
こんばんです。
GWだからこそなせる業で、今日もブログをUP。
今日も長男君を送迎する任を仰せつかり(むしろ志願したレベル)ノンビリと送りまして・・・
帰宅してから速攻で次男坊を別の部屋で遊ばせつつ、画像にもあるリビングの部屋を
全部撤去し、WAXを掛けると言う、そんなお仕事をしておりました。
画像では、既に撤去→大掃除(水拭き等含)→WAX2度掛け→新しくジョイントマット敷詰・・・
まで済んでおります(^^;
引越ししてきてもう3年経過って所ですが、色々な物を撤去すると、やはり積もった細かいゴミ?とか
フローリングの隙間に埋っていたりして、この下地作りが肝心!と言わんばかりに、
かなり時間掛けました。これは車のWAX掛けなどと同じじゃないでしょうかね?
WAXは昨日も使った物・・・ダーク系のフローリング用の物。
結局、このリビングを施工して若干余り、残りを階段の細かい部分に使って終了。見事無くなりました。
さて、今回敷き詰めているマットをオレンジ色にしてみました。
以前はベージュとブラウンと言う、良く見かけるマットの60四方の物を約30枚程敷き詰めてました。
これでも良かったのですが、やはり経年による汚れや、元々細かく買い足しして行った物だけに、
大きさこそ合ってますが、接合部分が全く違う形状だったりして、かなり強引に使ってました。
そこで、折角なら明るい色で汚れやすいけど、気分を変えるにも良さそう・・・と、オレンジ(笑
敷き詰めてから感じましたが、予想以上に悪く無い(^^;
むしろ、ちょっと最近、家族間で些細な事でのイライラがありましたが、見事に解消されたような気がしますね。
奥さんと晩方、それらしく話しをいつも通りにしていましたが、お互い、色を思い切って変えて良かったと
意見が一致、実に良い色だと痛感をした次第です。
色で雰囲気を変える事が出来たり、実際に癒しだとか、積極性、或いは攻撃的に・・・なんて聞かれてますが、
実は実感などあまりした事ありませんでした。
確かに、例として赤色だとちょっと五月蝿い色だな~と、世間とは違う評価を自分はしちゃうくらい、
別の意味で疎かったりするんですが、
今回だけは、明るい色にして、室内も明るくなり(快晴だったことも起因していると思いますが。)
良かったなぁ・・・と。
家具類もちょっと置き場所変えてみたりして、全体的な物の雰囲気も変わりましたので
またこれでしばらくは平穏無事な日常を手に入れられそうです。
あ、でも長男君、風邪酷くなって来ました・・・(爆
Posted at 2015/05/01 21:29:08 | |
トラックバック(0) |
住まいの話 | 暮らし/家族