に金利が高く正直使えないなぁ・・・と実感。

そんな訳で、第一に考えたのは、身内が使っていて金利が安いと思われる所(笑
そこで奥方使用の機関が意外と安いと判明の為、ご相談。
こちらはどうでしょうか・・・手応えは程ほど・・・って所でした。

午後、自分が一番借りようと思っている所・・・所謂、労金(^^;
口座なんて持ってないよ・・・と思いつつ、支店にて確認して貰ったり相談していると・・・
どうやら口座を持っていた様子(^^;
その為意外にも、すんなりと話は進み、こちらは手応えがそこそこある感じで・・・。

どちらにしても、自分としてはこの2件のみでまずは・・・と考えていましたので、
無事に回り終えてとりあえずホッとした所です。

後は結果が来週中には判明し、そのまま自動で各金融機関から、不動産屋さんへと
情報が流れる形になってますので・・断罪される覚悟でひたすら待つだけです(^^;汗

いよいよこれで後に引きにくくなってきました。
同時に、更に肩におも~い得体の知れない物が載ってくるんだな~と思った次第です。

閑話休題

上記でそんな事書いている割に、今日からやっと解禁された、PSO2のオンラインテスト。
赤ちゃんをなんとか22時頃には寝かしつけ、無事にテストプレイヤーとして接続出来ました。
久々にテスターを勤める訳で、実に楽しい感もあり・・・ワクワクしながら・・・。

キャラメイキングに30分も費やしてしまい、気がつけば23時で初日のオンライン接続が
自動切断されると言う、タイマー付きの中、残り30分は同様のテスターである皆様がいる
ロビーで、ひたすらに画面と操作の細かいチェック等をして終わり(^^;

いやぁ・・・何をしているんだ!自分は!なんて状態でした。

まぁ、接続状態やら、操作の細かい所、あまり実は他のテスターがやりそうに無い所や、
すでにやっていて見向きもされない所を触っていた訳ですが、不具合発見(^^;

なぜか動かせない状態で15分程ロビー放置せざるを得ない感じとなり、
これはこれで状況とPCでの状態をログっていますので、まずはメーカーにご報告でしょうか。
少しでも良くなればな~と思ってますが・・・どうなる事やら。

途中、悪友から同様にテスターになった!って連絡もあり、今後は顔を合わせる機会が増えそう。
日常であまり最近話す事も無くなっていた事もあり、実はちょっとこれも楽しみの一つです。

冷静になって考えれば、40も近い年齢で何をやっているのやら(^^;汗って所ですね(笑
Posted at 2012/01/27 23:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2012年01月22日 イイね!

建物内覧・・・その弐

ちょっと連投ですが・・・さすがに手短って訳にも・・・。

後は覚書扱いと言いますか、備忘録って言うのか・・・その意味合いも。

さて、次の二軒目に移ります。

場所は自分の居住地区から車で動けば5分程度(笑
モロに地元で更に昔から知っている土地なのでその意味では・・安心です。

普通に一軒家ですが、場所がちょっとした高台にあり、最初の建物もそうですが、日当たりは最高。
更に言えば、これ地元ネタですが、エコパ等も羨望出来・・・って事は、微妙に袋井の花火が
見られる環境となります(^^;・・・夏場が楽しみです。

さて、外回りですが建物の南側は思いっきり障害になるような物はありません。
西側は休耕地で数年放置。って事で日の入りがどちらにしても抜群です。
外壁類も平成9年築!って事もあり、かなり綺麗。特に問題って思えるのは、建物へ誘導している
外壁の一部が白い外壁が黒く変色(これは風雪等の影響でしょうね)位。
ま、ケルヒャーで洗浄完了ってレベルかと思いますので・・・今後かな?

駐車場が敷地の関係上、実は微妙に傾斜付きで、これが実は痛い点。

車両の洗車等では水類の流れが良い訳ですが、平坦な所に止めたい願望が・・・OTL

さて、問題のある建物内ですが、さすが築浅だけあり綺麗。
オール電化は自分の中では賛否両論ですが、とりあえずは仮にこちら購入したら、
しばらく使ってみて、不便と思えばガスへ切り替えも可能と調査済み。その為妥協でOKです。

気になる作りは・・・実は大手ハウスメーカーの作だそうで。とりあえずはなるほどねぇ・・・と。
中2階があって、そこの広さが10畳程あり、ここになんでも放り込めそうで・・・しかも絨毯張り(笑
とりあえず、車関連の部屋をGETです(マテマテ

問題が個人的にあるとすれば、まずはリビングが狭い事。
前回ブログの一軒目が同18畳、今回は14畳。たった4畳せまくなった訳ですが、
食卓置いてみたり、ソファ置けるかな?って仮の想像をしてみると・・相当狭い(^^;
リビングにソファは自分の中ではどうしてもやりたい事なので、これだけは譲れません。
とりあえず・・・今後の課題。

次には洗濯機置き場・・・所謂、洗面所兼用タイプですが、一度前所有者が水漏らしをしたらしく、
既にカビが(^^;
ハウスクリーニングで綺麗になるレベルだそうですが、洗濯機って一度設置すると
数年・・壊れるまでは動かさないと思っている自分、ちょっと(かなり?)気になった点です。

基本的に、二軒目はハウスクリーニングをまだ実施してない状況での内覧・・・
これには訳がありまして、何故、築浅で環境面も全く問題無い条件で売りに出されたか・・・
これが前所有者が支払いが不能になり、債権回収機構に載ってしまった建物との事。

あぁ・・なるほどねぇ・・・と納得してしまった自分です(^^;
どうりで価格と条件が一致してない訳です。

ついでにお庭には、BBQが即可能なワンオフセット、丸太で作られた倉庫があったり、
何か微妙に得しちゃう感がありました。

早速・・・その帰りの足で両家の実家に打診。両家ともに特に問題も無くOKでした。
お陰でそれらの帰り、上記建物紹介してくれた不動産屋さんに寄って、即座に仮契約してきました(笑

えぇ、一軒家、中古物件で、仮ですが契約しちゃった(^^;

必要な経費等を不動産屋さんに改めて試算して頂き、無理無く返済出来る額が分かり、
凡そ自分が想定していた返済能力からしても割と余裕が生まれる形となり、
お陰でまずは一安心です。

後は金融機関に融資ご相談ですが、不動産屋さんに自分の状況を説明してみると、
余程今から大きな過ちでもしない限りはOKでしょうと、ちょっとだけ肩の荷が下りた感じです。

さてはて、水曜日にちょっと会社を早退でもして、金融機関に回って、事前審査をお願いしようと
思ってます。
それさえ通過すればもう怖い物無しでしょうかね・・・。

残る問題の今のインプレッサですが、もうちょっと延命が決まりました。
とりあえず、家を購入後、じょじょに純正戻しをして、再来年が恐らく最低のリミットだと思いますが
その頃には乗り換えでしょうか・・・。

とりあえず、しらばっくれて、奥方の軽を買換えしようと画策してみようかな(^^;
Posted at 2012/01/22 22:45:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2012年01月22日 イイね!

建物内覧・・・その壱

昨晩はちょっとした調べ物(not家関係)でついつい夜更かししていたかみらです。

こんばんは。

気が付きゃ就寝時間が15時前。一頃昔だったら夜勤やっていた事もあってたいした問題じゃ
ありませんが・・・さすがに今日はちょいとだけ起床が厳しかったですね(^^;

さて、そんな訳で今日の午後から・・昨日書いたブログの通り、中古物件ですけども、
一軒家の内覧で行動開始。

まずは一軒目。
平成2年築の住宅・・・単純に20年程前の建物にしては、外壁等は綺麗で、後は建物内。

が・・この建物内、売主である前所有者の方が、相当の音楽好きだった模様で、
色々な所に天井からスピーカーがぶら下がっているのは良いとしても、
考えてみれば、自分達夫婦には無用の長物。

当然、それに関する配線類はプロが施工したと思われる位に綺麗にしてあるのですが、
正直・・・そこが気に入らない点のその壱。

いえいえ、多分これら天井等から出てるスピーカー、全部撤去して売り払えば、
多分相当な額・・・3桁諭吉は無理でも2桁中はイケル物って、素人の自分でも分かる所。
年代物って感じでも無く、まだ、最近変えて、だけど引っ越しちゃった!みたいな。

ある意味これは後ろ髪引かれる所ですが・・・まぁまぁ(^^;

ついでにその弐として気に入らない点が、至る所に棚がDIYで設置されている事。
ま、それはヨシとしましょう。

ただ、その設置場所や、設置しているDIY具合が・・・素人な自分が見ても、もうちょっと綺麗に・・・
って思えるレベルで、仮にそれらを撤去したとしても、当然ビスの穴とか残っちゃう訳で。

これを業者、或いは自分で綺麗に埋めて・・・なんて、金額からして正直ガッカリレベルで・・・。

そんな訳で、魅力的なサンルームや、広大なリビングも、魅力半減に。

正直、自分達夫婦でも思った以上に「これじゃ・・・無いかな~・・・」でした。

ただ、それでもこの建物、立地場所は高台にありますし、何よりも日差し、日の入りが
抜群に良い。

南面の前建物の影響が全く無く、更に北面の建物から部屋をのぞかれるような形も無く、
視界と日差しは抜群で、庭はそこそこ広く、4台駐車出来る上に2台分はカーポート付き。
カーポートのすぐ側まで、ちゃんと?蛇口が来ている辺り・・・中々心憎い演出だこと(笑
気になる駐車場は平坦で、DIYで何かするに便利な上、ちゃんとコンクリ土台なので安心。

この物件はちゃんと売主さんが、新しく新築し、必要なくなった為に売り出したと言う、
ちゃんとした?由緒?はある物件なので、その点は安心出来ましたが・・・無理だと感じました。

次の物件。
これが想像以上に逆に良く・・・。


これは次に続きます・・・
Posted at 2012/01/22 22:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族

プロフィール

「この時期良く来るかわせみ湖まで来ましたが、暑いのは暑い!気温めさほど低く無い(笑)」
何シテル?   08/30 11:36
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation