• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

走行距離・・・

こんばんは。

今日、何気なく朝の通勤時、走行距離を見てみると、119984Kmでした。
って事は・・12万Kmが見れるな~と思いつつ・・・会社へ急ぐ自分。

通勤路ですが、一部の磐田バイパス(地元ネタになってしまいます・・・)では、
既に方々2車線・・・合計4車線の車線増大化が進んでおり、これが朝の通勤、帰りの帰宅時の
密かな楽しみな道だったりします。

えぇ、こういう時代錯誤的な車に乗っていると、こういう多い車線での運転は凄く楽しいんですね。

で、朝の通勤。

上記、走行距離のことをすっかり「忘れて」走行し、途中のICで降り、フと思い出して距離見ると・・

120004Km

やっちゃったみたいです(笑

まぁ、これがいかにも自分クオリティだと思った瞬間で、信号待ちの時に、一応写真も携帯で
撮って見たのですが・・・かなりピンボケ(笑

とても見苦しくて載せられない為、今回はとりあえずスルーさせて頂きます(笑

まぁ、特にキリ番って訳でも無いし、記念って訳じゃないですが、本来ならば、喜べない距離、
まして、もう売り払う手前で距離を車に入れている訳ですから、むしろ悲しむべきですが、
逆に、ここまでの距離を走行し、大きな事故も特になく、小さいぶつけた!等はありますが、
悲惨な状態になる事も無く、走行してこれたのは、凄く運が良いなぁ・・・と思った次第です。

これで今の所、インプレッサでは無事、地球を一周以上出来たんだな~と感慨深く・・・。

だけど!・・・走行距離、13万Kmに入る前に、下取り出さないとな~とすぐに思った次第です(笑
Posted at 2013/04/08 22:13:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2013年02月18日 イイね!

オイル交換でリフレッシュ!

こんばんは。

今日、朝エンジン掛けてみると微妙にかかりが悪い。

なんだろう?と思い、なんとなくルーフに目が行ったのですが、煌々と付いているルームランプ。

はい・・・愛息子を昨日、車内で遊ばせていましたが、キッチリ?ランプがずっと点いてました(笑

幸いなのはLED化に早々としてあった為、さして消費電力も少なかった事でしょうかね・・・。
これ、純正白熱球だと思うと、ちょっと怖かったですね。

って事で、今後は奥方の車も含め、LED化を車内だけでも(子供が触れる所だけでも)
しなきゃなぁ・・・と痛感した次第です。

さて、今日は通勤の時、ちょっと楽しみがありました。
昨日オイル交換をしていますし、各部点検をして貰ったので、どれだけ静音になったか?と。

結論からして、車自体、エンジンルームからの盛大な音は随分と小さくなりましたが、
会社についてから一応異音を確認してみると、確かにベルトが掛かっているプーリー部等より
異音が発生しています。ボンネットを閉めても結構聞こえるレベル。

これは交換しないとなーと、痛感です。

でも、オイル一つで静かになるってのも、いやー今更知った訳じゃありませんが、
随分と再認識してちょっとだけ感動した次第です。

Posted at 2013/02/18 22:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2013年01月19日 イイね!

インプレッサで息子と公園へ

こんばんは。

今日は朝から奥様お出かけ。
その為、昼過ぎまで愛息子と二人・・・って事で、先週からは残業ばかり、週末も下手すれば
ほとんど遊べず!?家庭の雑用が多々・・・って重なってましたので・・・

愛息子が以前行って、大層気に入っていた大きな滑り台がある公園へと。
場所は同じ掛川市にある、たまりーなっていう公園。

ここには比較的、この近くでは大きな滑り台があります。

もうちょっと大きい物・・・と思い、御前崎市にある公園に出向こうと思いましたが・・・
距離と時間の関係上、今回「も」断念(^^;

さて、今回は自分のインプレッサでの公園への登場。

やはり?なんでしょうかね・・公園に着くとインプレッサを遠巻きに見る子供が数名。
そりゃそうです。他にこんな車+音がちょっぴり大きい車が止まっていません(^^;

出だし?からなんとなくこういう車に乗っている身としては嬉しいのか、迫害されているからなのか、
微妙な緊張を持って息子と早速、滑り台へ・・・。

都合、10本ほど滑り終えた後、さすがに昼頃でしたので帰宅しましたが・・・
息子はその後しっかりと?昼食後にグッスリお昼寝でした。

自分もやはり息子に続いて滑ったり走ったりした為か、体中に疲れが出て、
珍しく昼寝を気持ち程度してしまいましたよ(^^;

たまにはこういうのんびり・・・なんて思うのもつかの間、一週間に一度の食料買出しの為に
夕方に急いでお出かけ(^^;

自分は今年、厄年って事を何気なく思い出した買出しでした(^^;



それにしても、前述していますが、やっぱりこの手の車は、小さい子供がいるような公園では
目立ちますね。
隣にハイリフトしたデリカが止まっていましたが、その中の子も、時間同じく帰宅の模様でしたが、
ずっとこちらを見ていました。

スポーツカーのような車が珍しいから見るのか、単に変な車・・・って目で見るのか・・・

ウチの子は明らかに玩具扱いで興味を見せていますが、他の子の目の理由が気になりますね(^^;
Posted at 2013/01/19 22:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2012年11月05日 イイね!

車にWAX掛けて磨いてみましたが・・・

こんな時間にこんばんは。


珍しく更新掛けてみます。
と言いますのも、これまた珍しく?日中の間、車をちょっと触りまして(笑)久々に1時間程ですが
車で楽しめました。
まずはちょっと日数が開いてしまった洗車及び前回やり残していたWAX掛けから。
使ったWAXは前回と同じく、気持ち程度の傷消しも出来るってやつです。
前回はフロントからリヤまで、サイド以外を施工しましたので、今回はサイド+リヤ周りを。

これにてちょっとだけキレイになり、見れるようにはなったのかな?と言った所です。

さて、お次は室内に移り、一部、後づけしていた追加のメーター等の配線を隠してました。
とは言え、実は言う程配線が外から見えるような、適当配線は元々やっていなかったので、
ほぼ、配線に無理?が掛かって居そうな所を気持ち、ゆるいRにしてみたり、
もうちょっと隠せそうかな?って所を隠してみたり。

それに伴い、ついでに内装も軽く清掃実施。

とは言え、この内装の掃除は元々クリーナーをキッチリ塗布してあった為、
若干の埃が浮いている程度で、それら埃も払拭し、実にキレイになり満足(^^;

なんだ、結局磨くだけでおわっちゃったじゃないか(笑

そういえば、以前から気になっていた事ですが、エンジンルーム内のフェンダー取り付けボルトが
何故か左右サビの発生が酷いですね。スバルは塗装が弱いとは良く聞きますが、
経年にしては、いささか雑な塗装であると思えますし、これにはちょっと対策を考えないと
いけないかな?と思えて来ました。事故とかも特にしていませんし交換もしていませんが・・・。

とりあえずは今日は、前述にもあるWAXをこれらボルト類に気持ち塗布して、これ以上は・・・と
本当に気持ち程度の抵抗をしてみました。
本当ならサビとってサフェーサーでも拭いて・・・とやりたい所ですが(^^;

来週末はそろそろ奥方の車も洗車しておかないと汚れが取れなくなりそうで・・・
ついでにWAXの施工もしようと思います。よし、次はこれがネタだ(笑
Posted at 2012/11/05 01:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2012年08月01日 イイね!

久々に更新でも・・・

久々に更新でも・・・こんな時間にこんにちは。

仕事の休憩時間で更新など掛けて見ます(^^;

先日車検から戻ってきたインプレッサですが、シャフト交換時のオイルの飛び散りがマフラーの
一部に飛散しており、その焼ける匂いが信号等で止まる度にする訳で・・・
オイルの焼けの匂いが消えるまで、時間がちょいとかかりましたが、至って健康な車そのものです。
ただ、車検から戻ってきてからは、運転席のパワーウィンドスイッチが不具合と起こしており、
昨日、Dへと仕事終わりに相談に行き、ちょっとクレーム!?など付けてみた次第です。

車検から戻ってきてから、スイッチ(メイン部分なので運転席の窓スイッチです。)の感触が悪い。

通常、2段階でスイッチが入る(この表現で分かりますかね?)状態ですが、
(ちょっと押したり引けば、手動で開け閉め、更に押し込む或いは引けばオートで開け閉めって事で。)
この一段階目と二段階目が境?と言いましょうか、その感触?引っかかり?が無く、
なぜか引く側のみ、1段階のみでオート状態?って言うんですかね・・・そんな感じです。

もっとも、動かしている分には、慣れもありますが、若干の不便があるのみで、
壊れて窓が動かない訳じゃないので、これで仕方無い、ヨシにする事と最終的にしました。
結局、その不具合?を見つけたのも、車検から引き上げて2日ほど経過した後でしたので
まぁ・・・自分が何かした訳でもないですが、強くも言えない現状、仕方無いかと。

きっと、こうやってきっと、少しずつ壊れて?劣化していくのだな・・・と思うと、年数の経過は
ちょっと怖いのかもしれませんね。

さて、交換したブレーキにも少し。

フロントとリヤは、パッドをエンドレスのMX72へ交換し、フロントのみローター交換した訳ですが、
未だ当たりが付いてません(^^;

距離はもう200Km位は走行していますが、ブレーキを通常よりも強めに踏んでいるにも関わらず、
当たりの付きがフロントのみまだ弱い感じです。
もうちょっと掛かりそうですね・・・。通勤のみでしか使用してない今、なかなか思い切った行動も出来ず、
このままのんびりと慣らしをしていく事になりそうです(^^;

閑話休題

先日、某グループから入手した「親父」のステッカー。
日曜に洗車してやっと?貼り付け致しました。

画像はちょっと見にくいかもしれませんが、リヤナンバーの脇に貼り付け。
これなら嫌でも目に入りそうな場所(^^;汗

後は小さい物は、奥方の軽のリヤに貼り付け。更に小さい物をインプレッサの社内にも貼り付け。
こちらはまた、後日画像をUPしようと思います。

では、また後日の更新でも・・・。
Posted at 2012/08/01 12:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ

プロフィール

「ローカルネタで申し訳無いが、くさデカ見ると週末終わった!とついつい考えてしまう。
まだ日曜日あるのにね。

日曜日のサザエさんと同じ感じか。」
何シテル?   08/16 17:59
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation