• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2025年02月07日 イイね!

まぁ、そうですよね・・・のお話

まぁ、そうですよね・・・のお話帰宅してみると奥さんから話がある!と。
いつもより随分と神妙な面持ちでして・・・晩御飯も食べてやや落ち着きを取り戻した先ほど・・・。



奥「車の話は聞いていたけどとてもそこまで回せなくなりそうだから諦めで」

自「どうしたん?」




結果的には乗り換えは現時点では白紙(笑

さて、奥さんからの衝撃的な告白?はやはり、自身も懸念していた自宅のお話。

どうもエコキュートのタンクから水漏れがややみられると。
これ自体はここ半年程度からたまーに漏れているなーとの認識もあり、
修理は既にメーカーから断られている(部品保有期間を大幅に超えているのもある)
事もあり、次は買い替える事が視野に入ってます。ざっと見て50諭吉程度。
更に前回も書きましたが、長男は来年中学3年、次男も小学6年になる事もあり
学位が上がる事を思うと今から更なる貯金をしないと以下略で。


まぁ、言いたい事は十分分かります。痛い程(笑


と言う訳で?どの家庭でもそうだと思うのですが、削られていくのは主人回りの事かと思う次第。
そこで自分に白羽の矢が立ち、車の話はエコキュートが引き金で無しと。

とは言え、車は無いと不便なのは承知でしてね、救いはCVT修理で行く事と。
あぁ・・・乗り換え案は無しかぁ・・・


実にショックなのは自分です(笑



ま、とは言え家族の事思えば別に良い訳でして、だけど、ただ転ぶだけでは終わりたくなく、
ここは湾岸ミッドナイトでも出てきた名セリフが脳裏を過ります。

「ただ転んだだけじゃないだろ?、石でもなんでも何か掴んで立ち上がってきた」

と言う訳?で、今脳裏で考えているのは、CVT載せ替えのついで、懸念の足回りを多少変更する・・・

現実的なのはサスを某ハーフダウンへの変更でしょうか。
合わせてパフォーマンススペックのアルミへ中古タイヤを組めば、まぁまぁ自身の
モチベーションもUP(笑

もう何を言っているか分かりませんが、塗装剥がれは受け入れてますので他に着眼を思いめぐらす訳ですね。

許せないのはフワフワ感が満載気味のヘタった足回り。
ここにカツを入れたい訳です。本当ならばショックもカヤバのローファー辺りを行きたいですが金額でバレますね。
なら、多少上乗せしても分かり難そうなサスのみで行くのはアリかな?と。

と言う訳でc26近代化改修セカンドステージへと思いを巡らせますかね・・・


にしても残念です。乗り換えしたかったなぁ・・・(苦笑

今だから言います。九州博多でC2730周年記念を狙い、千葉で同じC2730周年を狙ってました。
色は白か黒になるんですが、程度はそこそこ、距離は5万Km程度、装備は全部載せ。
ついぞC27デビューだなーとか思い描いつつ・・・夢でしたね~(笑

ま、良いです。ほとぼりがさめたら次はC27ニスモです(笑
Posted at 2025/02/07 20:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2025年02月01日 イイね!

CVT載せ替えか・・・?

週末土曜を無事迎えられたのは何より。

と言いますのも、昨日金曜、まさしく16時も過ぎて17時になろうかという時・・・
1件の思いがけない製品追加依頼。
しかも中々出ないレアな製品で、材料自体があきらかに不足・・・
ついで、加工先ももう何年もかかわりがなく、ダメ押しで自分、10%も引き継いでないのに初めての発注以下略なのね(笑

なんとか目途は立たせて帰宅してきましたが、月曜に出社してからが勝負なのは変わらず(笑
もう、なるようにしかならんわなー(汗

さて、そんな今日は子供達からの要望もあり静岡西部にある居尻キャンプ場にある吊り橋と、
道中にある、自分のブログでは良く出るダムへと。

道中色々考えますね~。
乗り換えは私的に要望が強く、なんでしたら既に車両自体も検討つけてあったりして
気分的には乗り換えな気分です。
ただ、先立つ物はいつでも重要で、先々考えるとまだ今の車両で過ごすのが吉なんですよね。
子供達ももう1年経過すれば中学に上がったり高校も視野に入る訳でして。

となると今の現状維持かー・・・と。

CVT載せ替えするならいっそ、他の所にも少々手を入れて数年持つようにはしたいよねぇ・・とかも考える訳で
果たしてどちらが良いのか、要らぬ事をずっと考えてしまいますね。

ただ、自分の事ですから乗り換えてもきっとあれこれ小さい部品を投入するだろうし
それならある程度は妥協出来ている今の車両の方が・・とも。

ま、今、こう色々と考えるのが楽しいのでしょうね。
とは言え、何時CVTが悲鳴(は上げてるけど)上げて爆散するか分からない状態、
時限爆弾抱えたままなのは変わらないので、どうするか方向性は決めないといけませんね。
実施時期は後でも目標は必要ですね。

もう一週間は考えよう(笑

とか言って、現在絶賛CVT在庫無しなので、これはこれでどうした物か・・・。
Posted at 2025/02/01 22:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2025年01月19日 イイね!

日産CVTとの相性は本当にダメかもしれない

思い起こせば昔乗っていたC25セレナもCVT載せ替えしてますね。同じ担当で同じDにて。まさか?って感じが脳内駆け巡りつつ今日を迎えました。

今日は日曜ですが、セレナの例の異音にて診断の為夕方ですが16時予約にて出撃。

程なくして今回担当のメカの方が来ましたが・・・諸々説明しても、どうも前回の入庫など知らないご様子。前回とは別の方でした。
とりあえず状況説明から何からしましてね、先方から同乗しての異音確認も申し出ありましたので快諾。
そして見事に発症しました(笑)ので、相手も理解して頂き、詳細を確認のため工場へセレナは入っていく訳ですが・・・

症状としてはやはり内部の部品破損が濃厚(実際にCVTを割る事は無理ですしね)
で、他の部位には一切発生源となるような症状も見られず。

最終的にCVT交換するか?ってな状況に。
リコールの話をダメ元でしてみた訳ですが、案外メカの人も知らん物だなーと。

さて、そうは言っても仕方ありません。現実として2択です。

・CVT載せ替え
・車乗り換え

まぁ、現実的なのは金額からしてもCVT載せ替えですが、載せ替えしても他の部位に故障が出る可能性はあります。距離もそうだし年数も懸念すべき点多く。

対して乗り換えだとあからさまに現時点の借金に上乗せです。
下取りが望めない今、こればかりは単純に追い金莫大です。

って事で一度奥さんと相談と。

正直、ある種分かっていたような結果ですが、現実として目のあたりにすると中々難しい判断だと思います。

本気でつなぎで買った(つもり)の車両なんですが、更なる追い金まで考えると乗り換えは現実的では無いです。
が、やはりそこはそれ、購入時の担当にはまだ話ていませんので、とりあえずダメ元でリコールにつながるような話を進める予定。
そしてやり取りを経過して最終的な理想はリコールが通らないと思ってますので
高額査定GETで乗り換えが着地地点かと思ってます(笑

まぁ、黒いセレナを失ってからなんだかんだと今回の白セレナはケチが付いて回りますね。
ここらで一度断ち切りたいものです。


C27ニスモ、そこそこ買えそうな?希望額であるにはあるんですよねー。
ちょっと悩んでます・・・
Posted at 2025/01/19 20:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2025年01月09日 イイね!

ミッション診断を予約してみるテスト

ミッション診断を予約してみるテスト随分と寒さが身に染みる今日この頃・・・
あっと、画像は何も関係ないです(笑


と、仕事中に早速、先日のセレナ異音、診断にて日産Dへお電話。

自分「かくかくしかじか(笑)で診断よろしくね」
日産D「おかのした。」
自分「修理50万載せ替えとかになったら怒るでほんま」
日産D「メーカーにもかけあいますがー知らんがな」

という訳で(どんな?)診断の予約を。


以下は万が一の最悪パターンのお話ですけどね・・・
実際の所、車輛100諭吉弱にCVT交換となった場合、約50弱の諭吉が飛ぶ訳で。
それならば・・と脳内でちょっと考えているのが、200諭吉で大体C27ニスモは中古ですが買える訳です。
面倒なので?残価設定と下取りで考えても今の残債に追い金+100諭吉程度で乗り換え出来るなーとか。
もうざっくりした計算なのでアレですが、残価設定も期限が来ても再度分割とかもアリだろうなーとか、
もうニスモレベルならあとから部品交換も無いしなぁ・・・とか(笑

確かに残価は色々と制約も多く、特にウチの場合は走行距離が一番のネック。
それ以外は逆に縛られる物がほぼ無いんですよね。改造しない限り(爆笑

いや、まぁ、その改造がネックかもしれんけど(笑


と、まぁ仕事中考える訳です。
現実的にはきっと奥さんが怒る(だけじゃすまないですね、三行半突きつけられます。きっと。)
事が想定され、普通に?修理と言うパターンでしょうけど・・・。


正直に言って乗り換えたい(笑

よく、終の住処、アガリの車とか言いますが、C27ならアガリでも良いかなー?とか思わなくも。
多分、最後は軽トラかコペンのような2シーター軽だろうとはなんとなく思う所ですが(笑

まぁ、何は無くともちゃんと動く車が必要なのは確かで、そのためにもこの予約した診断、
なんとか無事、終えてほしいものです。

日時は19日の16時から。

それまでに、走行中にCVT故障で止まるなよーと願っています(笑
いや、普通に他のブッシュ交換で治った!ってパターンが一番家族には優しい結末ですね・・・自分には面白くも何も無いですが(爆笑
Posted at 2025/01/09 20:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2025年01月06日 イイね!

セレナとしばらくのお別れ

ナニシテル?でも上げましたが、セレナを預けてきました!

預け先は奥さん号であるウェイクを見て貰っている、民間のモータース。
症状を説明し先月、日産Dにて実施した修理内容を説明、
ついで、エンジンマウントを運転席側だけ入手していること(但し互換品の為使用については判断を任せる形)
などなど。

滞在10分程度でしたが、しっかりとこちらの情報を伝えました。

ある程度症状確認のため乗る事の可否を聞かれましたが、治るまで乗り回してほしい旨伝えまして・・・。

という訳で今日、預けてきた次第ですが、お借りした代車は初代ノート。
中々今乗ると味があるような無いような(笑

悪い車じゃないんですが、距離が14万Km超えている事から、結構な所に痛みがあり、
中々な乗り味でした(笑
まぁ、それでも代車で活躍しているので機関系統はさすがですね。

問題は自身が車両バック時など、ナビのリヤモニターに慣れている為か
代車にはリヤ画像が出てこない事から、帰宅して駐車する際に雨だった事もあり
ちょっとてこずったのは内緒です(笑

いや、晴れていれば問題無いんですが、雨だとドア開けて確認したりしたくないし(笑

そんな訳で修理完了まで実際にどのくらい期間がかかるか分かりませんが
一先ず入庫して様子見でしょうかね。

こんかいは割とキッチリ治す予定です。他の所も(笑
Posted at 2025/01/06 20:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ

プロフィール

「まさか、またディフレクターの風切音減少部品交換わーする事になろうとは。
まぁ、静かになったから良いか、、、」
何シテル?   08/20 20:37
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation